5:名無しの歴史部員 ID: ID:YxG
堺県と愛媛県が歪すぎる
8:名無しの歴史部員 ID: ID:VUg
>>5
まあわかる
まあわかる
7:名無しの歴史部員 ID: ID:Z1c
>>1
こういうので良いんだよ
こういうので良いんだよ
10:名無しの歴史部員 ID: ID:NuY
東は割と揃ってんな
西ガバガバやけど
西ガバガバやけど
11:名無しの歴史部員 ID: ID:YxG
>>10
せやな
せやな
12:名無しの歴史部員 ID: ID:9LN
四国山陰はこのままで良かったんちゃう?
22:名無しの歴史部員 ID: ID:VUg
>>12
わかる
わかる
14:名無しの歴史部員 ID: ID:5wx
ここまで誰も奈良がないことに気づかない
16:名無しの歴史部員 ID: ID:y8D
>>14
富山はもっと気づかれない
富山はもっと気づかれない
15:名無しの歴史部員 ID: ID:y8D
島根は今もこれでいいわ
どっちがどっちか分からんし
どっちがどっちか分からんし
17:名無しの歴史部員 ID: ID:V5K
鳥取県民でも山陰はこれでええと思う
20:名無しの歴史部員 ID: ID:9zP
いずれ人口減少で維持できない県も出てくるし、このままだと道州制になるんだろうなー
26:名無しの歴史部員 ID: ID:VUg
>>20
ワイもそう思う
ワイもそう思う
21:名無しの歴史部員 ID: ID:9LN
北陸、山陰、四国、九州南部はこっちが正解やったな
29:名無しの歴史部員 ID: ID:YxG
せやろな
30:名無しの歴史部員 ID: ID:PcW
うーん微妙なとこもあるなあ
37:名無しの歴史部員 ID: ID:BS8
島根なっが
引用元:第2次府県統合直後(明治12年)の日本地図wwww