2:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)12:55:06.240 ID: 372ev2TP0.net
3:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)12:55:24.496 ID: Fv+ATK/+p.net
7:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)12:58:38.792 ID: ygrb01daM.net
8:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)12:59:50.308 ID: QQwUCrxf0.net
中世の農家の娘が一生で得る知識は現在の新聞紙一枚分って言われてるからな
9:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:02:05.765 ID: RkBJj6u+a.net
説明しなくてもわかるじゃん
10:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:03:04.259 ID: GvP6McLAa.net
自分が戦いやすいように風向き変えたりとか
11:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:03:50.228 ID: 372ev2TP0.net
12:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:04:36.483 ID: hJeNzo7/0.net
16:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:09:40.449 ID: SchW8P1G0.net
比べるまでもなく卑弥呼だと思う
仮にも一国の女王とせいぜい将軍格を比べるのは流石に
27:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:27:35.499 ID: eMXM4S4c0.net
実は男説とか卑弥呼をアイドル偶像的に扱って政治は弟が陰でやってたとか
中国が書いた魏志倭人伝しかなくて日本側は全く資料が残ってないから謎が多い
そもそもフィクションの可能性もある
13:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:05:12.653 ID: Yo5z64izd.net
15:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:08:51.691 ID: L0zE9bpCd.net
17:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:10:07.995 ID: QQwUCrxf0.net
騎士道に反しても神のお告げと言う免罪符があればやりたい放題も通るだろうな
むしろその方が違和感ない考えかもね
18:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:10:44.563 ID: dHxdjoGpp.net
19:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:14:17.662 ID: qcmgOnIS0.net
あいついなかったらフランス終わってたのも事実じゃん
21:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:16:37.232 ID: 3OzxViOCd.net
22:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:16:59.597 ID: SEZEbpvW0.net
かわいそう
23:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:19:22.184 ID: fnlw02Al0.net
24:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:21:56.814 ID: QQwUCrxf0.net
神のお告げを聞いたと言う少女が現れて
打破出来ない現状を変えたくてすがったフランス人
集団パニック的なノリなんだろ
25:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)13:23:05.487 ID: TroCqqPXr.net
30:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)14:06:49.839 ID: M23Ql/aba.net
ただ字が読めなくて神の声が聴こえたんだぞ
31:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)14:08:56.979 ID: wiAcZmDwd.net
だけじゃないとすれば頭は良かったんじゃない?
33:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)14:43:37.047 ID: WJxvybVnd.net
東洋人の感覚じゃ磔にされた十字架が教会のシンボルとか理解の外だろう
34:名無しの歴史部員 2018/04/02(月)14:48:51.475 ID: p30UczWY0.net
引用元:ジャンヌダルクって人気あるけど政治に利用されただけのキチガイ田舎娘だろ?
ロココ文化や百科全書や啓蒙思想やセーヴル焼きはポンパドゥール夫人の支援のおかげ
我が亡き後に洪水来たれって名言すこ