なんでそうせんかったんやろか?
ちな植民地にして欲しかったとか言ってるわけやないで
3:名無しの歴史部員 ID: ID:tlA
4:名無しの歴史部員 ID: ID:Bws
天皇殺さなかったのもそう
すぐに朝鮮戦争でソ連中国と戦い始まるのにそんなことしてたらあかんやん
5:名無しの歴史部員 ID: ID:RxU
植民地の時代も終わりかけてたし
7:名無しの歴史部員 ID: ID:Bws
なおフランスはベトナムとアルジェリアを再植民地化しようとした模様
11:名無しの歴史部員 ID: ID:0RY
当時の人口の1割以上がフランス人やぞ
6:名無しの歴史部員 ID: ID:n7v
9:名無しの歴史部員 ID: ID:tZe
フィリピン…
8:名無しの歴史部員 ID: ID:n7v
10:名無しの歴史部員 ID: ID:XeH
12:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
そういうこと言うと欧米諸国も植民地みたいなもんだし
13:名無しの歴史部員 ID: ID:ttP
植民地が発展しまくってきたせいか?
それとも欧米諸国が戦争続きで植民地経営なんてやってられなくなったからか?
18:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
元から日本みたいなでかい規模の国を植民地として統治するのは難しい
イギリスはインドを統治していたけど、あれはイギリスが並外れた努力を植民地に注いでいたから
22:名無しの歴史部員 ID: ID:ttP
たしかにそうかもしれんね
イギリスの大学には植民地経営を学ぶための学部もあったらしいし
そこまで植民地経営のノウハウが確立されてないとなかなか難しいのかもしれんね
14:名無しの歴史部員 ID: ID:41s
植民地の反乱鎮圧するのって結構大変なんや
15:名無しの歴史部員 ID: ID:0M3
抑圧すればするほど反発する勢いは激しくなるぞ
16:名無しの歴史部員 ID: ID:dcc
ドイツもな
17:名無しの歴史部員 ID: ID:6lq
ヤルタの密約でソ連が北方領土奪った
61:名無しの歴史部員 ID: ID:ww6
アシストするアメリカ
19:名無しの歴史部員 ID: ID:yHB
日本の政治家何人か傀儡にした方がいいんじゃね
20:名無しの歴史部員 ID: ID:SbU
21:名無しの歴史部員 ID: ID:dp3
23:名無しの歴史部員 ID: ID:0RY
24:名無しの歴史部員 ID: ID:iuQ
そんなんしたら、当時の日本人が非軍人も含めて死兵となって戦うと恐れたんちゃう?
勝ち戦なのに死兵に絡まれて死にたくないやろ
あとな、ソ連が北海道狙ってて終戦後にずるく侵攻しようとしてたが、それを身をもって阻止した兵隊さん達がいたんやで
30:名無しの歴史部員 ID: ID:iuQ
自己レス
硫黄島の戦い
ペリリュー島の戦い
占守島の戦い
あたりを検索するとええ
かつて命をかけて戦ってくれた英霊達のおかげで、日本という国は戦争に負けながらも存続することができたんやとワイは思う
25:名無しの歴史部員 ID: ID:gGL
アメリカ(日本)になってまう
37:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
本国と一緒の扱いしなきゃいいだけや
39:名無しの歴史部員 ID: ID:gGL
同じことやでな
移民も普通に送れちゃうし
41:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
自分の国の管理する地域なんだからそれこそ移民規制かければいいだけやで
43:名無しの歴史部員 ID: ID:gGL
うーんこの葉っぱだけで経済回ってる感じ
>>41
米国籍の人間と結婚するとかいくらでも抜け道あるからね
実際今それで米国人()が増えてるし
45:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
現実問題として植民地人と結婚する本国の人間なんてほとんどいないし
63:名無しの歴史部員 ID: ID:gGL
