2:名無しの歴史部員 ID: ID:8VB
>>1
日本がアメリカ引っ張り込んだから負けた説
日本がアメリカ引っ張り込んだから負けた説
3:名無しの歴史部員 ID: ID:rBL
イタリア「砂漠でパスタ茹でたンゴ!」
4:名無しの歴史部員 ID: ID:tI1
あんな遠い国同士で連携取れるわけないんだよな
5:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
イタリアが死に体のフランスに宣戦しなきゃドイツ軍がギリシャと北アフリカに行かなくて済むからイタリアが悪い
7:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
そもそも嫌われ者同士で集まってただけだから連携する気もないし
8:名無しの歴史部員 ID: ID:8VB
ドイツと日本って仲悪かったんじゃなかったか?
10:名無しの歴史部員 ID: ID:5H4
>>8
アーリア人からしたら日本は第三人種やから、仮に枢軸が勝っててもその後は日本VSナチスになってたやろな
アーリア人からしたら日本は第三人種やから、仮に枢軸が勝っててもその後は日本VSナチスになってたやろな
11:名無しの歴史部員 ID: ID:fhr
>>10
日本vsドイツとか陸戦でぼろ負けやろうな…
日本vsドイツとか陸戦でぼろ負けやろうな…
13:名無しの歴史部員 ID: ID:tD2
>>11
海戦では圧勝できるからセーフ
海戦では圧勝できるからセーフ
15:名無しの歴史部員 ID: ID:5H4
>>13
Uボートの群狼戦で壊滅させられるんやないか
Uボートの群狼戦で壊滅させられるんやないか
20:名無しの歴史部員 ID: ID:tD2
>>15
どこでやるか次第やな
地中海や大西洋北部ならまだしも、太平洋なら勝てるわ
どこでやるか次第やな
地中海や大西洋北部ならまだしも、太平洋なら勝てるわ
18:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
>>13
日本の駆逐艦がuボートに勝てるとは思えない
日本の駆逐艦がuボートに勝てるとは思えない
16:名無しの歴史部員 ID: ID:dqX
>>11
そもそもどこで陸戦するのかって話だけどな
まともに戦線維持できなそう
そもそもどこで陸戦するのかって話だけどな
まともに戦線維持できなそう
19:名無しの歴史部員 ID: ID:5H4
>>16
インドからビルマ辺りが激戦地になるかもな
インドからビルマ辺りが激戦地になるかもな
22:名無しの歴史部員 ID: ID:dqX
>>19
ドイツ軍の補給破綻する未来しか見えない
破綻以前に最初から無茶だから破綻すらしなそう
ドイツ軍の補給破綻する未来しか見えない
破綻以前に最初から無茶だから破綻すらしなそう
24:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
>>19
山なら戦車使えないから日本も戦える
山なら戦車使えないから日本も戦える
12:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
>>8
日本の戦争相手の中国に武器売って軍事顧問団派遣してたのがドイツよ
日本の戦争相手の中国に武器売って軍事顧問団派遣してたのがドイツよ
9:名無しの歴史部員 ID: ID:tD2
ドイツ「アメリカ怖いンゴ、日本と手組むンゴ」
日本「ソ連怖いンゴ、ドイツと手組むンゴ」
「「よっしゃ!!」」
ドイツ「ソ連ごるぁあああああ!」
日本「アメリカごるぁあああああ!」
「「ファッ!?」」
日本「ソ連怖いンゴ、ドイツと手組むンゴ」
「「よっしゃ!!」」
ドイツ「ソ連ごるぁあああああ!」
日本「アメリカごるぁあああああ!」
「「ファッ!?」」
14:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
防共協定で対ソ連の同盟たったのがドイツの独ソ不可侵条約で日本は裏切られた
