2:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:53:31.35 ID: u51eNKdSM.net
3:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:53:47.25 ID: pzxbnHnd0.net
16:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:58:48.25 ID: AMKKBTtZd.net
射列組んでるぞ
17:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:59:11.40 ID: DHvloXfXd.net
銃の本当の怖さは音と衝撃
22:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:01:36.98 ID: kNw87FEla.net
信長の三段撃ちじゃないけど当時は列になって一斉射撃がデフォや
24:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:01:56.09 ID: MAEQXp0C0.net
これそもそも銃すらろくに持ってないから
相手が鉄知らないから鉄の剣と馬でころしまくった
27:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:02:47.27 ID: TE/HTuOUa.net
初見殺しの未知の兵器やぞ
弓と違ってぱっと見原理わからんやろ
4:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:54:00.09 ID: N9zxY8Eq0.net
6:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:55:14.27 ID: pTAeaUOIp.net
7:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:55:24.62 ID: ANdj+qbxM.net
12:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:57:46.70 ID: Frim37ll0.net
落馬やなかったか
うわっ化け物が分離して動いてる!つってめちゃくちゃビビられたらしい
14:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:58:20.75 ID: 5rifi34fa.net
投石やぞ
13:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:58:11.06 ID: 5rifi34fa.net
投石による負傷だったとおもう
8:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:55:45.11 ID: oxaol17j0.net
9:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:56:25.07 ID: GWOvOvTCd.net
15:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:58:45.22 ID: 2BI34uiTM.net
20:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)11:59:59.13 ID: VP1v4osY0.net
最初から殺しに来る奴との闘いなんて対処のしようがない
銃とかは実はあんま関係ない
23:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:01:47.75 ID: ANdj+qbxM.net
ピサロ側も7000人中5000人は捕虜にしてる時点でその点の意識にはあんまり差無いやろ
26:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:02:19.91 ID: 7Hz4ukpq0.net
28:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:02:57.65 ID: pKh555lWM.net
29:名無しの歴史部員 2020/09/30(水)12:03:02.66 ID: O+nu7JZPd.net
引用元:インカ帝国軍「我々の軍勢8000人に対し敵はたった168人だ!」ピサロ「やれやれ…」スチャ(銃を抜く)
打製石器でも二桁は殺せそうだけど