2:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:27:04.138 ID: G4vECGhX0.net
9:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:28:41.117 ID: WiMr2oida.net
まあ三国志に触れる人はみんなこれから入るからか
3:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:27:18.974 ID: BabgVPqgM.net
6:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:28:05.713 ID: h9i58oFVd.net
7:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:28:24.731 ID: mdYDQetx0.net
8:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:28:32.174 ID: iF1XNDPj0.net
10:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:28:43.346 ID: a6lmqyJDM.net
11:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:29:05.409 ID: uoMXXcpxp.net
12:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:29:37.422 ID: PIVYS6xZ0.net
13:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:30:19.630 ID: WiMr2oida.net
19:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:33:08.977 ID: Voa3jgHQ0.net
朝倉宗滴ちゃん!
21:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:33:49.258 ID: WiMr2oida.net
女の子だったのか
27:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:37:35.359 ID: s1Zwpok3a.net
名将だけど大勢に影響ないって感じ?
31:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:38:58.666 ID: a6lmqyJDM.net
平将門と菅原道真と聖徳太子を足して割らないどころか全部掛け算した感じ
14:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:30:25.284 ID: Q6559EXId.net
15:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:30:42.553 ID: xZMGItsed.net
16:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:31:34.974 ID: mdYDQetx0.net
つまり一騎当千が最初に出たら・・・?
18:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:32:55.930 ID: G4vECGhX0.net
読者「蒙ちゃんかわいい」
ってなってた
17:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:32:39.556 ID: ZK0aNvyi0.net
22:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:34:41.036 ID: FJitDZWo0.net
関平もいるけど二人とも確か架空だったような
20:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:33:47.001 ID: kV+QJTIe0.net
23:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:34:51.861 ID: WiMr2oida.net
26:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:37:15.933 ID: YpSTEV/60.net
28:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:37:35.837 ID: anDwDJ3Td.net
35:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:40:44.922 ID: TWoFSnwxp.net
地味だから
32:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:39:27.941 ID: eAROw84td.net
33:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:39:43.266 ID: anDwDJ3Td.net
天皇家も神の血族だし
34:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:40:32.369 ID: 0GZ8lJwRd.net
36:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:40:50.041 ID: a/0Xe1E10.net
日本でも家康が信長秀吉より人気低いのと似てそう
39:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:42:53.422 ID: WiMr2oida.net
信長と秀吉はマイパワーで天下取ってるから判官贔屓ではないと思うが
家康が人気ないのはうんこ漏らしたりしてるからだと思う
46:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:46:53.021 ID: 7528irdOa.net
結果主義の米中では徳川家康が評価される
特に中国は国代わりの連続だから一族で300年近く国を平和的に治めた徳川への評価はダントツで高い
38:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:42:21.816 ID: G8IdPFH2r.net
41:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:44:12.121 ID: 0GZ8lJwRd.net
43:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:45:32.357 ID: 0GZ8lJwRd.net
44:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:45:41.908 ID: FJitDZWo0.net
49:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:48:19.321 ID: G8IdPFH2r.net
50:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:48:43.993 ID: 0GZ8lJwRd.net
52:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:49:57.826 ID: kAqSaBr0a.net
53:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:50:03.152 ID: a6lmqyJDM.net
54:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)14:51:59.761 ID: G8IdPFH2r.net
70:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:03:10.711 ID: s8peNRt60.net
73:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:04:15.267 ID: 7Lm3yLxT0.net
というか蜀貧弱すぎ
75:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:06:05.170 ID: NI8V3vbca.net
いうほど抑えてたか?
海岸沿いは常に山越がいただろ
74:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:05:25.920 ID: PG0hupdl0.net
地の利がありすぎるしそもそも曹操が有能すぎた
曹操→曹沖って継げてたら魏ももう少し長生きしてたかもしれん
77:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:07:11.059 ID: 7Lm3yLxT0.net
78:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:08:25.427 ID: NI8V3vbca.net
簒奪者になるからでしょ
曹丕の基盤が弱すぎて簒奪せざるを得なかっただけで
79:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:08:26.988 ID: PG0hupdl0.net
曹操の詩の美しさよ
87:名無しの歴史部員 2020/10/22(木)15:11:45.185 ID: s8peNRt60.net
引用元:なんで三国志って蜀が人気なのだろうか