2:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:46:22.06 ID: thXoULJu01212.net
5:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:47:36.78 ID: 0L4kh6s3a1212.net
でも朝鮮の王朝が陸地から2キロぐらいしか離れてない島に立て籠もったら20年ぐらい落とせなかったんやぞこいつら
8:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:48:44.98 ID: thXoULJu01212.net
日本来る時も海難事故に合ったし水属性が弱点なんやな
12:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:49:37.68 ID: 0L4kh6s3a1212.net
東南アジアのジャングルもダメ
要するに馬を自由に扱えないと弱い
25:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:51:42.22 ID: thXoULJu01212.net
はえー馬が強みやったんやな
道理であっという間に拡大しとるわけや
3:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:47:01 ID: DyxwKv95a1212.net
4:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:47:18 ID: thXoULJu01212.net
7:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:48:06.57 ID: CVrGq656a1212.net
ルール無用の残虐ファイトだったから
13:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:49:52 ID: IqvWnzYnp1212.net
他の遊牧民との違いがわからん
33:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:53:16.48 ID: zHAxd0p6a1212.net
部族でバラバラやったのが一つにまとまてるのも大きい
35:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:53:45 ID: DyxwKv95a1212.net
なお結局バラバラになる模様
84:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:04:02.93 ID: N7+AVyTf01212.net
シルクロードの安全を望む商人の協力を
得られたのが大きいやろな
6:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:47:58.05 ID: Wa6XXghQa1212.net
9:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:48:51.25 ID: rAUu2Oc301212.net
10:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:48:51.69 ID: PsFuwizd01212.net
17:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:50:29.15 ID: thXoULJu01212.net
めちゃくちゃ怖くて草
しかも火薬使ってくるという
11:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:49:13.35 ID: Sp/VSmSYr1212.net
16:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:50:25.65 ID: O1hLtGyxa1212.net
19:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:50:40.00 ID: dUwip+1Np1212.net
22:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:50:54.16 ID: IKkkA+6Dr1212.net
23:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:51:08 ID: tXpaPpfGr1212.net
24:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:51:09 ID: 1egJFRISd1212.net
真の文明の前では無力
27:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:52:10 ID: Msr7wqPB01212.net
28:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:52:17 ID: 2l0R+Ee6d1212.net
29:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:52:33.94 ID: 0L4kh6s3a1212.net
31:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:53:00.28 ID: o6B3SpfLd1212.net
アレキサンドリアみたいな貴重な都市作った訳でもない
48:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:57:49 ID: yEFnb5zua1212.net
むしろ当時の世界最大の繁栄都市バグダード破壊してるからゴミ
51:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:58:07 ID: zHAxd0p6a1212.net
長男に継がせなかったのが悪い
85:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:04:19.00 ID: oy6uLElY01212.net
きみ知ったかぶり酷いな
この頃にはバグダード、というかアッバース朝自体衰退してるし
最大の都市は臨安かサマルカンドかカイロだよなぁ
164:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:14:40.61 ID: bFx8KgS401212.net
めっちゃ早口で言ってそう
39:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:55:41.04 ID: xp9j6Vwra1212.net
謎の爽快さがある
42:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:55:59.12 ID: inhiOlSwa1212.net
東方にあるという伝説の国プレスタージョンが立ち上がったに違いない
十字軍とでオスマンを挟み撃ちや!」
謎の騎馬軍団がポーランドになだれ込んだ模様
46:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:57:27.69 ID: IqvWnzYnp1212.net
ポルトガル「プレスタージョン(エチオピア)見つけたぞ」
59:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:00:12.07 ID: oy6uLElY01212.net
この頃はオスマンないぞ
43:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:56:38 ID: BZCeV9jC01212.net
人口密集地帯にくると苦戦してるから
ヨーロッパも神聖ローマ帝国あたりまで来てたら
そこで進行止まってた可能性はあるって説もあるけどな
47:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:57:30 ID: thXoULJu01212.net
旧日本軍みたいなとこあるんやな
87:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:04:25.00 ID: BZCeV9jC01212.net
略奪するだけならともかく
都市が近くに幾つもあったら
機動力生かして戦うの難しくなるからな
サマルカンドの虐殺もデカい都市で篭城されたら
機動力活かせないから他の都市への見せしめやし
44:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:57:10.81 ID: O1hLtGyxa1212.net
校長が勝てない男
49:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:57:51 ID: vhY73cu6p1212.net
126:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:09:41.15 ID: 2sIKkw4Y01212.net
中身は一緒やからな
50:名無しの歴史部員 2019/12/12(Thu)12:58:03 ID: Du25Mzue01212.net
53:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)12:58:27.75 ID: 0KZDYfVvF1212.net
62:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:00:23.45 ID: QRakObcLM1212.net
63:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:00:26.30 ID: V9FutEiAa1212.net
実際西の果ての方なんてちゃんと統治できとったんやろか
68:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:00:53.27 ID: uh6KGgX/M1212.net
70:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:01:25.28 ID: KUcjui2ea1212.net
宋アワアワで草
72:名無しの歴史部員 2019/12/12(木)13:01:35.95 ID: thXoULJu01212.net
さすがに人の住めるとこやなかったか
引用元:モンゴル帝国の勢いヤバすぎワロッツァ!
イヴァン4世・イェルマークのシベリア探検・制圧まではモンゴル分裂後の後継のひとつ、
シビルハン(シベリアの語源)があったんだが。
シベリア方面を北と呼ばないなら北極圏でも攻めるのかよwww
何考えたらこんなのまとめたのか。調べればすぐわかるだろうに。
sukenokiv
が
しました