つフランス
66:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
フランスだって当時の本国の規模からすればごく一部やろ
26:名無しの歴史部員 ID: ID:gbr
27:名無しの歴史部員 ID: ID:iuQ
せやな
だから勘違いしてもうたんやろな
>アメリカ
日本の統治が上手く行ったんはアメリカのやり方が良かったからというより、日本人の気質によるのころが大きかったんやないの
29:名無しの歴史部員 ID: ID:ttP
上の人に忖度したり空気読んだりするのが徳井やろしね
28:名無しの歴史部員 ID: ID:gGL
日本車でアメ車産業壊滅したし経済も一度は抜かれてんだぞ
米が世界のなんたらいうのも一国で食えなくなったからだし
32:名無しの歴史部員 ID: ID:gbr
プラザ合意とバブルとその崩壊で叩き潰したやん
血を吸い過ぎてふらふらとしか飛べなくなった蚊みたいなもん
31:名無しの歴史部員 ID: ID:gGL
軍隊解体つってもすぐ自衛隊 んで日本領の時は丸くおさまってた朝鮮半島で戦争で米は実質負け
35:名無しの歴史部員 ID: ID:uCG
38:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
総合的に見れば黒字やで
40:名無しの歴史部員 ID: ID:iuQ
搾取しまくっとったから黒字やないの?
イギリスの三角貿易はえげつないで
中高の歴史の教科書にも出てきたわ
42:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
単純に搾取すればいいってのは違うけど、植民地統治の費用を植民地からの収入でいくらか相殺できてたからな
44:名無しの歴史部員 ID: ID:bRY
47:名無しの歴史部員 ID: ID:ttP
たしかに特攻を見せつけられたら下手なことはできないとは思うよな
49:名無しの歴史部員 ID: ID:bRY
朝鮮情勢もあるしできるだけ穏便にてことちゃう?
48:名無しの歴史部員 ID: ID:cCU
50:名無しの歴史部員 ID: ID:LTg
統治するには人的にも資金的にも本国からの投資が必要やろし現地とのいさかいもあるだろうしなリスクもデカい
51:名無しの歴史部員 ID: ID:uCG
たぶん「こいつ信用できねぇ」ってなってたんやろな
結局中国も共産化してしまうし
52:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
53:名無しの歴史部員 ID: ID:1dT
56:名無しの歴史部員 ID: ID:ACV
57:名無しの歴史部員 ID: ID:TF6
対ちうごくでもアヘン戦争では一貫して反英やし
義和団事変でも他の列強が搾取に動く中アメちゃんのみ賠償金を清にそのまま返還しとる
植民地から独立した国家の矜恃というか
60:名無しの歴史部員 ID: ID:bRY
そら世界恐慌起こした国のくせに国内だけで耐えきるチート国家やからな…
62:名無しの歴史部員 ID: ID:XyT
それは怪しいけどな
アヘン戦争でイギリス商人に次いでアヘン売り付けてたのアメリカ商人とかだし
69:名無しの歴史部員 ID: ID:iuQ
そもそも北米大陸がイギリスやらフランスやらの植民地だったからなぁ
58:名無しの歴史部員 ID: ID:37L
水洗トイレ付きの家とか根こそぎ米国軍に取られてホテルも占領
公園も日本人立入禁止
だが日本人は屈しなかった自ら立ち直ったんや
64:名無しの歴史部員 ID: ID:37L
「敗戦国なのに復興やと?」ってかんじでな
70:名無しの歴史部員 ID: ID:gbr
朝鮮戦争とその後の東西冷戦が経済復興させてくれたんやね
65:名無しの歴史部員 ID: ID:7qs
主軸がヨーロッパだった
マッカーサーが優秀だった
吉田茂がタヌキだったから切り抜けたんだよな確か
67:名無しの歴史部員 ID: ID:uRJ
自国の航空機より米軍の航空機を優先させとるぐらいやし
引用元:第二次世界大戦後になんでアメリカは日本を植民地化しなかったんやろか