img_150801_01


1
名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:12:04 ID: ID:uU2

これが史実




 

2名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:12:39 ID: ID:zRH

ネット民「神なんか必要ねぇんだよ!」




3名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:13:14 ID: ID:1ux

権現定期




5名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:13:45 ID: ID:zDm

江戸民でも「将軍様」と「天子様」は別なんだよなあ




6名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:13:54 ID: ID:jca

結局江戸時代っててんのーとしょーぐんどっちが偉かったんや




12名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:14:57 ID: ID:Z2L

>>6
権力は将軍
立場上その上は一応皇家




13名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:14:59 ID: ID:q6j

>>6
江戸時代だと将軍の方が権利はでかかったぽいぞ




15名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:15:12 ID: ID:zDm

>>6
怖いのは将軍様やろな、逆らっちゃいかん
天皇は、よくわからんがなんか凄いやないかな




7名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:13:58 ID: ID:Xtg

江戸時代とかいう科学技術が死滅した日本最低の歴史




8名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:14:28 ID: ID:jca

>>7
平賀源内定期




84名無しの歴史部員 2019/02/24(日)12:32:19 ID: ID:Xtg

>>8
末期やないか
江戸時代が終わろうとしているから科学が復活して来たんやで




9名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:14:31 ID: ID:3wD

なお時代が続くにつれて将軍の権威は借り物論が大きくなっていく模様




10名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:14:39 ID: ID:wop

ネット民なら2chで神を見たって言うやろ




14名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:15:08 ID: ID:jET

現代民「田代まさしは神」




16名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:15:16 ID: ID:lTA

天照大神やろ




18名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:16:15 ID: ID:EA9

バチカンの法王→天皇
各国王家→徳川始め各大名




19名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:16:40 ID: ID:jca

>>18
はえー




38名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:22:37 ID: ID:IN6

>>18
じゃあ将軍はローマ皇帝?




45名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:25:26 ID: ID:EA9

>>38
欧州の時空間壊れる




20名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:16:45 ID: ID:7qC

皇帝よりも教皇に例えられた方がしっくりくる




21名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:17:20 ID: ID:kq5

皇紀をまともに適用したら縄文時代やし
歴史じゃなくて神話やで




22名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:17:33 ID: ID:mif

将軍は時代によって地位が上がったり下がったりするけど天皇はずっと同じ位置にいるイメージ




24名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:18:51 ID: ID:7JZ

天皇?ただの人やろ




25名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:19:34 ID: ID:Z2L

>>24
その認識は、戦後からよ




27名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:19:49 ID: ID:3wD

>>25
戦後もただの人じゃないぞ




34名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:21:45 ID: ID:Z2L

>>27
神格化されてたのを人として存在する象徴ぐらいの認識に公表したのは戦後やなかったっけ?




39名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:23:15 ID: ID:3wD

>>34
そうやけど、現人神って風潮が強くなったのは景気の悪くなって昭和初期だったと思うで




26名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:19:38 ID: ID:kq5

そもそも江戸時代の民衆ってどの程度天皇について知ってたんやろな
生活で身近な権力者は藩の殿様やろし
てか中央集権を進めた明治以降とちやうんか?
民衆が天皇をトップとして見るようになったんわ




28名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:19:59 ID: ID:rnZ

>>26
一般人はほぼしらなそう




33名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:21:10 ID: ID:3wD

>>26
江戸の終わりには幕府への不満とかを持ってる層が将軍の地位が建前上天皇の下とは認識されつつあったんとちゃうかな




29名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:20:07 ID: ID:lom

京都民には即位式とか観に行ってたし天皇の存在大きかったはず
江戸や地方やと改元その他皇室イベント時に普請や遊びは禁止やでって御触れが出た時が一番意識した程度やろな
庶民にとって東照大権現様の方がよっぽど存在感あったし生活に結びついてたと思う
ただ一揆の際に天子様の名前出して予防線に使ったり下々の者はたくましい




37名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:22:34 ID: ID:uU2

>>29
江戸と京都離れ過ぎやからね




64名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:31:39 ID: ID:C5d

>>29
京都民にとって天皇は身近やからあえて天皇はんは~みたいな扱いにして
ぶっちゃけうちらと天ちゃんは似たようなもんでしょ?みたいな感じだったらしいで




30名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:20:26 ID: ID:7qC

天皇については知らんはずがない
平家や太平記の講釈で聞いてる




32名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:21:00 ID: ID:kq5

>>30
さすがに知らんってことはないと思うで
ただどの程度重んじてたのかという




31名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:20:35 ID: ID:jET

江戸時代は田舎の農民でも殿様の存在は認識してたんか?




