2:名無しの歴史部員 ID: ID:53R
3:名無しの歴史部員 ID: ID:VHs
かなC
4:名無しの歴史部員 ID: ID:vmY
5:名無しの歴史部員 ID: ID:NIk
6:名無しの歴史部員 ID: ID:ey6
7:名無しの歴史部員 ID: ID:vmY
8:名無しの歴史部員 ID: ID:Rqk
そら国じゃなくて藩の薩摩がイギリスに喧嘩ふっかけるくらいイカれてる奴らだし…
10:名無しの歴史部員 ID: ID:VHs
蛮族すぎて統治するの無理って思われたんか
15:名無しの歴史部員 ID: ID:2RU
なんなら負けたとはいえ統治を諦めさせるぐらいのダメージ与えた
17:名無しの歴史部員 ID: ID:Rqk
調べたらイギリス艦長と副長葬ってて草
20:名無しの歴史部員 ID: ID:Rqk
アイツらやっぱ頭おかしいわ
23:名無しの歴史部員 ID: ID:wng
漢イギリス、何故か大砲の射程圏内で停泊
24:名無しの歴史部員 ID: ID:Sqa
慢心過ぎて草
9:名無しの歴史部員 ID: ID:ey6
11:名無しの歴史部員 ID: ID:NIk
あそこで南北戦争が始まらなかったら征服されてたかもしれん
12:名無しの歴史部員 ID: ID:7zK
これがほんまの左翼よ
13:名無しの歴史部員 ID: ID:THe
藩がイギリスと戦争してるしエンペラー呼びらしいし
帝国扱いだったんじゃないの
16:名無しの歴史部員 ID: ID:Sqa
天皇って余所ではエンペラー以外の呼び方あるんか?
22:名無しの歴史部員 ID: ID:NIk
韓国人も知らない戦い
26:名無しの歴史部員 ID: ID:2RU
それで増長してますます攘夷勢が勢いづく悲劇
薩摩藩はよう方向転換できたわ
29:名無しの歴史部員 ID: ID:xoJ
31:名無しの歴史部員 ID: ID:Sqa
降伏してからその政権で実権握ろうとしてただけや
失敗したが
32:名無しの歴史部員 ID: ID:2RU
なんだかんだ言っても最上の選択やと思うわ
30:名無しの歴史部員 ID: ID:2RU
33:名無しの歴史部員 ID: ID:Sqa
34:名無しの歴史部員 ID: ID:2RU
35:名無しの歴史部員 ID: ID:NIk
軍事支援するかわりに租借地くれってどっかの海洋国家が言ってきそう
36:名無しの歴史部員 ID: ID:Sqa
普通に新政府が勝つとは思うけど十数年くらいグダグダの争いになりそう
もしかしたらその間に諸外国に介入されたかもしれん
37:名無しの歴史部員 ID: ID:ZUV
38:名無しの歴史部員 ID: ID:xoJ
39:名無しの歴史部員 ID: ID:2RU
長崎、神戸、函館、対馬がそうなりそう
41:名無しの歴史部員 ID: ID:xoJ
終わりやん
43:名無しの歴史部員 ID: ID:Iwa
44:名無しの歴史部員 ID: ID:wng
首都素通りでクソ田舎で激戦始まってて草
引用元:幕末末期「西洋のヤツらがきました!内戦もします!」
日本は古い制度の固執する癖に、制度変更のコストが激安というのが不思議な国だ