2:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:29:00 ID: ID:yGJ
4:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:30:27 ID: ID:Pwh
これほんま悲しい
帝国は崩壊したけど自由に投票できる民主主義を守ったのも彼なわけやから
いろんな意味でほんまに英雄やなって
3:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:29:38 ID: ID:QAB
イギリス有権者ぐう有能
10:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:33:08 ID: ID:Pwh
戦後の選挙でチャーチルは社会主義クソほどけなしたからしゃーない
ゲシュタポ的手法で主義者をどうこうするとまで言って
それで戦争に疲れてた国民から猛バッシングですよ
そら選挙に負けるわ
13:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:34:55 ID: ID:DDu
いや むしろチャーチルがポスダムから帰国してからは支持率巻き返してるんやで
最近の研究では1945年総選挙の大敗はチェンバレン系の保守党主流派のした戦前の失政への反発って説のが有力らしい
15:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:35:50 ID: ID:Pwh
そうなん?保守党の戦前の失政が原因なんや
戦勝してうやむやにするんじゃなくてちゃんと落とし前つけるところはすごいね
5:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:31:02 ID: ID:Pwh
7:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:32:16 ID: ID:Mrs
11:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:33:48 ID: ID:Pwh
彼の人生の中で明らかに功績としてでかいのはww2やろ
43:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:03:27 ID: ID:oXQ
戦車開発を支援したりオスマン帝国に上陸かけてびびらせたりしとるぞ
44:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:03:49 ID: ID:Pwh
ガリポリ大失敗してたやん
46:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:04:02 ID: ID:DSD
更迭されたんやっけ?
47:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:04:09 ID: ID:Pwh
うん
8:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:32:20 ID: ID:QAB
ここまでピンポイントで適材適所選べるイギリスって有能すぎやない?
12:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:34:21 ID: ID:Pwh
ほんまこれだてに議会制度が生まれた国じゃないわ
民主主義が成熟してる
9:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:32:21 ID: ID:MCU
ベトナム戦争勃発まで生きてた
14:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:34:57 ID: ID:Pwh
首相時代もおじいちゃんで心臓発作おこしてたのに戦後も長生きしててすごい
18:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:36:40 ID: ID:Pwh
19:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:37:55 ID: ID:DDu
20:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:38:50 ID: ID:DAV
21:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:39:16 ID: ID:Pwh
フランスが単独でドイツに宣戦布告するんかな
25:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:43:55 ID: ID:Pwh
ま?あれフランスが元やったんか
26:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:44:39 ID: ID:Pwh
28:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:46:30 ID: ID:Pwh
29:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:47:16 ID: ID:DDu
「我々はパリの前面で戦う、パリの市街で戦う。パリを背後にしても戦う。パリは陥落するかもしれない、しかし私はそのくらいで折れることはない。セーヌ川によって戦う。ガロンヌ川によって戦う。
ピレネーによって戦う。そして例え山脈から追い落とされようとも海上より連合軍と共に戦い続ける。この覚悟をドイツは知るべきだ。」
30:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:47:56 ID: ID:Pwh
かっこええやん
これ18年にしたんやな
31:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:48:40 ID: ID:Pwh
ドゴールはクレマンソーの意思受け継いでたんやな
32:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:49:43 ID: ID:DDu
クレマンソーだって英米が背後にいるからこその発言ともいえるのに
34:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)22:56:00 ID: ID:Pwh
わかる
ほんまにイギリスだけやったもんな
64:名無しの歴史部員 2019/03/03(日)00:09:58 ID: ID:aq0
そりゃそれだけ自信があったからなあ
総力戦体制で工場回りだしちゃったから、英上空の航空戦は勝利確定
ドイツのブリテン上陸成功ももう夢物語レベルになったしな
42:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:02:16 ID: ID:9Vg
チャーチル「ベルモットの瓶チラ見しながらジン飲んだろ!」
45:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:04:02 ID: ID:Pwh
草
人間くさくて好き
50:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:05:29 ID: ID:9Vg
チャーチル「おい執事!ワイの耳元でベルモットって連呼しろや。それ聞きながらジン飲んでマティーニにしたるわ」
チャーチル「おい執事!声がでかいわ。そんなにでかい声でベルモットって言うたらマティーニが甘くなるやろ」
53:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:06:14 ID: ID:Pwh
草
チャーチルおちゃめやな
48:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:04:40 ID: ID:DDu
52:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:05:40 ID: ID:Pwh
経験値すごそう
51:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:05:30 ID: ID:oXQ
チャーチル
54:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:06:54 ID: ID:Pwh
闘争心の塊やん
60:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:08:56 ID: ID:DSD
節子それチャーチルちゃう牟田口や
61:名無しの歴史部員 2019/03/02(土)23:11:31 ID: ID:MCU
つまりインパールは正しかったのである」とか訴えてそう
引用元:チャーチルとかいう二次大戦の英雄
ヒトラー「あああああああああああ ああああああああああああああああああああ!! !!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!)」