その後日本もソ連と中立条約結んだから自動的に対アメリカの同盟になってしまっただけで日本もドイツも組んだ当初はアメリカのことなんて全く考えてない
その後日本もソ連と中立条約結んだから自動的に対アメリカの同盟になってしまっただけで日本もドイツも組んだ当初はアメリカのことなんて全く考えてない
21:名無しの歴史部員 ID: ID:09N
第1報
独ソ戦第1報は、4月16日、東京にもたらされた。大島駐独大使は4月10日、リッペントロップと会談し、このようにいわれた。
「ソ連の出方如何によっては、ドイツはあるいは今年中にソ連に対して戦争を始めるかもしれない。・・・ドイツは現在ソ連攻撃に充てる十分な兵力をもっている。
もし戦争を開始するならば数ヶ月でこの作戦を終了させる公算がある。情況如何によっては、ソ連の準備未整に先立ち、これを撃破することが有利と考えている」
このとき松岡外相はレニングラードでバレーを観劇しており、リッペントロップはその間隙を狙ったのであろう。ところが大島はこの情報を握りつぶした。あまりにも重大なため、うろたえたのである。
14日、大島はスターマーに会い、独ソ戦情報の裏をとりにいった。スターマーは、
「陸軍は御承知の通り、昨冬以来、総統が一般に無用と思われるほど予備役を召集し、現在240個師団に達している。対ソ戦開始は冬季は不可能であるので、今夏、対英上陸作戦と並行して実行される可能性がある」と語った。
スターマーにはバルバロッサ作戦は通知されていなかった。
独ソ戦第1報は、4月16日、東京にもたらされた。大島駐独大使は4月10日、リッペントロップと会談し、このようにいわれた。
「ソ連の出方如何によっては、ドイツはあるいは今年中にソ連に対して戦争を始めるかもしれない。・・・ドイツは現在ソ連攻撃に充てる十分な兵力をもっている。
もし戦争を開始するならば数ヶ月でこの作戦を終了させる公算がある。情況如何によっては、ソ連の準備未整に先立ち、これを撃破することが有利と考えている」
このとき松岡外相はレニングラードでバレーを観劇しており、リッペントロップはその間隙を狙ったのであろう。ところが大島はこの情報を握りつぶした。あまりにも重大なため、うろたえたのである。
14日、大島はスターマーに会い、独ソ戦情報の裏をとりにいった。スターマーは、
「陸軍は御承知の通り、昨冬以来、総統が一般に無用と思われるほど予備役を召集し、現在240個師団に達している。対ソ戦開始は冬季は不可能であるので、今夏、対英上陸作戦と並行して実行される可能性がある」と語った。
スターマーにはバルバロッサ作戦は通知されていなかった。
23:名無しの歴史部員 ID: ID:AkG
ギリシャに負けたンゴ
26:名無しの歴史部員 ID: ID:Tde
ドイツ「(ソ連)を挟み撃ちにするで!」
日本「(アメリカを)挟み撃ちやな!わかったで!」
これありそう
日本「(アメリカを)挟み撃ちやな!わかったで!」
これありそう
27:名無しの歴史部員 ID: ID:dqX
>>26
ねえよ
アテにはしてない
ねえよ
アテにはしてない
28:名無しの歴史部員 ID: ID:gBf
一方在ルーマニア日本大使館はドイツの大軍が東進するのを本国に連絡していた
30:名無しの歴史部員 ID: ID:2ve
>>28
外務省&参謀本部「自分らに都合悪い情報は握り潰しでw」
外務省&参謀本部「自分らに都合悪い情報は握り潰しでw」
34:名無しの歴史部員 ID: ID:dqX
ドイツ「ポーランドに侵攻したンゴ!」
イギリス・フランス「ドイツに宣戦布告するンゴ!」
ドイツ「...」
イギリス・フランス「ドイツに宣戦布告するンゴ!」
ドイツ「...」
35:名無しの歴史部員 ID: ID:e0t
無能の極み
引用元:日本「アメリカに宣戦布告したンゴ!」ドイツ「ソ連に侵攻したンゴ!」イタリア「...」
「日本人ごとき三等人種が白人を打ち破るなどあってはならん!」
とブチ切れてるんだよなぁ…
一方の日本は我が闘争から日本人を劣等人種と定義している部分を削除して出版た模様