donguri


1
名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:50:19 ID: 8z+/CBl50.net

もしかしたら古代にもっと凄い文明あったかもしれんな




 

2名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:51:15 ID: Q3/MzFXp0.net

まとめてあった書籍全部燃やされたんだっけ




3名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:51:15 ID: 2eXjBo5J0.net

学問マウントならその前の古代ギリシアだろ
なんでローマ?




4名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:51:38 ID: K/nGnYz4r.net

アテネがすごかっただけだぞ




5名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:52:33 ID: YV+L5ZcPd.net

古代最強はエジプト




6名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:52:38 ID: lwLyAjpsa.net

ソクラテス以前が凄い




7名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:52:40.269 ID: xoF2krX60.net

あの時代に水道まで整備されてたのにその後ウンコ道端に捨ててペスト大流行とか謎の文化の退化




8名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:52:48 ID: my7Ztv+Fa.net

ギリシャじゃなくて?




9名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:53:22.121 ID: hdFU7erH0.net

ドリンクうめぇに見えた




10名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:53:23.157 ID: 3//Fk/II0.net

縄文人なめんな




11名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:53:28.344 ID: n4+jOTEG0.net

アテネもローマも秦すげぇ




12名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:54:24 ID: Bndymjg2a.net

コンクリート技術があって道路が整備されてたのがすげぇ




13名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:55:19 ID: cHEeNkvd0.net

ヨーロッパ人「略奪したイスラム人の文献すげえ」
イスラム人「それ書いたのローマ人だぞ」
ヨーロッパ人「えっ」
イスラム人「えっ」




14名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:55:20 ID: hdFU7erH0.net

ゲルマン民族大移動で西は滅亡したんだっけ?
あれどういうことなのかいまだにわからん
別に武力で攻め込んだわけじゃないんだろ?
なんで民族が押し寄せてきただけで国が分裂とか滅んだりするの




15名無しの歴史部員 2019/11/27(水)01:57:20.653 ID: 1bV3XJt6a.net

>>14
今日本に中国人が1億人くらい押し寄せてきたらどうなるよ




16名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:00:23.650 ID: hdFU7erH0.net

>>15
数が違いすぎたってこと?
仮に日本に中国人1億来るとしても組織的な作戦でなければ対処できそうだけど
やっぱ武力で攻め込まれたってことになるの?




19名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:03:13.672 ID: 2eXjBo5J0.net

>>16
日本の経済も軍備もガタガタで
そもそも自衛隊自体がほとんど中国人で
そもそも中国人が押し寄せる原因に中国よりもっと強大になったインドがいて
そのインドのトップが東京を略奪したり政府を脅迫してる状態
ようするに無政府状態に近い
統治能力が空中分解してる




21名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:06:32 ID: m772xL2N0.net

>>16
ドイツのどっかの村で、元の住人より移民のが多いって状況になった村があってな
民主的な政治が機能してた場合、その村の主権はどうなると思う?

まぁそりゃ、元の名前や元の政府ぐらい簡単に崩壊するだろ
残ったとして、そりゃ単に同じ場所にあるだけの別の国だ




86名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:54:29.043 ID: msyd1Qd6d.net

>>21
それを踏まえて自国民より奴隷のが多かったのに統制出来てたスパルタってスゲーや




17名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:01:13 ID: WmsMqJAc0.net

実はローマは学問的には暗黒期だぞ




20名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:05:10 ID: m772xL2N0.net

言うてローマは建築や工学ガチですげぇし、
イスラムは数学発展させて印刷なんかも生んだし、
中国も特に化学や素材研究の分野で山ほど有用な発明品があるし

デカい地域文明はそれぞれ結構な功績や得意分野がちゃんとあるぞ




22名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:11:07 ID: 3oWh/bxEa.net

ローマを滅ぼす遠因となったのはアントニヌス勅令
属州民から何から何まで皆平等に無条件でローマ市民の権利を与えた

1700年後大日本帝国って国がそれ真似して滅んだ




24名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:13:58.327 ID: m772xL2N0.net

>>22
大日本帝国が滅んだのはもっとシンプルに戦略上の愚策の数々によるものだと思いますけどね……




27名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:19:39.529 ID: n4+jOTEG0.net

>>22
アントニヌス勅令でローマ人の理性がなくなっていく一番の原因だな
それ以降ヤりたい放題猿と一緒




45名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:03:56.583 ID: tN5cGZQE0.net

>>22
「遠因」ならば四皇帝の内乱で表面化した帝政システムの欠陥と
2世紀からの軍拡によってじわじわ財政崩壊していったこととアントニヌス疫病かと
カラカラの例の勅令もこれらによる経済衰退・軍事破綻を解消する目的のものだったし




