3:名無しの歴史部員 ID: ID:81j
まあそれでも20世紀最強の陸軍はソ連軍なんやけどね
てか冬戦争にしてもフィンランド負けとるし
てか冬戦争にしてもフィンランド負けとるし
7:名無しの歴史部員 ID: ID:W0F
>>3
第二次大戦限定でも米陸軍の方が強いやろ
第二次大戦限定でも米陸軍の方が強いやろ
8:名無しの歴史部員 ID: ID:81j
>>7
ないない
ソ連軍の縦深攻撃に対抗する手段がない
ないない
ソ連軍の縦深攻撃に対抗する手段がない
12:名無しの歴史部員 ID: ID:r8c
>>8
第二次世界大戦後の世界GDPの半分がアメリカってくらい一強やぞ
第二次世界大戦後の世界GDPの半分がアメリカってくらい一強やぞ
16:名無しの歴史部員 ID: ID:81j
>>12
札束で戦争するわけやあるまいし
ソ連大戦車軍団が欧州に突っ込んできたら原爆くらいしか対抗手段がなかったんやで
札束で戦争するわけやあるまいし
ソ連大戦車軍団が欧州に突っ込んできたら原爆くらいしか対抗手段がなかったんやで
18:名無しの歴史部員 ID: ID:r8c
>>16
そら欧州第一次世界大戦後ずっとズタボロやし当たり前やろ
ソ連の強さってあの当時じゃ攻め込んでも戦線維持できへん寒冷地ってのと何人死んでも負けを認めなければセーフ理論やってただけや
そら欧州第一次世界大戦後ずっとズタボロやし当たり前やろ
ソ連の強さってあの当時じゃ攻め込んでも戦線維持できへん寒冷地ってのと何人死んでも負けを認めなければセーフ理論やってただけや
19:名無しの歴史部員 ID: ID:81j
>>18
ドクトリンももう少し評価してくれや
ドクトリンももう少し評価してくれや
4:名無しの歴史部員 ID: ID:GCA
大粛清の後やししゃーない
5:名無しの歴史部員 ID: ID:cxO
ヴィスワ川しかり冬戦争しかりスターリンと毛は真逆やね
10:名無しの歴史部員 ID: ID:0Gd
兵器の数考えれば結局負けてもようやっとる
11:名無しの歴史部員 ID: ID:6uH
所詮北欧の小国がソ連に勝てる訳ないんや
13:名無しの歴史部員 ID: ID:IrT
スターリンが有能な将軍粛清しまくったせいで苦戦したんや
14:名無しの歴史部員 ID: ID:4Eg
攻撃←兵士は畑からとれる
防御←最強冬将軍さん
負けは絶対ないからズルいわ
防御←最強冬将軍さん
負けは絶対ないからズルいわ
17:名無しの歴史部員 ID: ID:sFx
>>14
防御堅そうやけど
バクー油田とかは爆撃喰らって炎上してそうやね
ペルシャに米軍駐留してたと聞くわ
ほかに油田あるんやろか?
防御堅そうやけど
バクー油田とかは爆撃喰らって炎上してそうやね
ペルシャに米軍駐留してたと聞くわ
ほかに油田あるんやろか?
15:名無しの歴史部員 ID: ID:zLe
マンネルヘイムってはよ講和してくれんと負けるーて言うてなかったっけ
実際負けたし
実際負けたし
引用元:ソビエト軍「我々の軍勢100万に対し敵はたった25万だ!」マンネルヘイム「やれやれ…」