ダウンロード


1
名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:08:06 ID: ID:w59

まじで滅びろや




 

2名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:16:20 ID: ID:aLG

終始グッダグダじゃねぇか馬鹿野郎




3名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:18:40 ID: ID:DKc

あのグッダグダ具合に惹かれる人多いんだよなあ




4名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:19:08 ID: ID:3F0

足利義満とか言う実は室町幕府将軍より太政大臣のほうが大事なやつ




5名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:19:53 ID: ID:caf

室町幕府のせいじゃない、この時代の日本社会は統治するにはあれが限度だったってことだよ
鎌倉幕府が何故滅びたか?を考えて行けば理解できる




6名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:20:33 ID: ID:KJ7

むしろ戦国時代生み出して面白くしたからセーフ




7名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:20:35 ID: ID:Wqp

始まりから終わりまで詳しく調べれば面白そうなところばっかやと思うけど




8名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:21:46 ID: ID:3F0

足利将軍家ショボ過ぎて対立構造がドロ沼過ぎて収拾付かなくなるからね




9名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:21:50 ID: ID:NG0

もう滅べてる定期




10名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:23:28 ID: ID:lVV

天皇陛下に叱られる足利義政さん




11名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:25:33 ID: ID:soE

日本史は室町以降やれば十分なんや




12名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:25:38 ID: ID:m8g

足利尊氏とかいう無能
弟と家臣に恵まれ過ぎ




13名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:26:33 ID: ID:Wqp

>>12
メンヘラかつ人望の塊やぞ




17名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:30:10 ID: ID:m8g

>>13
気前よく家臣に土地あげすぎて、幕府の基盤弱くするとかね
義満が出てこなかったらさっさと幕府終わってたやろね




14名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:27:25 ID: ID:jmm

大正末期~昭和初期の緊張感ほんとすき




15名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:29:01 ID: ID:9gf

一休さんに弄ばれる程度の将軍やしな




16名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:29:04 ID: ID:Jwh

南北朝が統一してから40年後には永享の乱で関東が戦国時代化するししゃーない




18名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:32:02 ID: ID:JYt

受験の時平安室町めちゃくちゃ嫌いやった




19名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:32:31 ID: ID:aLG

鎌倉幕府
源平合戦で鮮烈デビュー。内紛はあったものの、モンゴルとの交流戦にも勝利して最後は華々しく滅亡。




20名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:33:15 ID: ID:aLG

江戸幕府
オールスター戦の戦国時代を制して超安定時代を築く。
最後も幕末という見せ場を作って近代へバトンタッチ。




21名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:33:46 ID: ID:Wqp

鎌倉幕府の滅亡は劇的だよなあ
他の幕府と違って全国的な反乱がおきて首都が攻め滅ぼされるっていう




22名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:33:51 ID: ID:soE

でも初めて日本全国を侍の支配においたんやし無能やないやろ
後醍醐も直義も尊氏も中途半端に有能なのがいけないわ




23名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:34:25 ID: ID:m8g

>>22
尊氏は無能だとはっきり言える!




24名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:34:40 ID: ID:Wqp

>>22
後醍醐は無能分多めな気がする




26名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:36:49 ID: ID:f9o

尊氏義満義持義教義政義輝義昭

鎌倉や江戸の将軍たちよりも面白いメンバーやないか




27名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:36:58 ID: ID:aLG

室町幕府(初期)
天皇の成果を横取りして政権樹立するも、すぐに兄弟喧嘩勃発。
創業者兄弟が敵方に降参するという奇行連発。
肝心の政権も大名の連合体で存在感希薄




28名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:37:36 ID: ID:Jwh

あの時代に統領できてる時点で無能でないのは間違いない
師直が南朝相手に強すぎたのが悪い




29名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:38:08 ID: ID:cfp

忍たま乱太郎があるやろ




30名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:38:33 ID: ID:RGb

南北朝時代とか名前は面白いんやけど内容が薄すぎてなぁ




31名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:38:49 ID: ID:6Bd

信長の野望でクソ雑魚大名で出てくるのが無双してて好き
宇都宮とか少弐とか山名とか・・・




34名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:40:55 ID: ID:aLG

室町幕府(中期)
三代目でようやくまともになるかと思いきや、
くじ引き野郎の死後状況が悪化。関東地方は半分放棄状態。
くじ引き野郎の弟だった文化系オタクは陰キャの分際でイキリまくり、
自分の家も配下の家も滅茶苦茶にした結果、
応仁の乱という史上最大のカオスを生み出す。
応仁の乱が終わったかと思ったら、クーデターで将軍は流浪の旅へ出発。




