2:名無しの歴史部員 ID: ID:WiK
3:名無しの歴史部員 ID: ID:b1I
4:名無しの歴史部員 ID: ID:WiK
5:名無しの歴史部員 ID: ID:xv5
6:名無しの歴史部員 ID: ID:lml
7:名無しの歴史部員 ID: ID:dmN
8:名無しの歴史部員 ID: ID:Mpf
平安J民がいるのかたまげたなぁ
9:名無しの歴史部員 ID: ID:idA
10:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
13:名無しの歴史部員 ID: ID:lml
九州から島流し(天草・五島)
20:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
(奄美大島)
11:名無しの歴史部員 ID: ID:tn8
14:名無しの歴史部員 ID: ID:Ebp
15:名無しの歴史部員 ID: ID:kgC
21:名無しの歴史部員 ID: ID:lml
罪が重いほど遠いところに流されるんやった思う
16:名無しの歴史部員 ID: ID:WiK
17:名無しの歴史部員 ID: ID:tn8
27:名無しの歴史部員 ID: ID:dmN
転生したら後醍醐天皇だった件
18:名無しの歴史部員 ID: ID:oMA
22:名無しの歴史部員 ID: ID:imu
移民局:「犯罪歴はありますか?」
英国人:「やはり必要なんですか?」
23:名無しの歴史部員 ID: ID:Hon
これすき
25:名無しの歴史部員 ID: ID:HcO
86:名無しの歴史部員 ID: ID:6AQ
島から大陸流しやんけ
26:名無しの歴史部員 ID: ID:IIT
28:名無しの歴史部員 ID: ID:1Vw
29:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
89:名無しの歴史部員 ID: ID:uzB
五大老やなかったっけ
84まで生きてて草
32:名無しの歴史部員 ID: ID:lgW
33:名無しの歴史部員 ID: ID:Mpf
34:名無しの歴史部員 ID: ID:Clw
36:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
37:名無しの歴史部員 ID: ID:Hon
39:名無しの歴史部員 ID: ID:Li1
千葉は島やし…
38:名無しの歴史部員 ID: ID:NVs
40:名無しの歴史部員 ID: ID:Mpf
なぜ人がいない所にコンビニがあると思うのか
44:名無しの歴史部員 ID: ID:NVs
amazonは届くやろ
46:名無しの歴史部員 ID: ID:kgC
後白河上皇「え?キモ呪い入ってそうやわ」オクリカエシ
お使いのもの「送り返しに来たで、あと息子の重仁も死んだゾ」
崇徳上皇「ンゴォォォ!!」怨霊化
可哀想すぎるやろ
48:名無しの歴史部員 ID: ID:idA
実際は別にキレてなかったって説もあるで
49:名無しの歴史部員 ID: ID:Mpf
悲しい世界
50:名無しの歴史部員 ID: ID:HtQ
その後ガチで呪ったのほんますごい
54:名無しの歴史部員 ID: ID:Mpf
天然痘がね・・・
52:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
崇徳天皇と言う鳥羽天皇の奥さんと白河上皇の息子と言う闇
70:名無しの歴史部員 ID: ID:kgC
そのせいで白河院が死んでからめちゃくちゃ嫌われて一切政治もさせてもらえず退位しても権力を一切無かったのホンマかわいそう…
生まれ変わって1番なりたくない
77:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
本当にかわいそうにただ普通に孫の嫁さんと子供を作ろうとするのかね
47:名無しの歴史部員 ID: ID:o31
で結構楽しくやってたっぽい
51:名無しの歴史部員 ID: ID:HtQ
リラクゼーションやんもはや
55:名無しの歴史部員 ID: ID:0l1
海めっちゃ綺麗で魚も美味いし果物もおいしい
とかやってそう
53:名無しの歴史部員 ID: ID:MPr
ってツッコミはここまで出てないのはなぜ?
58:名無しの歴史部員 ID: ID:Mpf
別に罪状でもペナルティでも刑罰でもなんでもええやろ(ハナホジー)
74:名無しの歴史部員 ID: ID:MPr
あまりに真逆の意味すぎて気になってしゃーないわみんなよくスルーしたな
56:名無しの歴史部員 ID: ID:oMA
57:名無しの歴史部員 ID: ID:HtQ
あそこは夏も地獄や
59:名無しの歴史部員 ID: ID:4BH
60:名無しの歴史部員 ID: ID:HtQ
61:名無しの歴史部員 ID: ID:lml
64:名無しの歴史部員 ID: ID:CXf
代官「佐渡島ね」
72:名無しの歴史部員 ID: ID:o31
温暖な気候的ゆえに流刑人は概ね長生きしているという事実
67:名無しの歴史部員 ID: ID:HtQ
もうアフリカやん
68:名無しの歴史部員 ID: ID:OgC
大陸の近くだと脱走しちゃうからね仕方ないね
69:名無しの歴史部員 ID: ID:idA
最初ヨーロッパの近くに流したら帰ってきたからな
66:名無しの歴史部員 ID: ID:b1I
明治時代に入ると、流刑地は北海道に変更された。流人は監獄に収監され、強制労働を課せられるようになる。
最終的に流刑が廃止されるのは明治41年(1908年)の刑法制定により、本土の刑務所が整備されてからである。
73:名無しの歴史部員 ID: ID:oMA
流刑地やった場所は今でも部落みたいに差別されてるで
78:名無しの歴史部員 ID: ID:TMO
一定エリア内には入れないけど自由とか拘束を奪われるわけでもないし流された奴はそこで勢力築いたりした
地方も都から文化が入ってきて潤ったりした
81:名無しの歴史部員 ID: ID:OgC
まあ「流刑」って言ったほうが正確かね?
似たようなモンでは「所払い」か
83:名無しの歴史部員 ID: ID:TMO
まぁそうなるんかな
江戸になると八丈島とかに流されたから本当に島流しだったけどね
引用元:「島流し」とかいう内容がいまいち良く分からない罪状wwwww
島じゃなくても僻地に送られるだけの刑もあったけれど、特に離島に流されるのを島流しと呼称したで
畿内からの距離に合わせて「近流」「中流」「遠流」という3つが存在したで
まぁ、刑の内容としてはシベリア送りみたいなもんやな
過酷な土地で、少人数の力で生きていかねばならない、今なんかそうでもないけれど
昔は都市やその周辺と僻地では文明度の差が激しかったから
中央でブイブイ言わせてたやつに、大昔の人みたいな生活しろ、っていうようなもんで、かなりキツイ刑やで