bushi_yoroikabuto (2)


82名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:21:01 ID: ID:jdV

第二弾は無能だったけど覚醒した人や有能だったけど突然とんでもなく無能になった武将を解説や


第一弾はこちら

 

83名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:24:44 ID: ID:jdV

伊東義祐
1512-1585

日向の戦国大名。
家督相続するとすぐに伊東家の家督争いを制し、その勢いで日向統一に成功
朝廷から従三位まで貰うに至る

しかし京の文化に染まりすぎたのか、次第に茶の湯や和歌に浸るようになり
島津家との戦いに連戦連敗しても現実逃避

最終的に日向一国を失い、各地を放浪する羽目に
息子は秀吉に従ったが、従三位が農民に頭を下げられるかと拒否した結果・・・




84名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:26:42 ID: ID:jdV

中野宗時
?-?

有能→無能
伊達家家臣。
天文の乱で晴宗方に付き勝利に貢献するが、相馬家を巡って主君と対立
謀反の疑いをかけられて相馬家に落ち延びるが、相馬家からは相手にしてもらえず
流浪の末に餓死。




85名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:30:58 ID: ID:jdV

豊臣秀次
1568-1595

無能→有能
秀吉の甥。若いころは小牧長久手の戦いで総大将を務めるがボロ負けするなど振るわなかったが
秀吉に関白の座を譲られると持ち前の性格の良さをいかして、ネクストジェネレーションの大名と人脈を作ることに成功する。
しかし老いぼれた秀吉に謀反の疑いをかけられ、妻子共々皆殺しにされる。

ちなみに関係者の処罰もひどく、家老はもちろんその子供(赤ちゃん)まで切腹の対象になったとか(流石に赦免)




86名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:34:23 ID: ID:jdV

宇都宮国綱
1568-1608


有能?
宇都宮家最後の当主。
小田原征伐に参陣して所領を安堵されるが、秀吉の気分で唐突に改易される(石高詐称&お家騒動が秀吉にばれた説が濃厚)。
その後、秀吉に直談判して再興の約束を取り付けるが、すぐに秀吉が死んでしまったため約束は果たされなかった。

その後も再興運動は行うが結局失意のうちに死去。




90名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:44:49 ID: ID:PKR

>>86
宇都宮や秋田実季みたいに
それなりに有能なのに当時のトップから嫌われて不遇を被った人って結構多いよな




87名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:35:29 ID: ID:LXd

鮭様とかいう有能か無能か全然わからんけどキレたらやべー奴




88名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:40:56 ID: ID:jdV

仙石秀久
1552-1614

有能→無能→有能
秀吉最古参の家臣(チーム秀吉の初期メンバーは堀久太郎、蜂須賀小六、毛利勝永の親父と彼)。
フィジカルエリートで前線指揮に優れた。本能寺の変以降は長宗我部の抑えとして淡路を拠点に元親と戦う。
ただ「元親には負けろ」と指示されていたのかボロ負けしても領地加増されている謎仕様。

その後九州征伐の先鋒隊を務めるが、大友義統をなだめることができず、四国軍だけで島津と戦った結果、大敗。
後続の官兵衛や堀久太郎に総スカンを決められ高野山に追放。でも切腹させられてないあたり、島津軍の敗北は既定路線だった可能性が高い。
(十河家滅亡と信親戦死が大きいか)

その後は家康の取りなしもあって復活。思う所はあったのか、秀吉死去は徳川家に接近し第二次上田城の戦いでは唯一秀忠の武功を称賛し、信頼を得た。




89名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:42:34 ID: ID:LXd

>>88
自分だけ逃亡したのもアレだけど
元々総大将の器じゃないのに古参贔屓で総大将やらせた奴にも責任がある




91名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:45:09 ID: ID:jdV

小早川秀秋
1582-1602

クソガキ
ねねの甥。
軍事面では有能で、初陣で明軍に包囲された加藤清正の窮地を救うなど大活躍するが、軍法違反で改易される。
その後は三成と秀吉を恨み、家康に接近し東軍に味方するが、伏見城を攻めたり関ヶ原開幕後ろ謎のタイムラグがあったりと
家康をハラハラさせる。

10代のころから大酒を飲んでいたからかわずか21歳で死去。
アルコール依存症には気を付けよう!




93名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:50:09 ID: ID:LXd

>>91
生い立ちは不幸だけど
早死にしなければそれなりの人間にはなってたよなぁ




92名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:47:27 ID: ID:jdV

鳥居元忠
1539-1600

有能?
家康家臣の初期メンバー。
忠義に燃える男で脳内には「忠義」以外の文字はない。
忠義に厚すぎて家康からの命令を「忠義に背くから」といって拒否する問題児。

それなりに総大将は務めるが、脳筋気味で戦勝率は悪い。特に上田城の戦い。




94名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:52:15 ID: ID:jdV

上杉景勝
1556-1623

有能→無能→有能
上杉謙信の後継者。
開幕お家騒動勃発で実母と実姉と上杉憲政に見捨てられる華々しいスタートを飾る。
その後は織田家・北条家・蘆名家の3面攻撃で滅亡の淵に立たされるが、本能寺やら蘆名家当主死亡やら悪運の強さで生き残る。
五大老まで上り詰めるが、上杉征伐&関ヶ原の戦いで領地75%カットとなるが、その後は東北の重鎮として江戸時代に命脈を残した。

どうしても直江兼続のおまけ感が否めない可哀そうな人。
貴景勝の名前の由来。決して景子元夫人と勝氏ではない。




96名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:54:59 ID: ID:jdV

松倉重政
1574-1630

有能→ガチ無能
筒井家臣から大名に取り立てられた男。
若いころは奈良の五條市の基礎を作ったり、大坂夏の陣で後藤又兵衛と戦ったり活躍したが
肥後に移封になった後ムガベり、税率120%を見事達成。いろいろあって島原を無人の荒野にさせた。




97名無しの歴史部員 2019/03/10(日)09:58:16 ID: ID:jdV

一条兼定
1543-1585

無能?
土佐の戦国大名。
一条家は関白クラスの公家が地方に移住して戦国大名化したもの。
兼定は割と武闘派で周辺勢力と戦争するのが大好きだったが、家臣団からは嫌われ長宗我部家の調略もあって
隠居に追い込まれる。

その後は領土復帰を目指して大友宗麟の力を借りて長宗我部元親を攻めるが、既に土佐を統一していた元親の敵ではなく敗北。
片腕を失って離島に幽閉された。ナポレオンかよ。




99名無しの歴史部員 2019/03/10(日)10:03:20 ID: ID:jdV

斎藤龍興
1548-1573


無能→有能
美濃の戦国大名。
10代半ばで大名になったのか女と酒に現を抜かし家臣の信頼を失って追放される。
しかし、捲土重来。その後は一向一揆や三好三人衆と結託し信長を度々苦しめた。
最後は朝倉家に味方し、刀根坂の戦いで朝倉軍の殿を務め戦死。享年26と若く、金吾と同じく成長していれば有能だっただろう人物。
 

ルイスフロイス曰く、信長並に頭がいい。




引用元:戦国時代の無能について解説する