36名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:42:21 ID: ID:Xon

>>34
これぐらいカスっぷりをあからさまに説明してくれたら入りやすかったのにの




35名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:41:37 ID: ID:wn6

戦国時代の前座としか思えない期間




37名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:43:38 ID: ID:Dde

むしろ一番おもろい
つまらんのは鎌倉やろ




41名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:44:23 ID: ID:RGb

>>37
元寇っていう最大イベントがあるからセーフ




38名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:43:48 ID: ID:jmm

一揆が起こりまくっててやっぱり日本人もただ従順なだけやないんやなぁって思ったわ




39名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:43:57 ID: ID:YpX

義満「朝貢貿易でお金儲けるゥーんだ!」
義持「アハハ!」




42名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:44:25 ID: ID:aLG

室町幕府(末期)
将軍も幕府も名前は聞くけど実在するのか疑問な幽霊状態。
教科書「1573年におだのぶながについほうされてめつぼうしました。おわり」


??????????




44名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:45:33 ID: ID:Xon

>>42
この末法感ほんとすこ




43名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:44:59 ID: ID:EXb

国人領主同士の喧嘩がえんえんと続く
幕府が解決のために小笠原長秀を守護職として派遣
さっきまで殺し合ってた国人領主ども一致団結して小笠原長秀を追い出す
一難去ってまた内戦始める
こういう信濃国の大塔合戦みたいなのが室町時代はぐう面白い




45名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:46:01 ID: ID:aLG

義政は義教の弟じゃなくて息子だった。すまぬ。




51名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:47:48 ID: ID:YpX

南北朝期なんかもグダグダ続いてる感が情けなくて面白い




52名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:50:43 ID: ID:aLG

偉大なる将軍・義政同志
「将軍家の後継者は弟やで」
「やっぱ息子で」

「畠山家といったら義就だよね」
「やっぱ義就ってクソだわ」

「もう面倒だから引きこもるけど、息子の政治には口出すで」




53名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:51:49 ID: ID:Xon

禅宗文化の最盛期でもあるやろ




55名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:52:02 ID: ID:caf

コムツカシイ話するとな、鎌倉滅亡~室町幕府~戦国時代への流れって一貫してるんやで
原因は農村で起き続けていた変化だったんや
惣村が出来上がって行く過程なんだよ
日本の場合統治政府が社会を作るんじゃなくてその時代の社会がその状況に合わせた統治政府を
被って行くって感じなんだな
室町幕府はうねり続ける日本社会って波の上でなんとかバランスとってたサーファーみたいなもんだったんだよ
何処へ向かうのかは波に聞いてくれって感じだっただろうね




58名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:53:56 ID: ID:Xon

>>55
その惣の自律性を中央集権的に統治していく流れが戦国から江戸やな




60名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:56:51 ID: ID:caf

>>58
そして今尚日本の基本は惣村にある




62名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:59:30 ID: ID:Xon

>>60
まだ?関西の方か?




57名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:53:47 ID: ID:RGb

金閣寺と銀閣寺は文化の特徴を表す建物としてはクッソ優秀

他の時代の文化も見習ってどうぞ




61名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:59:11 ID: ID:caf

政治グダグダなのに日本が日本文化として誇るものの大半が生まれたのがこの時代という不思議




64名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:59:50 ID: ID:Xon

>>61
中央政府ばかりが政体やないんやで




63名無しの歴史部員 2017/10/29(日)12:59:47 ID: ID:jmm

しかし江戸幕府とブルボン朝の違いは何やったんやろ?