31名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:22:24.711 ID: Dm+njRuId.net

日本食とか大体江戸時代以降だしな




32名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:23:00 ID: 27IaYim3d.net

日本なんかと比べるのが間違い




33名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:27:25.644 ID: m772xL2N0.net

>>32
むしろ全世界でローマと国家の完成度で比べられるのなんて日本ぐらいだわ
まぁ欧州の場合ローマの後継だし、アメリカねぇし、先進国なんて他に日本しかないだけではあるが
極端すぎて、身を持ち崩した結果がKONOZAMAだけどな、今の時代には一ミリも強み活かせてねぇからしゃーなし




37名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:37:08 ID: 3oWh/bxEa.net

>>33
ヴェネツィアだけはローマに比肩する存在として並べてやっても良いと思う
日本人の多くが日本流って思ってる今の護衛船団方式の経済体制って実はヴェネツィア式だったりするし

まあ能力値外交全振りで陸軍力ほぼゼロだったが為に滅びちゃったんですけどね
200年後の日本がその轍を踏む事が無い事を祈るばかり




38名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:42:02.008 ID: n4+jOTEG0.net

>>37
イギリスもそうだよ
てかイギリスなんて16世紀までヴェネチアどころかブレーメンレベル




35名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:33:59.501 ID: n4+jOTEG0.net

ローマなんて常に戦争しないと維持できない国だからなゲルマンのゴリラどもがこなくても自滅してる




36名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:36:18 ID: m772xL2N0.net

どうなんだろな? まぁ結果から見るとそういう側面もありそうだが
日本なんかは御恩と奉公で武家社会なわりに、平和な三百年の間一切の領土拡張なしで成り立ってたから逆だけど
中国辺りは対外進出とかは華夷思想もあってやらない癖に常に内乱してるのは面白いところ




40名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:49:08.968 ID: LxA69IS/a.net

縄文時代のこと言ってるんだろうがローマ帝国と縄文時代がいつなのか一度調べてみるといいよ




42名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:54:32.737 ID: oKbs7Ubg0.net

今じゃその頃存在しなかったアメリカやな。




43名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:55:07.408 ID: Kr/7J4+l0.net

思想なら諸氏百家の中国も負けてない




44名無しの歴史部員 2019/11/27(水)02:56:02 ID: n4+jOTEG0.net

大西洋を制したイギリスと地中海の女王ヴェネツィアかぁ面白いな




46名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:18:37.197 ID: X+877/Yw0.net

くそぉ…昼夜逆転してから今散歩に行って睡眠時間をズラす予定がこのスレを発見してしまったorz




47名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:19:24.518 ID: 3oWh/bxEa.net

ローマ亡き後サウザーやラオウみたいなヒャッハーが支配してた中世ヨーロッパ世界で唯一近代国家だったのがヴェネツィア共和国
当時ヨーロッパを席巻した魔女狩りが一切なかった国って言えばそのマトモさがお判りいただけるかと思う
十字軍すら飯のタネにする狡猾さは今でも語り草
その悔しさのあまり書かれた「ベニスの商人」はヨーロッパで大ヒットしたとか何とか




49名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:21:34.498 ID: m772xL2N0.net

>>47
ヴェニスの商人って主人公側がヴェニスの商人だからむしろ褒めてねーか
ヴェネツィアの凄さはなるほど確かに相対的に考えるとめっちゃぱねぇな




50名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:22:24.225 ID: /0J7uICY0.net

宗教はクソ




51名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:29:10.942 ID: n4+jOTEG0.net

>>50
ローマだって信仰したくてキリスト教認めたわけじゃないしクソって言うなや




52名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:31:01 ID: m772xL2N0.net

>>51
むしろローマ視点でのキリスト教に対する文句かもしれない
ネロかな




53名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:37:56.492 ID: n4+jOTEG0.net

>>52
ネロは可哀想だなぁあんな親もったらみんなに認められたい欲求が強くなるんだろうな




54名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:38:44.378 ID: tN5cGZQE0.net

キリスト教なかったらローマ帝国はもっと早く滅んでたろうし
ゲルマン共の文明化も遅れてローマ崩壊後の西方世界はもっと地獄絵図になってたろうからまあ長所もある




56名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:43:58.286 ID: n4+jOTEG0.net

>>54
ゲルマン人悪く言い過ぎだろ
ゲルマン人みたいなタフさがなかったらいまごろイスラーム化してるよ




57名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:46:35.573 ID: tN5cGZQE0.net