36名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:22:26 ID: ID:EA9

>>31
むしろ日常的に関わるんだよなぁ…




35名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:22:18 ID: ID:7qC

幕藩体制から抜けた人らは天皇と直接結びつけるからな
脱糞浪人が幕末増えたのもそれがある




40名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:23:38 ID: ID:gPH

将軍家を主君に仰ぎたくない連中が天皇祭り上げてた印象があるわ




46名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:25:36 ID: ID:7qC

>>40
これは大いにある
幕府は幕藩体制下の者共を代表して天皇に仕えていたけどもその中から抜けて天皇と直接結びつくことによって将軍・幕府を相対化できるからな




47名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:26:11 ID: ID:V6B

天皇は神であって神ではないという認識やぞ




52名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:27:36 ID: ID:EA9

>>47
というか日本において神ってのは一神教文化圏ほど絶対的なもんでないから
かなりお気楽で身近なもんやな




88名無しの歴史部員 2019/02/24(日)12:40:54 ID: ID:lKT

>>52
その割に国家神道での扱いは…




90名無しの歴史部員 2019/02/24(日)13:03:28 ID: ID:3wD

>>88
国家神道もいうてガバやし、きつくなっていったのは1925くらいやろ




49名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:26:45 ID: ID:dAX

天皇「金ねンだわ」




51名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:27:18 ID: ID:3wD

>>49
金あるンだわ(終戦時)




50名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:27:03 ID: ID:kq5

京都とその周辺民は天皇様様やろうけどそれ以外は将軍様様やろな




53名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:27:57 ID: ID:gPH

天皇なんて今も昔も所詮はお飾りに過ぎなかったからな
京都で飢饉だか災害だかが起きたときに出てくる程度やったからな




63名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:31:27 ID: ID:3wD

>>53
結局最後の最後に出てきて事態を収拾する存在ってことやで




55名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:29:10 ID: ID:C5d

日本の神の概念はガバガバ




56名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:29:41 ID: ID:rnZ

戦国時代とか生活ヤバかったって文献あったけどどうなんやろな




58名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:30:39 ID: ID:EA9

>>56
江戸期に入ってからも割れた御所の塀直せなかったり、京の老舗和菓子屋から差し入れしてもらったりする程度には生活苦しかったらしいな




62名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:31:25 ID: ID:gPH

>>56
金なくて御所で暮らせんから母親の実家とかに居候してたくらいやぞ




60名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:31:11 ID: ID:kq5

本願寺なんてほとんど戦国武将やったしな
神が曖昧過ぎるのも問題やね




65名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:32:24 ID: ID:EA9

>>60
そういう意味じゃネット用語としての神って割と日本人の伝統的な神感覚に近いわな




66名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:33:07 ID: ID:36m

>>65
ネット用語の神自体が八百万の神って考え方の影響下ちゃうか




68名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:34:12 ID: ID:EA9

>>66
【朗報】日本の伝統的宗教観、ネット社会でも生きていた




61名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:31:19 ID: ID:lom

現代で天皇は昔からすごい!って言うニキも結局自分がマウントするために方便として使っとるわけやから
そういう意味では日本の天皇は古代から今までずっと利用されっぱなしの存在やな




67名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:33:55 ID: ID:7qC

逆に言えば利用する価値が大いにあるぐらいの力はあるってことやけどもね




69名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:34:33 ID: ID:gPH

天皇は昔から仏教徒やで




74名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:36:20 ID: ID:3wD

>>69
イギリスもキリスト教の元締めみたいな立ち位置やからな




72名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:35:04 ID: ID:3wD

帝に逆らったら周りからマウント取られて袋叩きにあいそう




73名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:35:43 ID: ID:7qC

そら朝敵扱いされたらたまったもんじゃないですわ




79名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:43:27 ID: ID:SwQ

天皇が畜生だったり粗末な家に住んでたりした時代もあって面白い




80名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:43:44 ID: ID:kq5

後醍醐天皇とかいう多分歴史上で一番目立つ天皇




82名無しの歴史部員 2019/02/24(日)11:48:38 ID: ID:Sw2

神武天皇のころは戦したり政治したりしとったけどいつからお飾りにおなれあそばせたのか




85名無しの歴史部員 2019/02/24(日)12:33:06 ID: ID:oLO

>>82
武士の世になってからかな?




引用元:現代民「天皇は昔からずっと神!」江戸時代民「あぁん?神は家康様でぃ!」