4:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:49:05.568 ID: 8/FoRJElM.net
5:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:49:31.569 ID: MOJWfDUA0.net
6:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:49:37.320 ID: ICRbmkyU0.net
7:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:49:43.951 ID: 2M5uQBRv0.net
8:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:51:47.468 ID: s6i62jFq0.net
9:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:53:02.818 ID: yp48/2wy0.net
怖
サイコパスだろ信
11:名無しの歴史部員 2019/04/17(水)23:58:53.680 ID: FI8gKO2Oa.net
12:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:00:18.321 ID: vocTCcHi0.net
13:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:04:52.305 ID: y6UpLXp90.net
14:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:10:42.616 ID: is+usaIW0.net
18:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:34:23.865 ID: IyMhsR2a0.net
寺に火つけてノッブがエンチャントファイアしただけだろ?
武士として恥ずかしくないのか
15:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:12:39.379 ID: qAL1dq6s0.net
16:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:31:59.461 ID: qlZvhF270.net
17:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:32:47.846 ID: pT8lySid0.net
20:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:35:30.101 ID: j97Ctn/J0.net
朝倉が福井県からわざわざ助けに来てくれてありがたかったわ
21:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:37:17.834 ID: +LO3L/Ve0.net
23:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:41:01.014 ID: j97Ctn/J0.net
それな
若狭武田を倒して六角倒して
さて次はじっくり力を蓄えるかとかやってたら織田が力つけてたわ
22:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:37:53.709 ID: 4qVRywwT0.net
24:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:43:03.394 ID: QY4woNfta.net
実力だけでどうこうするのは無理
25:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:46:52.493 ID: ceVmCCaNa.net
27:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:51:20.148 ID: vocTCcHi0.net
長政の息子は全員殺された筈
娘の方か?
28:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:57:25.911 ID: ceVmCCaNa.net
たぶんそう
29:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)01:00:55.615 ID: vocTCcHi0.net
徳川か九条だぞ
話盛ってんじゃ?
26:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)00:48:23.388 ID: +LO3L/Ve0.net
戦国時代に関東平野の統一が全然すすまないのは何故なのかとか
濃尾平野から天下人が3人出たのは京に近いから、だとしたら、どうして三好は天下を維持できなかったのか、とか
30:名無しの歴史部員 2019/04/18(木)01:03:33.324 ID: QY4woNfta.net
地政学上の有利不利があった上で優れた人物が台頭してるよね、運要素デカいよねって話
引用元:浅井長政wwwwwwwww
信長さんの偉いとこはそれ