2:名無しの歴史部員 ID: ID:7zu
3:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
4:名無しの歴史部員 ID: ID:IEZ
5:名無しの歴史部員 ID: ID:0Ch
6:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
13:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
アメリカが化物定期
17:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
そのバケモノの対抗馬はソ連しかおらんのや
7:名無しの歴史部員 ID: ID:eDq
8:名無しの歴史部員 ID: ID:YZW
9:名無しの歴史部員 ID: ID:iQ6
10:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
11:名無しの歴史部員 ID: ID:OsI
12:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
ソ連だった国を全部合わせて出したんちゃうか?
15:名無しの歴史部員 ID: ID:L9F
16:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
アフガン戦争始める前の経済力ならもっと上行ってそう
18:名無しの歴史部員 ID: ID:phB
19:名無しの歴史部員 ID: ID:phB
22:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
日本はそんな変わらないと思うで
台湾と韓国・北朝鮮だけやろ?
20:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
GDPは15兆円でアメリカより低い
一人当たりのGDPはカザフスタンくらい
21:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
はえ~
意外としょぼいんやね
27:名無しの歴史部員 ID: ID:fIM
今なら合計15兆ドルくらいいくかな
28:名無しの歴史部員 ID: ID:2ct
軍事占領地じゃん
そもそも日本としては傀儡政権立てとるし
31:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
GDPは2.39兆ドルで7位
ただ2100年になれば世界の人口の40%はアフリカ人になる
34:名無しの歴史部員 ID: ID:fIM
35:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
GDPは17兆ドルでアメリカより少し下
一人あたりはメキシコやマレーシアくらい
37:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
アメリカってやっぱすごいんやね
過去最強の定刻でも敵わないなんて
40:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
アメリカは覇権握っとるからな
ワイがやってるのは現在の国家を足した国力やから本当に現存してればもっと強いと思う
36:名無しの歴史部員 ID: ID:EtV
ソ連人ならGDPよりGNPより物的生産使えや
38:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
42:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
意外と強くてビビる
43:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
はえ~
やっぱ英仏くらいなんやな
44:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
ドイツと同列くらいや
46:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
6分割ぐらいせんと他国と釣り合い取れん
48:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
経済力、軍事力ともにおかしいからな
しかも石油も鉄そのほか素材も全部自前で揃えられるという
52:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
しかも国自体がでかい島国でアジアヨーロッパ双方に不沈空母がおる
58:名無しの歴史部員 ID: ID:Mcv
カルフォルニア単体でも国別GDPランキング10位くらいに食いこむレベルやろたしか
49:名無しの歴史部員 ID: ID:2ct
50:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
チート国家やな
51:名無しの歴史部員 ID: ID:6N4
53:名無しの歴史部員 ID: ID:2ct
同盟国も新大陸は固めてるしNATO加盟国とアジアに日本もおるし豪州とかもべったりでユーラシアを包囲してる
55:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
ただベネズエラの石油をもっとうまく使えると思うから上がりそう
56:名無しの歴史部員 ID: ID:2ct
ポルトガルと同君連合扱い?
57:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
ポルトガルは含めてない
59:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
60:名無しの歴史部員 ID: ID:6N4
62:名無しの歴史部員 ID: ID:2ct
63:名無しの歴史部員 ID: ID:Mcv
66:名無しの歴史部員 ID: ID:dcH
68:名無しの歴史部員 ID: ID:EnO
カルフォルニア>イギリス
テキサス>カナダ
ニューヨーク>ロシア
らしい
72:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
74:名無しの歴史部員 ID: ID:zT3
日本はまだまだすごい国やな
ただ将来的に見ると年金問題を解決できないかぎり没落していくと思うけど
75:名無しの歴史部員 ID: ID:knb
住みやすくて良い国やし今のうちに対策がんばってもらいたいもんやな
引用元:ソ連、現存してても世界8位のGDP