65名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:00:32 ID: ID:RGb

>>63
ちょんまげやろなぁ




69名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:03:15 ID: ID:NX8

>>63
外国と手を組んだかなぁ




67名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:02:22 ID: ID:6RR

源幕府←東日本全部を支配
足利幕府←京都の一部を支配(爆風)
徳川幕府←「日本」国を確立した(天才)




68名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:02:48 ID: ID:BJJ

真田と高嶋弟の兄弟喧嘩




70名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:04:06 ID: ID:Wqp

徳川幕府の安定は色々と秀吉の貢献が大きい気がする




74名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:07:26 ID: ID:oyS

>>70
ノッブがだいたい日本統一しててあとは誰かが座るだけの状態だったんやろ?
ノッブの息子が暗殺されんかったら織田幕府だったやろ




76名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:09:55 ID: ID:EXb

>>74
信長は近畿周辺抑えてただけ統一には遠い
東北とか九州の大名がとりあえず馬とか南蛮帽子送っとけばええやろ!のレベル




79名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:11:03 ID: ID:oyS

>>76
近畿周辺抑えたら完勝やんけ




80名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:13:01 ID: ID:bGa

>>79
三好家は天下人になれましたか…?




171名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:05:23 ID: ID:JSK

>>80
三好は近畿だけやん
ノッブは近畿周辺(東海)と徳川がおったからな




77名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:10:46 ID: ID:Wqp

>>74
ノッブ自身は割と後進的だから、江戸幕府の安定した統治に豊臣政権の存在は欠かせんと思う




83名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:13:27 ID: ID:6RR

>>74
信忠まじ無能
ノッブは自分の病気がヤバいことわかっとったから、これ以上デかいことはやろうと思ってなかったやろうに……
ノッブは椅子をキレイに用意できとったのになんでお前が死ぬねん
カス茶(弟)は逃げ切れるんやから逃げ切れるやろ




71名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:06:05 ID: ID:bGa

貢献(外征大失敗、秀吉以外あやふやな統治による権力の空白、後継者問題を残す)




72名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:07:16 ID: ID:jmm

まあフランス革命も手放しで称賛できるもんでもないが




73名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:07:20 ID: ID:aLG

鎌倉幕府軍←強そう
江戸幕府軍←初期は強そう
室町幕府軍←そんなのあるの??




75名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:09:10 ID: ID:bGa

>>73
奉公衆がおるで
こいつらがきちんと整備されているか否かで将軍の権威が測れるバロメーターや
なお義満時代に作られて義教時代に再整備された後




78名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:10:48 ID: ID:Xon

結局マスメディアの発展までは合衆国に近いやろ




81名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:13:08 ID: ID:Jwh

室町幕府やって近畿周辺は掌握してたんやで

なお




82名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:13:14 ID: ID:caf

江戸幕府は関東に関しては北条の作り上げたシステムをそのまま引き継いだだけって面がある




84名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:14:41 ID: ID:Xon

結局日本史をむずかしくしとる原因って日本が今の日本地図と同じ範囲でひとつの国として均質に統治されてきたという間違った思い込みやろ




86名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:17:17 ID: ID:EXb

>>84
ほんまの意味で一つの国になったのは明治からやね




95名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:22:37 ID: ID:caf

>>86
全国を直接統治する近代国家としての中央政府は明治政府が初だが明治維新が可能だったのは
それ以前から日本国全体は単一って意識を古来から日本人が持っていたのが主因




99名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:24:22 ID: ID:Xon

>>95
そんな意識ないで




101名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:24:40 ID: ID:c8K

>>95
奈良時代辺りはまだ東北地方が日本じゃない感ある
その意識を持ち始めたのはいつからや




115名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:31:04 ID: ID:caf

>>101
下級武士あたりにも教養として普及したのは江戸時代中期ごろだろう
他者との接触がなければ自己を意識できないが他者と接触した瞬間に抱く自己のイメージは
日本国だっただろうね、でないと元寇に徹底抗戦を決意したり秀吉が海外に売られた日本人を
買い戻したりする理由の説明が付かない




