japan_nihontou


1
名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:31:16.391 ID: TQilaw31d.net

意味あるの?




 

3名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:32:18.214 ID: Nt5GAd+VM.net

気がスムーズに刀に流れるようになる




4名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:32:38.107 ID: QhPCyARh0.net

油脂で不要な油を拭ってから乾燥させている感じだよ
入浴後にベビーパウダーつける人たまにいるでしょ
ああいう感じっす
うちは村正なので乱れ刃紋の美しさを保つために定期でやってる




8名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:33:57.138 ID: TQilaw31d.net

>>4
何もして無くても汗みたいに油出るの?




18名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:37:18.336 ID: QhPCyARh0.net

>>8
湿度の変化にデリケートなんだ
浮き出る汗のように微量の水分がついて点々状の錆が出来たりする
俺はそこまでしないが、本来は鞘から抜くと唾が飛んでもダメなので「懐紙」という薄い和紙をくわえたりする

俺も最初は手入れしていなかったが、点々状の錆が出始めてから油紙で拭ってからポンポンするようになったよ




21名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:38:26.740 ID: 8QF+2ZDr0.net

>>8
錆びないように油でコーティングしてる
その油が古くなると錆びやすくなるからポンポンで一度拭き取ってもう一度新しい油を塗るんだよ




5名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:32:52.018 ID: TQilaw31d.net

ケセランパサランの加護みたいなのを付与してんの?




6名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:33:28.860 ID: I7ycXT4Ea.net

よくこんなお題思いつくなぁ




9名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:34:33.556 ID: 5uQ9onko0.net

古い油を取る




11名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:35:27.863 ID: sJBiXALc0.net

パーツクリーナーぶっかけたら良くね?




12名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:35:34.549 ID: JODtGUh2a.net

あのポフポフって油脂がついてんだ




13名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:35:48.334 ID: jttW3jyOa.net

全然ふわふわしてないからな
木琴のバチみたいなのに打ち粉がずっしり入ってるぞ




14名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:36:12.436 ID: U701BAhm0.net

小麦粉まぶせばいいじゃん




15名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:36:40.102 ID: E1s7AMPyM.net

ピカールで磨けばいいのに




17名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:37:07.683 ID: JODtGUh2a.net

梵天みたいなものかと思ってたけどあれ硬いのかよがっかりだ




19名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:38:05.409 ID: xZqKmbk3a.net

うちは村正(の贋作)なので




20名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:38:16.540 ID: s/9McWQ1a.net

潤滑油です!




22名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:38:36.195 ID: QhPCyARh0.net

油紙とポンポンは別物だよ
油紙で古い油をぬぐいながら新しく油でコーティングする感じ
そのままだとまずいのでポンポンで余分な油分を取る




23名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:38:56.652 ID: JODtGUh2a.net

そんな繊細なものに血とかガンガンつくんだからえらいめんどくさそう
使い捨ての方が楽だろうに




26名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:39:47.081 ID: xZqKmbk3a.net

>>23
本来日本刀は使い捨てだ
幕末なんかはガンガン使い潰されてる




33名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:42:25.215 ID: stlVcIyc0.net

>>26
映画「蝉しぐれ」で討ち入りに備えて、日本刀積み上げてたよね
芸が細かくて感心した




49名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:57:20.693 ID: JODtGUh2a.net

>>26
そうなんだ
勿体ない気もするけどそんなに手入れしないといけないってなるとそうせざるを得ないか




52名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:00:31.969 ID: k98Gy00Ea.net

>>49
というか刀でガンガン打ち合ってたら刃こぼれスゴいからな
人を斬る道具として使ってた頃は今みたいに細かな錆なんて気にしないよ

研ぎにしても、現在の研ぎ技術は刀を美しく見せるためのものだけど
実際斬るだけなら粗研ぎでいいし




24名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:39:23.937 ID: /euBbsMh0.net

今だったら羊の油とか使いそうだ




25名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:39:39.582 ID: et7WcbL50.net

