2:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:06:04 ID: hHHfJTBf0.net
3:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:06:28 ID: eQKOkBmM0.net
4:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:07:33 ID: 1nwvsokS0.net
8:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:09:13 ID: eQKOkBmM0.net
世界で最初に磨製石器を作ったのは日本人だし
土器を作ったのは日本人だし
漆を使った漆器を作ったのも日本人なんだぜ
ここまでスタートダッシュきれてるのに…
5:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:07:45 ID: iUew0hRr0.net
6:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:07:59 ID: Mq59owPv0.net
フローレス原人にも言える事
10:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:11:04 ID: E4MGHMic0.net
12:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:11:25 ID: jttI9kS40.net
13:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:11:51 ID: qXnxSXFD0.net
17:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:14:52 ID: feSpHFi4d.net
20:名無しの歴史部員 2020/05/07(木)18:16:16.784 ID: Ymj3LgUod.net
21:名無しの歴史部員 2020/05/07(木)18:16:33.589 ID: 8hHfCOFOa.net
22:名無しの歴史部員 2020/05/07(木)18:16:47.759 ID: RpapNM4K0.net
ある国が頂点を極めたら、他の国は(人的交流が0の状態でも)やる気が消失する!!
23:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:19:08 ID: mU3MDyKc0.net
日本はやたら殺し合いしまくってて他の島国よりも発展してたけど
26:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:20:26 ID: eQKOkBmM0.net
縄文人は殺し合いしてなかったぞ
戦争の後や武器が全く出てきてない
その頃から日本人は助け合って和の精神で生きてたんだよ
弥生時代あたりから戦争の跡が見つかり始める
28:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:21:28 ID: Q2BynrJo0.net
富の蓄積がない時代に戦争起きるわけないだろ
31:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:22:26 ID: eQKOkBmM0.net
食料や土地が無ければ富がなくても起こるぞ
48:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)19:48:47 ID: ZUDZontp0.net
そもそも食糧や土地の有無の概念すら無かったんだろ
腹が減れば獣を狩るし、獣が狩れなくなれば移動する生活だったんだから
24:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:19:16 ID: eQKOkBmM0.net
25:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:19:22 ID: eQKOkBmM0.net
27:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:21:27 ID: ifoemAGy0.net
29:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:21:33 ID: ecDTIkER0.net
ヒマラヤとかは一人で探索とかしてたのを石器で殴り殺されたミイラとかあるんだろ?
日本は海沿い同士で古くから船で物々交換とかして平和だった
30:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:21:56 ID: eQKOkBmM0.net
なぜ日本人は作れなかった
35:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:24:37 ID: ecDTIkER0.net
遺跡の発掘が進んで無いからもっと遡る可能性はある
弥生時代に鉄器が有ったと考える学者は多い
36:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:26:57 ID: eQKOkBmM0.net
マ?まだ発掘終わってないとかあるんだw
ロマンだなぁ
46:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)19:39:28 ID: +83XvgKH0.net
日本は鉄鉱山が少なすぎる
砂鉄から鉄を作る民族って日本以外聞いたことない
32:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:22:38 ID: v8G2zgde0.net
33:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:23:28 ID: eUMtT9PNd.net
37:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:35:21 ID: bR5Rglx4M.net
すでにギリシャでは都市国家同士の戦争が起きてて哲学とか天文学やってんだぞ何処が最先端だよ
38:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:36:57 ID: eQKOkBmM0.net
それ三千年前やん
つい最近やん
1万6千年前の話なんだけど?
日本最先端すぎワロタ
40:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:38:35 ID: bR5Rglx4M.net
縄文時代おわったのも3千年前じゃん
41:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:43:44 ID: 8hHfCOFOa.net
42:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:44:47 ID: E4MGHMic0.net
文字などの先進文明を持っていたのが大きい
45:名無しの歴史部員 2020/05/07(Thu)18:51:25 ID: FUK4l7FF0.net
引用元:なぜ1万6000年前の縄文時代の日本人は世界最先端の文明を誇っていてのに発展しなかったのか…
そもそも、日本で発掘された土器より古い土器はもう発掘されているし、同レベルの古さの土器も世界各地で昨今ではどんどん発掘されてるのに、かたくなに情報の更新を拒んでるだよな