computer_hatsumei_syarin (1)


1
名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:23:08.987 ID: +KQP0MWTa.net

ヨーロッパとかエジプトはパピルスだとして




 

3名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:24:15.868 ID: BtmNLoOMa.net

木簡




6名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:25:20.470 ID: +KQP0MWTa.net

>>3
マジで木なの?




12名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:28:40.486 ID: BtmNLoOMa.net

>>6
知らへんの? 日本でも出土してるし、諺で書が梁を衝いて〜とか木簡巻いたやつだぞ
だから諺で言われてる本の量現代でいうと大したことない




5名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:24:45.431 ID: YUzwLzn5r.net

木ベラ




8名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:27:34.799 ID: Hkoehl9l0.net

キングダムに木の板読んでるシーンあるな




9名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:28:14.723 ID: zjrqbixK0.net

木の板




11名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:28:39.655 ID: GDeriK9Rr.net

口伝




13名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:29:35.111 ID: +KQP0MWTa.net

カメの甲羅かと思ってたわ




21名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:36:07.928 ID: fCwMAxCG0.net

>>13
亀甲文字ってのは形が亀の甲羅の模様に似てるだけで亀の甲羅に書いてあるわけじゃないぞ




14名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:30:30.386 ID: K0EjC0J10.net

でも日本は古い木はことごとく残ってないという
一応漢字以前の文字らしきものが書かれた木片が一個だけ見つかっただけとかそういうレベル




15名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:31:32.209 ID: BtmNLoOMa.net

>>14
詳しい人? 私も古いのは一つしか見たことない。写真だったけどね




16名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:32:18.182 ID: TJKcdEz10.net

羊皮紙とかもあるし




19名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:35:43.614 ID: XRO0JdAo0.net

610年に紙が曇徴によって伝えられたと言われてるけど




23名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:36:29.212 ID: XH0cd/E60.net

ハンムラビ法典とかも意志に掘ってそこかしこに置きまくってたんだっけ?




24名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:37:03.025 ID: N4jOLn490.net

粘土板の寿命5000年だぞ
記録媒体としてチート性能といわれてる和紙で1000年なのに




25名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:37:43.042 ID: 5S87Q7B6a.net

中国は紙が普及する前は竹を板状にして文字を書き込んでたぞ




26名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:38:04.546 ID: 0ZfnP/Iod.net

メソポタミアでは粘土板が使われてたな
楔型文字とかそういうの




31名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:42:25.691 ID: XiiUKYdf0.net

古代ローマでは大事な書物系はパピルス紙だけど
メモや手紙や業務文書とか大量消費する日常系のは安価な木簡や蝋板つかってた




32名無しの歴史部員 2019/11/01(金)16:44:50.236 ID: 7OzuV5j50.net

死海文書とか羊皮紙だな




引用元:古代に紙はなかったっていうけどじゃあ史記とか仏教の経典とか何に書かれてるんだよ