2:名無しの歴史部員 ID: ID:NbY
3:名無しの歴史部員 ID: ID:2fD
4:名無しの歴史部員 ID: ID:8pH
5:名無しの歴史部員 ID: ID:RWs
6:名無しの歴史部員 ID: ID:dDi
8:名無しの歴史部員 ID: ID:0o6
10:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
なにがあるんやあそこ
15:名無しの歴史部員 ID: ID:0o6
青い海
白い砂浜
眩しい太陽
11:名無しの歴史部員 ID: ID:wi7
12:名無しの歴史部員 ID: ID:6FD
14:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
16:名無しの歴史部員 ID: ID:dDi
18:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
いうほど千島樺太は侵略か?
19:名無しの歴史部員 ID: ID:6FD
北海道がすでに侵略だぞ???
21:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
じゃあ植民地残っとるやん!
やったな日本!
17:名無しの歴史部員 ID: ID:ENL
22:名無しの歴史部員 ID: ID:GnG
24:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
25:名無しの歴史部員 ID: ID:pet
27:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
30:名無しの歴史部員 ID: ID:6FD
グアムサイパン返して
34:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
他はヒトのモノにならずに独立しちゃったからなぁ……
南洋諸島は経済苦しいなら帰ってきても良いのよ?
35:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
37:名無しの歴史部員 ID: ID:tEF
それはオーストリアや
38:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
オーストリアもドイツやぞ
41:名無しの歴史部員 ID: ID:tEF
ドイツ地方なだけでドイツじゃなぞ
60:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
歴史的にはドイツやろ
65:名無しの歴史部員 ID: ID:tEF
プロイセンがドイツの統治者やし
オーストリアはそんなかで一応独立続けてるから…
39:名無しの歴史部員 ID: ID:G4f
ハプスブルグ家「せやせや」
43:名無しの歴史部員 ID: ID:gQK
46:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
油田あるぞ
54:名無しの歴史部員 ID: ID:gQK
なんかちょっと検索したら現在ではほとんど産出されてないとか書かれてたけど間違い?
56:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
どうなんやろ
そこまで詳しいこと知らんからそうなんかもしれん
57:名無しの歴史部員 ID: ID:Drt
土地よりも海洋資源の方が豊富そう
あの辺の海って昆布とかサンマとかめっちゃ獲れるんやろ?
44:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
これもうドイツやろ
45:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
ハプスブルク家が長くずっと皇帝やったけどオーストリア自体はただのオーストリア大公領やし
47:名無しの歴史部員 ID: ID:pFP
49:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
独立したから旧宗主国として祝ってくれ言ってきた時ガン無視したんやろパラオの時
51:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
マジ? パラオ日本大好きやのに可哀想やね
50:名無しの歴史部員 ID: ID:dDi
53:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
や朝神
55:名無しの歴史部員 ID: ID:tEF
共産軍押し返した米軍とかんこくへに感謝
52:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
58:名無しの歴史部員 ID: ID:dDi
あれが日本領土だったらくっそ広い国やで
61:名無しの歴史部員 ID: ID:pFP
68:名無しの歴史部員 ID: ID:dDi
大アジア主義みたいなワードやなあ
オーストリアはドイツ論のせいで侵略が耐えないんだよアドルフ!
73:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
オーストリアの方が乗り気なのにも問題はある
チェコスを見習え
63:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
もらえる要素ゼロやけど
70:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
WW2後の独立後あんなに見事な発展と歩み見せたのって、あそこら辺とシンガポールくらいやろ
74:名無しの歴史部員 ID: ID:B1f
大セルビア
大クロアチア
大ブルガリア
大変や
77:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
でもやっぱりユーゴスラビア紛争の大戦犯セルビアは格が違うわ
75:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
78:名無しの歴史部員 ID: ID:voF
草萌ゆる
79:名無しの歴史部員 ID: ID:DDG
サイパン、グアムに移住してぇ
84:名無しの歴史部員 ID: ID:pFP
南洋はインフラ怪しいし台北の方がええんちゃう?
もしくは那覇
89:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
92:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
維持される前提なら満州やね
維持される前提なら
94:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
これはアジアの大正義
95:名無しの歴史部員 ID: ID:voF
こんなん維持できるわけないやん、当時とかイタリア以下やぞ
100:名無しの歴史部員 ID: ID:IgG
総合的に見てイタリア以下ってことはないがまあ現地人が反乱起こして終わりやろな
96:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
タイとかいう枢軸に入らざるを得ない国可哀想
98:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
なお手のひらドリル
102:名無しの歴史部員 ID: ID:2fD
国連「うーんこれは中立!」
120:名無しの歴史部員 ID: ID:Sm9
122:名無しの歴史部員 ID: ID:MuU
強キャラやで
124:名無しの歴史部員 ID: ID:pFP
125:名無しの歴史部員 ID: ID:Uar
126:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
機能してたら殴り合えるやろ
127:名無しの歴史部員 ID: ID:2Dn
フランスがガバやっただけやと思うわ
129:名無しの歴史部員 ID: ID:1Jq
131:名無しの歴史部員 ID: ID:Uar
お前の周りよく見ろ
154:名無しの歴史部員 ID: ID:2fD
スターリン「ポーランド・ソビエト戦争の恨みはらさでおくべきか」
ドイツ「東プロイセンを飛び地にしやがって」
リトアニア「首都返して」
135:名無しの歴史部員 ID: ID:2Dn
ソ連を侵略して分割されるのは自業自得やわ
130:名無しの歴史部員 ID: ID:voF
フランスは有能なんだよなぁ
133:名無しの歴史部員 ID: ID:MuU
うーんこの
153:名無しの歴史部員 ID: ID:RpD
157:名無しの歴史部員 ID: ID:55k
割と平和らしい
185:名無しの歴史部員 ID: ID:UH9
190:名無しの歴史部員 ID: ID:QSk
沖縄…
191:名無しの歴史部員 ID: ID:UH9
沖縄みたいになってたってこと?
192:名無しの歴史部員 ID: ID:MlB
それなりに違う気がしなくもないな
引用元:ドイツは分割されたのに日本は分割されなかったという風潮