>>56
もちろんそうだけどその余りあるタフさが一方でローマ崩壊を押し進めて
さらには古代末期の混迷乱世を生み出したんだからそういう弊害は否定しきれない




60名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:00:02 ID: m772xL2N0.net

>>56
オスマン帝国好きだからそれはそれで




55名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:39:49 ID: UBPcF8PZ0.net

水洗トイレの古代バビロニア
すげえと思う




58名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:47:47 ID: xqUs06KE0.net

古代で文明が発達したのは奴隷のおかげで暇だった奴らが暇潰ししてたから




61名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:06:26.016 ID: tN5cGZQE0.net

>>58
奴隷のおかげってのはあるけどローマの場合は暇人云々じゃなく
何よりも自由平民層がその巨大マンパワーで軍事や経済を押し広げてきたから発展した




63名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:12:19.849 ID: xqUs06KE0.net

>>61
奴隷の権利等が認められていくにつれてどんどん文明は廃れてキリスト教が台頭してきたじゃん
カラカラ帝のアントニヌス勅令なんて打算中の打算




67名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:19:22.218 ID: tN5cGZQE0.net

>>63
ローマ文明の衰退は緩やかなインフレがついに限界に達したことで経済崩壊しだしたのと
2世紀からの無節操な軍拡による財政破綻・3世紀からの政治混乱による失策連発と
これら失敗による対外優位の喪失で外圧増加したことが大きな理由

奴隷周りは影響ゼロではないけど上の要素に比べたら微々たるもんでしかない




68名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:25:17.838 ID: xqUs06KE0.net

>>67
確かに財政破綻はでかいな
だからソリドゥス金貨のおかげでビザンツは以降1000年もなんとか残ってたんだね




72名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:31:23.312 ID: xqUs06KE0.net

>>67
あとあの時代はマラリアが大流行したらしくてそれもあるかもしれない




59名無しの歴史部員 2019/11/27(水)03:51:23.927 ID: xqUs06KE0.net

古代ではギリシアとローマ
中世ではイスラームと中国
近代ではヨーロッパ
で文明が発達した




62名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:10:01.170 ID: xqUs06KE0.net

ちなみに中世から近代にかけて
イギリスのジェンナーは天然痘の予防には牛痘のワクチンが効果的だということを発見したのだが教養のない当時の人々は牛痘を打つと牛になるという迷信を恐れて予防接種をしたがらなかった




64名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:13:17.276 ID: m772xL2N0.net

>>62
言うてもそら「病気の牛の血をお前に入れるよ!」って言われたら誰だって嫌がるでしょ
近代医学の前提知識を一通り教わって、顕微鏡で自分の目で確認してようやく信じられるレベル




66名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:16:01.038 ID: xqUs06KE0.net

>>64
まああくまで史実として




65名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:13:44.023 ID: xqUs06KE0.net

あでもアントニヌス勅令は自由民限定か
それでも軍人皇帝時代を招いたから結局打算なのか




71名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:30:48.668 ID: 3oWh/bxEa.net

中国は異民族が攻め込んでヒャッハーしても皆すぐに中国の文明文化に傾倒して
「異民族の文化守るぞ派」と「俺は中国人になるぞ派」に別れて内輪でドンパチした挙句みんな中国人になっちゃう愉快な国




74名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:34:47 ID: CENQ+s+Fa.net

いやそもそも科学が凄いという固定観念がおかしい




77名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:38:01 ID: m772xL2N0.net

>>74
当時の学問を科学と呼ぶのは間違いじゃねえかな
神学は科学か? それとそこそこ同列だぞ




75名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:36:00 ID: tN5cGZQE0.net

「衰退の遠因」ってのは辿ればキリがないだろうけど
それでも強いて一つ選ぶのならもともとローマの強みであった軍事最重視な体質だろうな
特にアウグストゥスからの常備軍システムとか金食い虫の極みで帝国政府の財政を火の車にするし

そのうえ常設の軍事組織ってのは「軍部」としての権力をも有しだして
これがまさに3世紀の皇帝擁立・暗殺祭りの政治破壊を引き起こすし




81名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:43:34 ID: n4+jOTEG0.net

>>75
ローマ歴代の皇帝って大変そうだよな
親衛隊にもご機嫌取り元老院には舐められないように市民にもペコペコ




78名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:38:16 ID: CENQ+s+Fa.net

思い通りになると進歩していると錯覚してしまうのだ
実は明後日の方向に進んでいても




84名無しの歴史部員 2019/11/27(水)04:48:47 ID: n4+jOTEG0.net

>>78
ローマ人も領土が広がっていくうちにローマ人とは何かってわからなくなっていったんじゃないかな自分達は何をしてるのかわからなくなって目的もアイデンティティも失って快楽に更けるようになった




引用元:ローマ帝国って凄くね?日本がドングリうめぇwって頃に数学や哲学までやってたんだろ