1:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
銀シャリでもちゃんと副食食わられなかった時点でアカン
2:名無しの歴史部員 ID: ID:Udb
問題は日露戦争後の白米梅干し主義や
5:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
白米腹一杯食っとけの精神江戸町民かよ
9:名無しの歴史部員 ID: ID:RLI
一番の無能は対照実験したにも関わらず結果を無視したガイジさやな
15:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
パン以外にビタミンBを充分摂取できるメニュー実現できない時点でエビデンス無視したのは無能っちゃ無能
でも仕方ないと思うで、現代やて医者の言うこと10年経ったら変わってること良くあるし
16:名無しの歴史部員 ID: ID:iPk
うなぎ毎日食わせればいいじゃん
兵隊大喜びや
17:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
財源どうすんだよ
3:名無しの歴史部員 ID: ID:O8P
4:名無しの歴史部員 ID: ID:RLI
6:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
食わせられなかった、や
7:名無しの歴史部員 ID: ID:8wk
10:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
そらそうよ
12:名無しの歴史部員 ID: ID:8wk
はえー今はええ時代になったんやな
11:名無しの歴史部員 ID: ID:g7h
13:名無しの歴史部員 ID: ID:3t3
14:名無しの歴史部員 ID: ID:RLI
18:名無しの歴史部員 ID: ID:Xdu
織田信長に本能寺の変の時なんで電話で助け呼ばなかったんだって言ってるようなもんやね
19:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
上手いこと言おうとして極論言ってるだけやんけ
20:名無しの歴史部員 ID: ID:USb
21:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
陸軍 脚気っていうとすぐ鴎外だけのせいにされるけどそれだけじゃないやんな
鴎外が軍医として有能だったとは言っていない
22:名無しの歴史部員 ID: ID:iPk
森鴎外「せや!」
23:名無しの歴史部員 ID: ID:alG
24:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
そら次の戦争でがっぽり儲けようってなるわ
25:名無しの歴史部員 ID: ID:J7D
ファッ??魚食わんのか?!
26:名無しの歴史部員 ID: ID:alG
魚なんて行事のときにちょろっと出るくらいで普段は寝藁っていう切り干しとワカメに酢醤油かけたのばっか食ってたって陸軍いちぜんめしって本書いてる人が言ってた
27:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
ガチのマジで金ないのよ
陸軍は海軍と違って人足もおおいから一人当たりの食費も海軍に比べて低くなりがちやし
28:名無しの歴史部員 ID: ID:iPk
できるだけ実戦と同じ飯にしたいって考えの時代やからな体作りとかはまだ普及してなかった
31:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
そもそも栄養と衛生の観念がごっちゃになってた時代やし…
30:名無しの歴史部員 ID: ID:H1e
雑穀米の方が好き
32:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
昔の人はそうは思わなかったんでしょ
33:名無しの歴史部員 ID: ID:H1e
昔は白米食えるのは江戸j民か金持ちぐらいやったしな
38:名無しの歴史部員 ID: ID:bhI
農家が作るコメは年貢用だから
作ってる当人はハレの日ぐらいにしか混ぜ物なしの真っ白いご飯を食えなかったってなにうかで読んだ
39:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
いまでも物相メシって言って山盛りの白米食う行事残ってる地域あるわね
刑務所の飯も物相メシっていうが
36:名無しの歴史部員 ID: ID:3t3
欲を言えばもうちょっと暮らしやすくしてほしい
58:名無しの歴史部員 ID: ID:IZs
子供の頃さんざん麦飯食わされたせいで
麦飯嫌い!白米最高!だそうです
59:名無しの歴史部員 ID: ID:cNg
やっぱり海軍みたいにどっかで一斉に切り替えないとだめそう
60:名無しの歴史部員 ID: ID:hgs
酒保とかでたまに食う分には人気でそうだけど、毎食はね…
雑穀米の方が美味いニキも、白米がたまにしか食べれない環境だったらまた違う感想持ってたと思う
61:名無しの歴史部員 ID: ID:BFc
実際問題高級将校が洋食フルコース食ってても「いいから白米食わせろ!」っていう時代やし、なんなら太平洋航路の客船の話とかでも一等客が洋食に辟易してわざわざ三等食堂まで和食食いにきたエピソードがあるくらいやし
引用元:森鴎外が白米にこだわったから陸軍に脚気が蔓延したっていうけどさぁ…