1:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:11:58 ID: F8fH8yY30.net
2:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:12:52 ID: zwQtfh5Qa.net
3:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:13:06 ID: cb77sFBO0.net
人の心持ってないよな
8:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:15:05.185 ID: NFctA/2l0.net
現代で言うなら狂ったように金にもならない残業しまくって体壊してる馬鹿と同じだな
4:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:13:33 ID: qM8XbcZE0.net
6:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:14:13.645 ID: F8fH8yY30.net
終盤はそんな金も資源もないだろ
30:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:23:35.168 ID: rTCP5shhd.net
誘導装置無かった頃だぞ
5:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:14:08.112 ID: dmrD+v4+0.net
7:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:14:58.015 ID: 2Ia1xcOn0.net
爆発して木っ場微塵なのか水中で苦しむのか
9:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:15:12.032 ID: woAY5C8R0.net
17:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:17:58.094 ID: TWx5iS0/0.net
これ溺死するやつ多発したんじゃなかったか?
25:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:20:46.293 ID: FBBYT3/n0.net
訓練で死ぬやつ多くて中止になったんだっけ
つべで見た気がする
202:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)10:41:59.407 ID: uy+yp/qrd.net
頭おかしい
16:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:17:40.271 ID: d0BFG5jH0.net
18:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:18:16.242 ID: V5f85TFa0.net
19:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:18:59.438 ID: dmrD+v4+0.net
24:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:20:42.778 ID: IBweNSik0.net
今はそれが軍から会社になっちまった
26:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:21:17.410 ID: g/xa1Dxv0.net
今でも経済>>人の命じゃん
196:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)09:09:29.137 ID: Gqez2+a1a.net
そうそう!
資本主義>>民主主義
だから未だに過労死が当たり前にある。
20:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:19:26.851 ID: +CJujGHE0.net
降伏したら連合国に支援してもらえて経済発展したとか、軍部は無駄に自国民殺しすぎたよな
21:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:19:32.164 ID: Fa9Z5eGo0.net
22:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:20:16.711 ID: QPaCogVAa.net
48:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:28:30 ID: Li3RWfp20.net
生還しようとする相手は完全に防御できるが、生きて帰る気がない相手は、今現在でも止めることができない
特攻士4000人くらいで8000人くらいの米兵を殺してる
まともに戦ったら条件のいい時でも日本人600人死亡、米兵60人死亡とか
自分がやらなくていいなら特攻特攻言う奴がいてもおかしくない
23:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:20:27.247 ID: 4mWkt0XE0.net
59:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:38:16.436 ID: stxx+Uw2d.net
少子化するわけだ
ん千万もかけて育てた子供を消耗品扱いされるんだからな
62:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:40:35 ID: 8PQULPk4d.net
アメリカがどんだけ戦地にその子どもたちを送ってるかしらなさそう
28:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:21:59.066 ID: 0tLpCcOz0.net
当時の東大クラスのやつらが集まってやってるわけで
それに行き着いたんなら当時としては一番いい案だったんだろ
お前らが当時の東大以上なら話もわかるが
37:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:25:06.906 ID: G4VMAl9jd.net
どんなに優秀な人間が集まっても反対意見を殺して馴れ合いで決めたものにはなんの価値もない
キューバ侵攻だってエリートが集まって決めた筈なのにあの様だろ
29:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:22:58.373 ID: FBBYT3/n0.net
32:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:23:38.316 ID: RpCYqtPdp.net
38:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:25:17.547 ID: dmrD+v4+0.net
水圧に耐えうるんかな
耐えたとして回収出来んのかな…
34:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:24:38.337 ID: gNS3CXTLd.net
41:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:26:29.157 ID: rTCP5shhd.net
42:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:26:58.805 ID: 0tLpCcOz0.net
ドイツにもある
47:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:28:19.387 ID: ya8f3dVj0.net
49:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:29:30 ID: ZVrJUOyK0.net
52:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:31:22 ID: 0tLpCcOz0.net
58:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:36:18.908 ID: qFrPuoOfd.net
とかおもわれそう
なんで軍隊もなくて体力もつけてないんだよ、みたいな
60:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:39:36 ID: WFw9Wi6ka.net
61:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:39:45 ID: Li3RWfp20.net
コロナ給付金いらないなら頂戴とか言ってくるあほんだらだぞ
65:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:41:13 ID: 8PQULPk4d.net
お前70歳くらいか?
64:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:41:07 ID: Q5nr3bmQ0.net
69:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:42:49 ID: Thy1aBmb0.net
75:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:44:42 ID: ++gWEZYE0.net
83:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:50:35.788 ID: A6GPW50Rd.net
87:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)05:52:47.029 ID: 0tLpCcOz0.net
魚雷ってあたらないわりに値段高いんだよ
97:名無しの歴史部員 2020/07/12(日)06:00:23.791 ID: a/68WcKXd.net
これらの兵器が考案されたのは
まだ戦局的に余裕があった頃って所
つまり「苦肉の策で」ではなく
単純に「爆弾に兵士乗せて突っ込ませたら最強じゃねw俺天才だわw」 なノリ
引用元:【悲報】人間魚雷ヤバすぎワロタwwwwwwwwwww