1:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:49:11.45 ID: YC284Pv3a.net
↓
日本の馬は小さいので騎馬隊なんか作れない、ただの移動手段だった!
↓
小さくても山道を徒歩より早く移動出来る強靭さがあった!短時間なら騎馬戦闘も可能!←イマココ
2:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:51:16.52 ID: ji5Ih/IOa.net
3:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:51:19.62 ID: WOyQqVWA0.net
4:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:51:26.44 ID: vDXQe5Ecp.net
5:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:51:47.02 ID: 4BKDLaJK0.net
7:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:52:13.50 ID: hCaP9MW+0.net
8:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:52:47.07 ID: xnnDoOgYM.net
日本人がゴブリンだったからポニーでも余裕なんやな
31:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:57:56.00 ID: mcfx/7kxp.net
それ江戸時代の話やろ
42:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:00:42.93 ID: 4e6IKu01M.net
卑弥呼の時代にも中国人が倭人の特徴として背が低いというのを挙げてるからなあ
9:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:53:01.51 ID: iu/lm1uIM.net
11:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:53:18.07 ID: PDi1mfJzd.net
13:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:54:00.90 ID: xJ/wy3um0.net
14:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:54:11.05 ID: e1s3W4RE0.net
ポニー並なんなら大型犬並だったのでは
18:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:54:48.69 ID: mv+acFP0d.net
木曾馬見たことないんか?
22:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:55:36.65 ID: e1s3W4RE0.net
ないしこれから見ることもない
25:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:56:28.86 ID: mv+acFP0d.net
ならお前の妄言なんて聞く耳持たんわ
15:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:54:13.85 ID: ZYLklfkFa.net
なお速度
16:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:54:19.69 ID: /INkYA6/M.net
19:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:55:00.34 ID: P8t1YNFt0.net
大陸の馬育ててたんやで
17:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:54:48.46 ID: BbAokIW70.net
21:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:55:24.66 ID: mv+acFP0d.net
アラブ馬は輸入されてたみたいやな
量産化しなかったけど
20:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:55:08.05 ID: cCIWl5F5M.net
23:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:56:23.40 ID: xnnDoOgYM.net
ポニー100頭ぐらい集めて突進させたらどんぐらい怖いかやってみたらええんや
24:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:56:27.29 ID: DU/UKKQxd.net
26:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:56:32.54 ID: S/B2h+Usr.net
37:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:59:12.57 ID: Jx2Xwys80.net
それはそれとして騎馬だけ集めた部隊・戦術があったかが知りたい
27:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:56:36.69 ID: Olss2u/x0.net
28:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:57:04.45 ID: 1cvrlpyh0.net
29:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:57:12.79 ID: cH9LB9xBa.net
30:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:57:55.12 ID: Jx2Xwys80.net
32:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:58:20.78 ID: S/B2h+Usr.net
33:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:58:33.60 ID: cCIWl5F5M.net
35:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:58:59.26 ID: pxniboFS0.net
36:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:59:06.05 ID: 6nGxnpIRd.net
38:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:59:17.93 ID: rGjJo4Ex0.net
音にビビッて言うこと聞かない馬とかいそうやが
39:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)13:59:43.35 ID: e1s3W4RE0.net
だいたいお馬さんだって戦争に駆り出されるのいい迷惑だしな
48:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:01:49.86 ID: lzjIko0PM.net
爆音攻撃は基本
ポーランド有翼騎兵隊がトルコ軍に突撃したさいにトルコ軍は爆音攻撃した
56:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:04:09.69 ID: Jx2Xwys80.net
へー
ポーランドにも強い時代があったのか
50:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:03:16.29 ID: SDC9x1KYa.net
めちゃくちゃ後っ跳ねしちゃうやつとかいそう
40:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:00:14.49 ID: JPFJktYpd.net
43:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:00:57.03 ID: 7q/CGUaKM.net
51:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:03:17.03 ID: c3guP6moa.net
昔ポニー調教して走らせてた番組あったけど速かったで
45:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:01:20.77 ID: Jx2Xwys80.net
47:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:01:46.86 ID: rGjJo4Ex0.net
52:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:03:24.58 ID: /idtcQ1b0.net
61:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:05:10.16 ID: YsAxm/zFM.net
ポニーってことはないやろ
63:名無しの歴史部員 2019/09/13(金)14:05:39.37 ID: 6NWO40UA0.net
サラブレッドに鎧武者乗せたら即足折って死ぬ
それを見てくれだけで日本の馬はサラブレッドと比べて小さくショボいなんてのはおかしな話
引用元:戦国時代の馬はポニー並みだったか問題という永遠に決着しない難題