1:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:03:38.60 ID: 2VFbujN2a.net
2:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:03:54.96 ID: y0BC+PE/0.net
5:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:04:19.52 ID: uOEdLuVt0.net
58:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:14:42.62 ID: 9VF4A1Fga.net
斬り合いしてるのによく詠めたな
6:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:04:48.83 ID: uOEdLuVt0.net
18:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:07:16.77 ID: y1QGHk1/p.net
不如帰ってなんて読むん?
19:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:07:30.03 ID: uOEdLuVt0.net
ホトトギスや
50:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:13:25.40 ID: y1QGHk1/p.net
サンガツ!
99:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:19:07.82 ID: 70jhFvj90.net
なんか権威ある足利将軍が詠むにしてはあまりにもストレートすぎちゃうか
7:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:05:01.45 ID: uOEdLuVt0.net
8:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:05:31.50 ID: m7NW7XLQ0.net
10:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:05:41.32 ID: zT3hVj/90.net
11:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:05:42.13 ID: uOEdLuVt0.net
12:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:05:55.88 ID: 16LuTcQyd.net
14:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:06:30.11 ID: uOEdLuVt0.net
日本の副王がどうしたって?
86:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:17:59.61 ID: 8wCY4yzJ0.net
秀吉が全国統一するまでは天下=畿内だったので三好も天下人だった
122:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:21:06.73 ID: ZQNx6/WOa.net
地方の大名言うこと聞いてないのに天下って言ってええんか
125:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:21:40.15 ID: 70jhFvj90.net
天下(=畿内)だからセーフ
127:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:21:59.44 ID: A5gJn+Bw0.net
田舎大名なんて未開の部族の長みたいなもんでしょ
133:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:22:58.68 ID: ApCOTBPO0.net
東京支配すれば日本支配したも同然みたいなもんや
143:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:23:45.32 ID: 6HGyrpOz0.net
いうて本当の意味で武士のトップとして安定した政権運営できてたの徳川さんとこだけやしなぁ
169:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:26:00.81 ID: L9gS2aBC0.net
全然違うで
信長より先に天下人がおったんや!って言っとけば通ぶれるから言ってるだけ
13:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:06:10.24 ID: uOEdLuVt0.net
34:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:12.62 ID: FHjotlNgd.net
本人は逃げようとしたけど
15:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:06:44.96 ID: 2YOCUNVU0.net
24:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:08:52.36 ID: uOEdLuVt0.net
塚原卜伝の直弟子とされているのもええよな
26:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:09:47.43 ID: f98XdHgbd.net
弟子には誰でもなれる
33:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:07.09 ID: uOEdLuVt0.net
免許皆伝の証である一之太刀を伝授されたとも言われとるんやで
16:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:06:55.26 ID: aXkKASJ00.net
21:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:08:03.52 ID: uOEdLuVt0.net
天守閣で爆死は昭和になってからできた創作なんだよなぁ…
22:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:08:30.86 ID: hqikU/dP0.net
応仁の乱の時点ではお飾りやったんか?
36:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:22.90 ID: vRHWp2lP0.net
まず尊氏が弟を殺したところから始まる
43:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:12:15.81 ID: uOEdLuVt0.net
応仁の乱がそもそも細川と畠山の派閥争いの結果起こったものやからな
将軍そっちのけで管領が派閥争いしてるのをコントロールできなくなってる時点で権威は失墜しとる
75:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:16:52.16 ID: wnfQ91F40.net
権威が失墜してるというかまともに権力保持してたの義満くらいじゃないのかって気が
51:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:13:37.03 ID: 0f3gl/t80.net
義満の息子が義満のやり方に反発して有力な守護大名を徹底的に甘やかしたあたり
52:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:13:43.44 ID: 70jhFvj90.net
6代目くらいで将軍殺されてたから
すでにそのころにはアウトだったやレオ
61:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:15:05.41 ID: 86TL1sFO0.net
義教暗殺後くらいから
63:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:15:11.49 ID: VNZtqD7K0.net
初っ端から
79:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:17:16.99 ID: WoH7HkFZa.net
本格的に失墜したのは明応の政変と言われてる
109:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:20:04.90 ID: KDNrwloqd.net
クジ将軍が生きてたらどうなってたかは気になるな
117:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:20:39.23 ID: 8wCY4yzJ0.net
応仁の乱で有力守護が京都で幕政に参加するより自分の領土を守ることの方が大事になったあたりから
9代以降はもうって感じ
27:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:10:11.72 ID: ejeZgG0ha.net
28:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:10:26.11 ID: cnY7du7+0.net
なお創作な模様
29:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:10:38.04 ID: m7NW7XLQ0.net
国宝級の茶釜に火薬を詰めて爆死
これを上回れる死に方ある?
39:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:31.87 ID: wnfQ91F40.net
どっちも創作ですね。
31:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:10:57.01 ID: iTy3ilNWd.net
32:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:03.13 ID: P0xVG2eB0.net
35:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:17.38 ID: jCGPjBUs0.net
37:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:11:23.23 ID: 0ADjcpRL0.net
44:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:12:23.06 ID: 70jhFvj90.net
まったくわからんわ
57:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:14:36.64 ID: VNZtqD7K0.net
一人でいっぱい人倒したから
49:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:13:14.85 ID: GyFkKAuY0.net
55:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:14:09.75 ID: VNZtqD7K0.net
59:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:15:01.99 ID: HQVhrXRZ0.net
ともかく自ら白兵戦して討ち死にした唯一の将軍だから
怪我して戦闘不能になって
捕まった後に打ち首やと超絶無能扱いやったやろな
68:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:16:05.99 ID: UPIp7LN80.net
72:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:16:26.29 ID: FYP11Roh0.net
当たり前やん
実践だとまず槍やし
70:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:16:22.12 ID: ZpzeCB5C0.net
73:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:16:39.04 ID: VGEvj6S00.net
81:名無しの歴史部員 2020/09/20(日)19:17:21.55 ID: UiWS4wkYa.net
引用元:足利義輝←この無能が過大評価されてる理由