2:名無しの歴史部員 ID: ID:ojF
3:名無しの歴史部員 ID: ID:Zkx
4:名無しの歴史部員 ID: ID:NmV
ナポレオン編くらいのノリの方がええ
6:名無しの歴史部員 ID: ID:ojF
フリードリヒ大王編熱かったわ
5:名無しの歴史部員 ID: ID:TwD
7:名無しの歴史部員 ID: ID:6ma
2作目で最終兵器出してもうたやん
もうないやろ
10:名無しの歴史部員 ID: ID:Z3N
リークだとあの最終兵器がしょっぱなから飛び交うらしい
8:名無しの歴史部員 ID: ID:KKp
9:名無しの歴史部員 ID: ID:Z3N
15:名無しの歴史部員 ID: ID:ojF
悪役には悲しい過去が必要やん
19:名無しの歴史部員 ID: ID:NmV
人物画の課題を無視して風景画だけ提出したのは悲しい過去なんやろうか
11:名無しの歴史部員 ID: ID:7lX
12:名無しの歴史部員 ID: ID:e7Y
13:名無しの歴史部員 ID: ID:Kxd
16:名無しの歴史部員 ID: ID:uaX
「ロシアは攻めてこないだろうけどロシアが動員したから自動的にベルギー通ってフランス侵攻する計画発動するわ」やぞ
14:名無しの歴史部員 ID: ID:fde
17:名無しの歴史部員 ID: ID:y8o
敵サイドのザップ兄貴が人気キャラやったやん
18:名無しの歴史部員 ID: ID:Z3N
28:名無しの歴史部員 ID: ID:TwD
てか島国側の行動が支離滅裂すぎるやろ
いくら悪役でも行動原理は一貫してて欲しいわ
33:名無しの歴史部員 ID: ID:C6i
わかる
35:名無しの歴史部員 ID: ID:rhV
あいつ何がしたかったんやろな
20:名無しの歴史部員 ID: ID:7zC
21:名無しの歴史部員 ID: ID:fde
23:名無しの歴史部員 ID: ID:uaX
31:名無しの歴史部員 ID: ID:C6i
これ
24:名無しの歴史部員 ID: ID:hQP
キューバ危機の戦争始まるスレッスレの表現だけ好き
25:名無しの歴史部員 ID: ID:rhV
32:名無しの歴史部員 ID: ID:IWv
34:名無しの歴史部員 ID: ID:cr9
36:名無しの歴史部員 ID: ID:fde
ユーゴスラヴィアの栄光
なお主人公が死んでからの続編「内戦編」は蛇足過ぎて目も当てられない
37:名無しの歴史部員 ID: ID:7lX
38:名無しの歴史部員 ID: ID:ojF
39:名無しの歴史部員 ID: ID:sMW
主人公なろう過ぎるやろ
46:名無しの歴史部員 ID: ID:C6i
なおその後
40:名無しの歴史部員 ID: ID:Z3N
ええキャラしとったわ
43:名無しの歴史部員 ID: ID:IWv
皇太子夫妻殺されて宣戦布告やぞ
47:名無しの歴史部員 ID: ID:rhV
無理がありすぎるわ
作者の私怨が反映されてたんかな
どちらにせよフィクションだからとはいえ現実味がないわ
48:名無しの歴史部員 ID: ID:6ma
そこから拡がっていく感じは好きやで
でも主要同盟国参戦してこないし、
来たら来たで塹壕の引き延ばしは酷かったわ
完全に見切り発車やん
50:名無しの歴史部員 ID: ID:7YH
戦間期編で重爆撃機が出てきてちょっと萎えて冷戦編の核ミサイルで完全に萎えた
スピンオフは評価する
引用元:第一次世界大戦の著者ですが、ストーリーが分かりづらいとのご意見を頂きました