flag_bankokuki (8)


1
名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

スレタイ
詳しい人教えてクレメンス




 

2名無しの歴史部員 ID: ID:6sw

満洲事変からしばらくくらいまでやろ多分




7名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>2
そうなんか?




3名無しの歴史部員 ID: ID:hsF

日英仏で世界回そうとしたら日本がなぜか抜けてったんやぞ




9名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>3
我が代表堂々退場すやね




4名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

中国への英軍派遣拒否ぐらいちゃう?




10名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>4
なんやそれ?




14名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

>>10
北伐で蒋介石が荒らし回ったときイギリスが日本に派兵頼んだけど拒否ったんや




20名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>14
なるほど
サンガツ




5名無しの歴史部員 ID: ID:0pb

日英同盟中ではなく?




6名無しの歴史部員 ID: ID:pLk

リットン調査団の時は多少贔屓してくれてたはず




13名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>5
>>6
日英同盟があったから昔のよしみで~ってことやろうか?




11名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

イギリス「中国めちゃくちゃにしたろ!」
日本「ほなワイらも...」
イギリス「ムキー!?????」




17名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>11
あの時代は中国は全世界からいじめられてたイメージ




15名無しの歴史部員 ID: ID:V8D

何やったか名前忘れたけど
絶対沈む訳ないってドヤってた艦が
日本に沈められた時に
チャーチルが愕然とした話すこ




21名無しの歴史部員 ID: ID:Id7

>>15
何であんな条約型戦艦が不沈艦やと思たんやろ




23名無しの歴史部員 ID: ID:0pb

>>21
当時は「飛行機では絶対に船を沈められない」が固定概念だったとか何とか




27名無しの歴史部員 ID: ID:Id7

>>23
それは分かるけど不沈艦ってことは戦艦同士の砲撃戦でも自信持ってたんかと思って




29名無しの歴史部員 ID: ID:dlB

>>23
それは真珠湾までな
真珠湾以降は「戦闘行動中の戦艦は飛行機では沈められない」になり、それがマレー沖海戦でプリンスオブウェールズとレパルスが沈められて完全にひっくり返った




16名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

プリンスオブウェールズやな




19名無しの歴史部員 ID: ID:V8D

>>16
それやサンガツ




22名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

チャーチルは七光りの無能やから...
時代のせいで有能に見えてるだけ




24名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

満州事変までは大目に見てくれとったっていう認識でええんか?




30名無しの歴史部員 ID: ID:Id7

日英の不和というと、法幣改革での日本参加も影響しそう




34名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>30
なんやそれ?




39名無しの歴史部員 ID: ID:Id7

>>34
簡単に言うと、中国が新しい通貨作るのに列強で協力しようってなったんやけど日本は参加しなかったんや




42名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>39
なるほどな
なんで参加せんのや、独占したかったんかな




31名無しの歴史部員 ID: ID:Id7

間違えた
日本不参加




32名無しの歴史部員 ID: ID:NDu

満州の統治は認めないが権益は全て日本のものやで。これでええやろ?
大日本帝国「は?ふざけんなし、国連脱退するわ」




35名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>32
なんでそれでダメなんや…




33名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

日本軍「降伏した英軍の資料にあるYAGIってなんや?高性能アンテナっぽいんやが...?」
英軍兵士「えっ(絶句)それはアンテナ開発した日本人の名前やろ!なんで知らんねや...」




36名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>33
昔から日本は研究者を冷遇しとったんかな




37名無しの歴史部員 ID: ID:St6

昔の西洋人には
「本当の人間」と「動物と同類の人間」という恐るべき見方があったんやで

僧侶
貴族
市民
農民
ユダヤ人
非ヨーロッパ人
動物

こんな階級や
有色人種はケモノ同然に見られてたんや




38名無しの歴史部員 ID: ID:qgH

イギリスはロシアの防波堤程度にしか考えてなかったぞ




40名無しの歴史部員 ID: ID:com

アメリカと日本が不和になりはじめてイギリスはどちらかを切らなけりゃいけない立場になって結局日本と対立することになったらしい




44名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>40
なるほどこれはありそう




46名無しの歴史部員 ID: ID:UtK

>>40
はえー




41名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

ドイツと日本という過激派反共国家を潰してから、ソ連に怯えてる西側のみなさ~んwwww




47名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>41
反共でなんとかアメリカと開戦を避けつつ諸外国を味方に付けれればなんとかなったんやないかな




43名無しの歴史部員 ID: ID:dlB

イギリス「第一次大戦や!ドイツなんぞいてこましたるわ!」

日本「イギリスの兄貴!ワイら同盟中やから手ェ貸したるで!でもヨーロッパ遠いから清国に駐屯してるドイツ兵シバいたるわ!」

ドイツ(清国駐屯兵)「ワイら本国と違ってハナクソみたいな兵力しか残されてないねん、やめてクレメンス・・・」

イギリス「しもた、ワイらが日本に大陸出兵の大義名分与えてもた・・・」




51名無しの歴史部員 ID: ID:3Ez

>>43
中国に対する出兵をイギリスは内心良く思ってなかったんかな




59名無しの歴史部員 ID: ID:dlB

>>51
どこの国も中国大陸に進出して植民地増やしたがってた時代だからねぇ
例えアメリカが進出してもフランスが出て来ても誰もがいい顔しなかっただろうね




63名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

ロシアとかいう攻め込まれた時にしか真価を発揮しない国
ソ連は知らないです




65名無しの歴史部員 ID: ID:0V7

>>63
ロシア 地の利◎




66名無しの歴史部員 ID: ID:dlB

>>63
ただし、革命は除く




70名無しの歴史部員 ID: ID:vX4

戦前日本「我が代表堂々退場す!」
現代英国「我が代表堂々退場す!」




94名無しの歴史部員 ID: ID:3L1

いつもの






引用元:太平洋戦争の開戦直前まで日英の関係良かったって本当?