3:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:16:23.70 ID: lYzdV6wD0.net
4:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:16:33.79 ID: FSW7d1Xma.net
5:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:16:35.30 ID: 206enTu/d.net
10:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:17:58.95 ID: yp1J1Eym0.net
ソ連「国民の識字率を劇的に上げました、教育を先進国並みにしました」
6:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:17:26.38 ID: aq92/0pe0.net
7:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:17:28.88 ID: evQ1XU2i0.net
足枷になってしまった
8:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:17:35.00 ID: Y/Oml/DT0.net
12:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:18:28.73 ID: yp1J1Eym0.net
流石に中国インドには負けるが普通に多い
9:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:17:41.64 ID: /kxH0NUc0.net
11:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:18:13.62 ID: lFCDPBFTM.net
vs
SSR(SSR)、SSR(SSR)、SSR(SSR)、SSR(S)
17:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:19:42.80 ID: /kxH0NUc0.net
陸軍力だけはアメリカを上回ってた時期もあったぞ
29:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:21:51.28 ID: yp1J1Eym0.net
NATO「ソ連軍がヨーロッパに侵攻してきたら止める手段がない!そうや!核地雷を埋めて強行突破や!」
35:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:24:28.81 ID: X0k1wO0ea.net
それ違うぞ
イギリスの独断で西ドイツに内緒の鬼畜兵器やぞ
13:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:19:18.63 ID: voiGDQPQd.net
14:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:19:19.39 ID: X0k1wO0ea.net
それをスターリンが密告とかで加速させたり
16:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:19:29.85 ID: yp1J1Eym0.net
19:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:20:06.90 ID: lFCDPBFTM.net
後半は管理ボロボロやったらしいけどな
22:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:20:36.52 ID: X0k1wO0ea.net
核爆弾の小型化は劣ってたぞ
18:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:19:47.06 ID: PZ/0nto90.net
21:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:20:31.30 ID: yp1J1Eym0.net
正直
ロマノフ朝vsアメリカとかあり得んわ
23:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:20:45.94 ID: CDo4B//y0.net
24:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:21:08.41 ID: gWvY1DSq0.net
31:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:22:42.33 ID: yp1J1Eym0.net
宇宙技術はSSRだし陸軍は世界最強だからSSR
25:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:21:22.99 ID: PuH7sJGl0.net
27:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:21:35.79 ID: goVwaEfu0.net
1800年代は動物の毛皮が歳入の半分ぐらい占めてたらしい。世界有数の金の鉱脈もあった
元々モスクワのあたりは土壌が豊かでよく麦がとれる
28:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:21:44.23 ID: /Dh5ZaAia.net
30:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:22:10.19 ID: 9ln82XUM0.net
32:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:23:03.64 ID: 42Pwqlu0M.net
33:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:23:51.76 ID: yp1J1Eym0.net
地球温暖化「お!シベリアくんも暖めるわ」
39:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:25:19.99 ID: 1Cn+yxT50.net
おかげでナチス返り討ちにしたからセーフ
34:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:24:24.91 ID: bPpzVROX0.net
41:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:25:39.91 ID: yp1J1Eym0.net
中国父さんって経済力普通にあるしな
封じ込めてもソ連みたいな崩壊の仕方はしない
36:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:24:31.38 ID: lFCDPBFTM.net
まぁソ連には感謝やで
44:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:26:44.23 ID: yp1J1Eym0.net
冷戦ってマジで感謝
労働者の権利も守られたし経済成長もグングン進んだ
技術発展も
なお今
49:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:27:37.07 ID: ZPsDdtpGa.net
ソ連の恩恵一番受けてたの日本かもな
37:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:24:55.74 ID: VeecdPHa0.net
ソ連だった頃はもうちょい広かったからアメリカに負けてなかったんだな
43:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:26:23.69 ID: uRqbTqg40.net
むかしのソ連はアメリカより人多かったんや
38:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:25:12.84 ID: 5u+oIPIN0.net
40:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:25:27.25 ID: o1paoUA90.net
45:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:26:45.21 ID: Lv2StE2w0.net
突然自分の国の領土好きにしたらええ言う指導者が慕わられるわけないやろ
42:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:26:17.52 ID: goVwaEfu0.net
46:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:26:53.79 ID: rjAuqEKDr.net
負けた理由は社会主義の限界だろ
ハナから勝てなかったんだよ
52:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:28:04.80 ID: yp1J1Eym0.net
ロマノフ朝でも言うて対抗出来んやろ
社会主義国家だからアメリカに対抗できた
48:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:27:15.73 ID: 4fxmDhoYa.net
日本が社会主義やってたら成功してそう
53:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:28:33.58 ID: rjAuqEKDr.net
アメリカに一瞬で潰されてそうだけど
54:名無しの歴史部員 2021/04/03(土)19:28:36.23 ID: rD1ZOT1W0.net
引用元:ソ連(工業力SSR、核戦力SSR、陸軍SSR、人口SSR)→アメリカに負けた理由