刀ガチ勢来ててワロタ




27名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:39:54.840 ID: +qxYlEUJH.net

そんなデリケートなもん戦場で使えるのか




28名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:40:07.246 ID: EKfbx7Btr.net

指紋を採取してる




29名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:40:20.303 ID: QhPCyARh0.net

幕末の剣豪とかズバズバやってたんだろうな・・・
人間の血油とかすぐにだめになりそうだわ




30名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:40:21.224 ID: 80quJPVk0.net

見た目重視の刀剣と実用性重視の刀剣はまた別でしょう




31名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:41:01.597 ID: 5OOFsorn0.net

現代だとはっきり言ってカッコつけ以上の意味はないよね
シリコンスプレー吹いてティッシュで拭う方が100倍いい




32名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:41:03.789 ID: TQilaw31d.net

あのポンポンってケセランパサランみたいなのかそれとも木琴叩く奴なのかどっちなの?




35名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:43:03.051 ID: 1S6lprHa0.net

あのポンポンでベビーパウダーつけてるんでしょ




37名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:43:50.563 ID: OW4JBLIHd.net

昔なら多少錆びようがなんだろうが、切れなくても数キロの鉄塊ぶつければ戦いには十分だろうしなぁ




42名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:45:53.804 ID: stlVcIyc0.net

>>37
緋村剣心「せやな」




39名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:45:11.935 ID: Nd1ygvwq0.net

サビってすげー簡単に出てくるよな
小銃とかもすぐ発生する




40名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:45:19.176 ID: QhPCyARh0.net

仏生寺弥助




41名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:45:49.497 ID: V4ndvWKN0.net

日本刀って使い捨てだったのか




43名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:50:32.001 ID: yvUUZka6d.net

>>41
乱戦だと数太刀で切れなくなるとか刺したら肉が締まって抜けなくなるからそうだったらしい




44名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:52:50.854 ID: eSsRxLk40.net

打ち粉っていうやつだろ




45名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:53:23.712 ID: jvFtD38+d.net

包丁でも点々の錆浮いてくるしな




47名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:54:30.998 ID: E1s7AMPyM.net

刃紋がどうとか誰が作った名刀より実践で一番切った刀の方が刀としての価値は高いような気がするんだが、残ってる刀でそういうのは無いのかね




59名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:39:29.879 ID: stlVcIyc0.net

>>47
刃こぼれするし、錆びるから残さないだろ
日本刀バリバリ使ってた時代は、包丁と同じ道具感覚なんだろ




48名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:56:49.216 ID: V4ndvWKN0.net

名刀といって綺麗に残ってる刀って
全く使われてないのか




51名無しの歴史部員 2019/05/24(金)14:58:58.343 ID: F3ONs9ITr.net

耳かきのふわふわだと分かりやすい




53名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:01:31.506 ID: NrLWAEnoa.net

美しく見せるのが目的ならステンレスで作りゃいいのに




54名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:08:00.680 ID: E1s7AMPyM.net

現代の機能性重視で作ったらセラミック刀になるのか




55名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:11:39.629 ID: 1S6lprHa0.net

カーボンとかじゃね




56名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:14:23.017 ID: sJBiXALc0.net

あんまり軽いと威力落ちそう




57名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:15:35.426 ID: 5hTXJGGrp.net

タングステン鋼で刃物作ろう




58名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:34:04.343 ID: GGe/sUsCr.net

藤岡弘が前にテレビで超硬合金を使った刀で車のドアをぶったぎってたな




60名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:40:08.965 ID: stlVcIyc0.net

隕鉄で作られてる日本刀良いよね
出来はともかく、レアだし




61名無しの歴史部員 2019/05/24(金)15:56:08.114 ID: erRhIF1U0.net

何気に勉強になるスレ




引用元:良く日本刀にケセランパサランみたいなの付けた棒で叩いてるシーンあるけどあれって何してるの?