koureikasyakai


1
名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

3330万人www
少子化っていうけどさあ、増えすぎてただけな気もしてきた







 

2名無しの歴史部員 ID: ID:tFE

つ食料事情




6名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

>>2
食料はぜんぜん足りてる

享保の改革の前後にも大きく減ってたみたいだ




3名無しの歴史部員 ID: ID:br2

でも明治期は高齢化社会ではないぞ




4名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

>>3
まあそれはあるけどさ
介護問題クリアすれば何とかなるんじゃね?




5名無しの歴史部員 ID: ID:br2

>>4
完全に経済は回らないやろな




7名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

>>5
今のほうが回ってないやろ
年寄りバタバタ死んでからが回りそう




9名無しの歴史部員 ID: ID:br2

>>7
いや、せやから老人の割合多いと経済が回らんよって話




10名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

>>9
せやな。今がまさにそれよ




8名無しの歴史部員 ID: ID:qHC

ピラミッドバランスやぞ




11名無しの歴史部員 ID: ID:DG3

明治維新のころは通勤電車もスカスカやったんか




12名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

>>11
そんな汽車はなかった




14名無しの歴史部員 ID: ID:eVR

>>11
君歴史の成績悪かったでしょ




13名無しの歴史部員 ID: ID:qHC

社会保証制度も今とは違うしな
金が掛かる社会になった




15名無しの歴史部員 ID: ID:hdc

>>13
きっついよなあ




17名無しの歴史部員 ID: ID:11z

>>13
まあ飢餓とかは起きへんけど…
来るかわからない数十年後のために金払ってはなぁ…




19名無しの歴史部員 ID: ID:xE7

減らしてもいいけど今の生活水準保てないぞ




21名無しの歴史部員 ID: ID:GEt

60歳で長寿って言われる時代だし




25名無しの歴史部員 ID: ID:XSw

減ればよいんじゃ人口半分になるまでみな死んでしまえってのは殺したがりになっちゃうんですよね




26名無しの歴史部員 ID: ID:w9O

東京なくなればちょうどよくなるで」




28名無しの歴史部員 ID: ID:11z

>>26
むしろ東京に集中しまくってるんだよなぁ




31名無しの歴史部員 ID: ID:w9O

東京に人集まるのを何とかせねばあかん




34名無しの歴史部員 ID: ID:11z

>>31
アクセス性あげるために地方に鉄道整備したらみんなそれ乗るの一回だけというね




41名無しの歴史部員 ID: ID:Ag7

>>34
本来鉄道はモータリゼーション前のモノだからね、仕方ないね
狙った場所につけるってのはデカいんやで、特に必要な商店が分散しとる田舎では鉄道より安い可能性も大いにある




42名無しの歴史部員 ID: ID:11z

>>41
やっぱ地方にでかい会社がないのが大きいんかなぁ…




44名無しの歴史部員 ID: ID:Ag7

>>42
会社もそうやけど、単純に利便性が車に勝てないんやで
田舎なら本数も限られとるしな




36名無しの歴史部員 ID: ID:MCa

産めよ増やせよというパワーワード




39名無しの歴史部員 ID: ID:11z

>>36
基督教も言ってたし当時ならセーフ




38名無しの歴史部員 ID: ID:w9O

地方の人口補うために移民いれるんやろあかんわ




46名無しの歴史部員 ID: ID:SCo

逆に3300万もおったのがすごい




引用元:明治維新のときの日本の人口www