3:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:05:49 ID: /r5IEywpF.net
6:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:06:21 ID: m65AHpF00.net
あいつら本州にすら来れんやろ。
14:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:09:02 ID: k7GgQb8Cd.net
攻めずに守る
19:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:10:19 ID: m65AHpF00.net
無視されて終わるだけぞ。
あと中国に食われてお終い。
39:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:15:48 ID: 1bzcwe3C0.net
北海道もロシアに食われるだろ
5:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:06:07 ID: F26JYQpY0.net
7:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:06:33 ID: m65AHpF00.net
北海道か。
8:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:06:35 ID: Q80o0QHYd.net
10:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:07:00 ID: ptx1glF5d.net
12:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:08:27 ID: vc//I2Xwa.net
愛知の潤沢な工業力と人的資源に自衛隊、岐阜の航空自衛隊には開発局もあるし地形として防衛力が高い
三重はまあよう知らんけど何かしらある
21:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:11:03 ID: ptx1glF5d.net
愛知が周辺に攻め込んで支配するイメージ
15:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:09:16 ID: rciJAk+r0.net
16:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:09:56 ID: vTuxKaNVd.net
17:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:10:05 ID: xEwNDNjX0.net
18:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:10:18 ID: vgV+OggBd.net
20:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:10:49 ID: 8ibMBrASa.net
最後は天皇の綸旨で決着付けてたから泥沼にならなかったんやし
23:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:11:49 ID: aIR5nhD5H.net
自衛隊基地のあるとこ
26:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:12:49 ID: ZFxkSJYZM.net
自衛隊の基地がない都道府県はないで
24:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:12:29 ID: NGeEzgrEd.net
原発や火力発電からの送電止めますわ
28:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:22 ID: ptx1glF5d.net
確かに東京とか兵糧攻めには弱そう
25:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:12:41 ID: vc//I2Xwa.net
27:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:07 ID: IcX8j1mv0.net
34:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:14:00 ID: tM/2JJ780.net
鹿児島(離島)、沖縄 「で?いつくるの?」
37:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:15:08 ID: IcX8j1mv0.net
本州制圧したら海軍再編で終わり
29:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:22 ID: K5cNXHotM.net
30:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:27 ID: aJeF2xkAM.net
31:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:31 ID: 0bYVf+5Bd.net
32:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:48 ID: rciJAk+r0.net
それかグアムみたいに米領になってた
33:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:13:56 ID: vFy+7EZO0.net
しかも自衛隊最強の部隊と攻撃設備あるな
35:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:14:03 ID: +Cooj6hI0.net
それか一番強い国に媚びうるのがうまいところ
40:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:16:00 ID: LeeSFnwT0.net
41:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:16:38 ID: vc//I2Xwa.net
47:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:19:18 ID: ptx1glF5d.net
佐賀とか即福岡に吸収されるで
九州各県は福岡には逆立ちしても勝てんしな
43:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:17:06 ID: 4bhC345od.net
さらに火縄銃の訓練も受けとる
44:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:18:14 ID: vc//I2Xwa.net
48:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:20:14 ID: b5jpJwAJd.net
さすがに熊本城は迂回しそう
45:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:18:48 ID: yPZzStSx0.net
第七師団がおるんやし
52:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:21:06 ID: IcX8j1mv0.net
人員が陸自最大で第七師団に次ぐ機械化率をもつ第二師団も忘れるな
46:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:18:48 ID: vgV+OggBd.net
54:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:21:19 ID: ZHcThzlt0.net
56:名無しの歴史部員 2020/04/10(金)08:22:28 ID: vc//I2Xwa.net
東北連合軍になれば松島から空爆できるし
引用元:国家解体して戦国時代始まったらどこの都道府県が一番強そう??