117名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:32:16 ID: ID:SXT

>>115
秀吉の奴隷の話はフィクション説なかったか




120名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:33:21 ID: ID:RGb

>>115
元寇の時は元さんサイドが日本を一つの国と認識してたから抵抗するしかないんだよなぁ




90名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:19:26 ID: ID:caf

>>84
間違ってはおらんがな、頂点に天皇を頂いてるって点において古代から変わらんし
領土的にも北海道以北の追加以外には大きな変動はない




85名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:14:48 ID: ID:RGb

信忠が生き残ったとしても勝家死んだら柴田家で家督争い起こるやろうし

この辺原因で織田政権は崩壊しそうやけどな




88名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:18:25 ID: ID:6RR

>>85
シバニャン関係ないやん
京都におる官吏武将がおったら残りはおってもおらんでもエエで




87名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:18:24 ID: ID:bGa

近年の研究だとノッブは近畿抑え込むくらいで精一杯の器だったんじゃないか説が出てるの草




92名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:21:46 ID: ID:c8K

鎌倉幕府も大概gdgdやったけど室町幕府はそれに輪をかえてひでえわ
どうしてああなった




100名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:24:28 ID: ID:bGa

>>92
なんだかんだで得宗家っていう確固たる柱があったからな
足利将軍家は関東の連中とかの統御失敗してるからな
危うく今川まで九州で叛くとこだったし




96名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:22:47 ID: ID:SXT

日本もヨーロッパも最後は中央集権国家に
なるのはそっちの方が効率いいやろな




97名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:22:52 ID: ID:aLG

平家物語
作者「繁栄を極めた平家は源氏に滅ぼされてしまいました。」
(感動のフィナーレ)

太平記
作者「(アカン、50年近く続けて書いたのに終わりが見えへん…せや!)
細川頼之が管領になって世の中は太平になりました!終わり!」
(打ち切り)




