3:名無しの歴史部員 ID: ID:GvC
生活レベルがガッツリ落ちて
プロパガンダがガンガン流れて
もっと人がガンガン死んでたって言うんやからすげぇわ
プロパガンダがガンガン流れて
もっと人がガンガン死んでたって言うんやからすげぇわ
4:名無しの歴史部員 ID: ID:27I
それでも負けるとは思ってなかったあたり思想教育ってすごいよな
5:名無しの歴史部員 ID: ID:GvC
戦争支持派の国民が結構いたっていうのがびっくりよね
13:名無しの歴史部員 ID: ID:u1j
>>5
むしろ熱狂してたの国民やろ
新聞に踊らされてるのはあるやろけど
むしろ熱狂してたの国民やろ
新聞に踊らされてるのはあるやろけど
6:名無しの歴史部員 ID: ID:Ms2
アレ確か10年くらいだったんじゃ
8:名無しの歴史部員 ID: ID:Cip
>>6
日中戦争とかとごっちゃになってるやろ
日中戦争とかとごっちゃになってるやろ
18:名無しの歴史部員 ID: ID:S1r
>>6
戦時加算の期間はそうやったきがする
戦時加算の期間はそうやったきがする
22:名無しの歴史部員 ID: ID:4To
>>18
はえー
はえー
9:名無しの歴史部員 ID: ID:mOm
世界恐慌なかったらどうなってたんやろね
10:名無しの歴史部員 ID: ID:plT
危機感が半端なかったんやろねえ
12:名無しの歴史部員 ID: ID:PD6
狂乱の時代に翻弄されてみたい気はする
15:名無しの歴史部員 ID: ID:QMV
途中で参戦して半年間だけ勝ってその後ずーっと負けてた日本さん
16:名無しの歴史部員 ID: ID:GvC
総力戦をやってる国で生きるって
キツかったんやろなあって思ったのよ
勝ち負け関係なくね
キツかったんやろなあって思ったのよ
勝ち負け関係なくね
17:名無しの歴史部員 ID: ID:Rtq
あの時代の兵器の進化速度おかしい…
20:名無しの歴史部員 ID: ID:YIF
欲しがりません勝つまではって言ってたし
すごいわ
すごいわ
23:名無しの歴史部員 ID: ID:95d
直前の日中戦争と併せたら結構長いよな
本土空襲がなくても戦時中のピリピリ感が長く続いていたとか気が狂いそうやわ
本土空襲がなくても戦時中のピリピリ感が長く続いていたとか気が狂いそうやわ
24:名無しの歴史部員 ID: ID:40k
特別高等警察とか居たしな
25:名無しの歴史部員 ID: ID:95d
当たり前やけどネットもゲームもテレビもないもんな
現在じゃ当たり前の娯楽もない時代で戦争だー!とかいう空気に耐えられんわ
現在じゃ当たり前の娯楽もない時代で戦争だー!とかいう空気に耐えられんわ
26:名無しの歴史部員 ID: ID:GvC
今のコロナ自粛よりも強い経済統制が6年間も続くんや
頭おかしなるで
頭おかしなるで
27:名無しの歴史部員 ID: ID:NWw
30年で世界大戦2回と世界恐慌やぞ
ヤバすぎやろあの時代
ヤバすぎやろあの時代
28:名無しの歴史部員 ID: ID:q3w
治安維持法と特高が必要やね
31:名無しの歴史部員 ID: ID:GvC
>>28
ウイルスと違って国家の都合でダラダラ戦争されるんやから
そりゃー反戦論者も出るわなって
ウイルスと違って国家の都合でダラダラ戦争されるんやから
そりゃー反戦論者も出るわなって
29:名無しの歴史部員 ID: ID:gGs
リアルタイムで情報入ってきてたら耐えられなかったやろ
30:名無しの歴史部員 ID: ID:klf
日本は8年くらいやってたやろ
32:名無しの歴史部員 ID: ID:PD6
特高が怖くて臣民やれるか
33:名無しの歴史部員 ID: ID:AUl
>>32
草
草
引用元:第二次世界大戦は6年間も続いたという事実
おかげで戦力補充はカツカツ、練度は落ちる一方
配備航空機数は開戦時からずっと横ばい、他国は日本も含めて終戦時には増えてた
防御に転じて戦力の蓄積をヒトラーは許さなかった