fuurin


1
名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

現代人とかいう軟弱ナメっぷwwwww




 

2名無しの歴史部員 ID: ID:a3V

チリーン(笑)チリーン(笑)




6名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>2
江戸人「あぁひんやりとするなぁ」(汗だくだく)




5名無しの歴史部員 ID: ID:sEO

江戸時代の落語に「風鈴もうるさいだけで役に立たない。嫁と一緒や」みたいなネタあるよな




7名無しの歴史部員 ID: ID:qfm

そういえば風鈴完全に廃れたな




8名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>7
そら家の中は締め切りやし




10名無しの歴史部員 ID: ID:IRs

>>7
窓開けると暑いから…




20名無しの歴史部員 ID: ID:wbk

>>7
近所で片付け忘れて夜泣きしてる風鈴嫌い




9名無しの歴史部員 ID: ID:dpp

朝顔で涼しくする予定だったオリンピックがあるんだよなあ




11名無しの歴史部員 ID: ID:sEO

>>9
今年涼しかったからやれてればよかったよな




12名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>9
お前らが叩くから「パーテーションの変わりにするだけです」とか発表してて草




13名無しの歴史部員 ID: ID:MMs

東京湾のきれいな水で打ち水しようや??




14名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>13
疫病蔓延させるつもりか




15名無しの歴史部員 ID: ID:ohV

昔は別に暑くなかったしな




17名無しの歴史部員 ID: ID:vNf

なおコンクリートも排気ガスもない模様




18名無しの歴史部員 ID: ID:GOk

江戸時代って火山噴火の影響で世界的に寒冷期やったんやろ
せのせいで不作が多くて十年に一度は一揆が起きてたが




23名無しの歴史部員 ID: ID:sEO

>>18
そもそも米とかいうちょっと寒いと死ぬ軟弱な作物をメインにしたのが間違い




27名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>23
主食はひえ、あわ、むぎでござる




28名無しの歴史部員 ID: ID:GOk

>>23
トウモロコシはどうや




31名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>28
食ってたやろ
きびってとうもろこしちゃうん?




21名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

そういや江戸時代ってめっちゃ雪が降ってるイメージ




22名無しの歴史部員 ID: ID:cPR

基本下水道放流してたまたま汚水混ざった東京湾の水より
河川放流してる地方の湾の方が水質的にはヤバそうやけどね




24名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>22
つ人口




26名無しの歴史部員 ID: ID:cPR

>>24
変わらん変わらん
排水量に応じた処理能力で施設持ってるんやから




25名無しの歴史部員 ID: ID:rSY

温暖化もヒートアイランド現象も無いから暑さが全然違うやろ




29名無しの歴史部員 ID: ID:7Jm

でも江戸にはコンクリートがないから・・・




32名無しの歴史部員 ID: ID:IVg

風鈴デザインはすこ?
金持ちは避暑地行ってたんやろ




33名無しの歴史部員 ID: ID:5EG

>>32
関所「通しません」




34名無しの歴史部員 ID: ID:lea

江戸時代は氷河期に近かったらしいよ




37名無しの歴史部員 ID: ID:Xpi

江戸(26度)




40名無しの歴史部員 ID: ID:lea

その代わり冬が超寒かったらしくて凍死とかあったんや




引用元:江戸時代は風鈴ごときで涼んでいたという事実