103名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:26:12 ID: ID:Wqp

制度的に見ても江戸時代は神聖ローマ帝国みたいな諸侯の連合って感じで統一国家って感じではないからなあ




107名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:27:47 ID: ID:SXT

>>103
改易とかできんやろ




110名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:29:37 ID: ID:bGa

>>103
島津や毛利は始末できなかったからそう見えるかも知れんが
そういう戦国時代からの大諸侯でもなければ全国に置いたり改易したり結構統御できてるんだよなあ




104名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:26:34 ID: ID:SXT

南朝は義満の時代でも抵抗してたっけ しぶとい




105名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:26:49 ID: ID:Xon

そもそも天皇って誰だよ状態やろ明治に大新聞できるまでは




109名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:29:33 ID: ID:jmm

江戸幕府って当時の世界で見れば相対的には良識ある方か




111名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:29:59 ID: ID:c8K

江戸幕府は神聖ローマよりはまだ統率取れてる感ある




114名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:30:53 ID: ID:Wqp

>>111
せやな、神聖ローマは言いすぎた




118名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:33:05 ID: ID:RcK

室町時代がグダグダだったからこそ煌めきのごとき安土桃山時代が訪れたんやろ




121名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:34:46 ID: ID:SXT

やっぱ家康ってすげーわ




129名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:39:37 ID: ID:EXb

外人がその辺の庶民にお前は何人や?って聞いて
備前国の住人やでとか返ってきたのが日本人やでになったら
真の国民国家でええんちゃう




131名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:42:04 ID: ID:caf

東北より先に任那が朝廷の支配下にあったから領域に関しては若干の変動はあるな




134名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:43:25 ID: ID:Tqr

室町幕府とかいう細川氏の玩具




136名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:44:57 ID: ID:c8K

東北人の間に「ワイは日ノ本の人間やで」って意識芽生えたのいつからなんやろ




140名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:47:22 ID: ID:Xon

>>136
案外昭和の高度経済成長期やったりしてね




138名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:46:04 ID: ID:Tqr

足利一族「小氷河期が悪いんや!ワイらのせいちゃうで」




139名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:47:01 ID: ID:OQZ

>>138
わかる
世界的に不安定やったわ
ペストも流行しとったし




144名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:50:45 ID: ID:QJa

室町文化すこ




145名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:52:40 ID: ID:6RR

現代は害物になっとるけど「新聞」ってでかいで
同じ文字で同じ情報が共有できるんやからね




148名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:56:58 ID: ID:OQZ

>>145
日本っていつぐらいから新聞ができ始めたんやろ
活版印刷というか




149名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:57:55 ID: ID:bGa

>>148
全国紙ってくくりだとつい最近だぞ多分




150名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:58:05 ID: ID:OQZ

>>149
はえ~




154名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:59:05 ID: ID:bGa

>>150
瓦版とかそういうローカル紙みたいな括りになると江戸時代が全盛だったりするけどね




151名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:58:23 ID: ID:aLG

足利先生、細川・畠山・斯波・赤松・一色・山名・京極・大内などの問題児だらけのクラスを編成して無事学級崩壊させる。




153名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:59:01 ID: ID:caf

江戸時代に沿岸航路が確立して国内物流がシステム化したのも大きいだろうな




155名無しの歴史部員 2017/10/29(日)13:59:33 ID: ID:ru2

尊氏から義満までよ
義輝とかいう死に際くっそかっこいい奴くらいしか目立たんやろ




161名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:00:49 ID: ID:Wqp

>>155
江戸時代の傀儡みたいな将軍よりは悪い意味で目立つ奴が多くてええやろ




162名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:01:09 ID: ID:bGa

>>155
義教「は?」




163名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:01:24 ID: ID:V5t

日本史は明治維新から現代までが一番すこ(小声)




164名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:01:32 ID: ID:c8K

しかし江戸時代の幕府や大名も瓦版をよく許してたな
一歩間違ったら反体制みたいな感じに使われる代物やろ?




166名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:02:55 ID: ID:caf

>>164
江戸時代の出版物と幕府の禁制との知恵の比べ合いはなかなかの見物でっせ




167名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:03:31 ID: ID:bGa

>>164
日本は反体制意識は由比正雪以降は幕末になるまで基本吹き上がってないからな
細々したのはあったかもしれないけど、大塩平八郎の乱くらいまでは大事になってなかった




172名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:07:30 ID: ID:ru2

もし後醍醐天皇が尊氏に勝っとったらどうなってたんやろなぁ…
何百年後かに公家対武士で戦乱は起こってそうやけど




173名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:08:21 ID: ID:Wqp

>>172
そもそも後醍醐は公家からも不満を持たれていたから方針変えない限りは1代立たずに瓦解しそう




176名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:09:17 ID: ID:ru2

>>173
後醍醐天皇は俺がナンバーワンの洪武帝みたいな奴やしなぁ




175名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:09:08 ID: ID:caf

>>172
後醍醐というか朝廷は尊氏に負けたっていうより実質的に統治能力がないから
放り出されただけだから他の誰かが尊氏の役割を負うだけだっただろうね




174名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:08:57 ID: ID:SXT

尊氏にもう少しやる気あったらもう少しマシだったんかな




177名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:09:58 ID: ID:RFG

鎌倉時代の頼朝扱った漫画ないんか?




180名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:11:55 ID: ID:yAo

文化史で見ると室町は黄金期なんだよなあ




181名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:13:46 ID: ID:fUh

南北朝時代は結構面白いやろまあ泥沼なんやけど




182名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:14:44 ID: ID:V5t

室町あたりの時代ようわからん
産業でまとめてクレメンス




184名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:16:10 ID: ID:Wqp

>>182
グダグダ
グダグダ
グダグダ




192名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:20:35 ID: ID:Wqp

折衝能力が低いうえにかなりの中央集権体制望んでたからなあ
そりゃあ北畠親子からも苦言を呈される




196名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:27:21 ID: ID:SXT

明治維新の時に後醍醐天皇だったら面白そう




197名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:28:32 ID: ID:fUh

>>196
そらもう倒幕実行派よ




200名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:32:15 ID: ID:caf

>>197
いやペリー艦隊を攻撃して撃ち払え、将軍が先頭に立たないなら朕自らが率いる
とか言い出しそうだろ




199名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:31:43 ID: ID:ru2

南北朝時代に活躍する偉人ってめちゃくちゃキャラ濃い人ばっかりなのになぜ南北朝時代は人気がないのか




201名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:32:32 ID: ID:yAo

>>199
わかりやすい善悪の対立がないからやろうね

アウトレイジみたいな全員悪人者が流行った今ならワンチャンある・・・?




210名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:35:38 ID: ID:Wqp

最近の研究では新田がいなくても鎌倉滅ぼせたとか、昔以上にかませ犬扱いがひどくなってる




214名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:37:57 ID: ID:NX8

>>210
これには脱糞ニキもご立腹




219名無しの歴史部員 2017/10/29(日)14:46:06 ID: ID:Wqp

むしろ鎌倉時代の落ちぶれっぷりを考えれば、ラッキーもあったとはいえよくあれだけの大勢力になれたなってレベル




引用元:室町幕府とかいう日本中世史をつまらなくした大戦犯