heianjidai_03b


1
名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:35:32.19 ID: 0.net

よくそんなの何百年も残してこれたな




 

2名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:37:34.00 ID: 0.net

でも江戸時代の写本でしょ




3名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:38:48.36 ID: 0.net

戦争していなかったらもっと大量にデータが残っていただろうに




6名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:40:37.96 ID: 0.net

>>3
アレクサンドリア図書館の方が…




5名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:39:53.46 ID: 0.net

平安後期くらいからなら真筆がチラホラある




7名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:41:22.80 ID: 0.net

日本人の日記好きと収集癖のおかげ




8名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:42:06.25 ID: 0.net

空襲が無かったらなぁ…




9名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:42:23.26 ID: 0.net

燃やされたのもあるんだろうな




10名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:42:36.12 ID: 0.net

日記が残ってるのは前例主義と家職制のおかげ




11名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:43:30.80 ID: 0.net

都が奈良のままだったら残ってなかった




13名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:51:19.77 ID: 0.net

中国は2千年前の資料が残ってるぞ
日本は卑弥呼とか聖徳太子とか何もわかってないのに




14名無しの歴史部員 2019/02/21(木)14:56:53.01 ID: 0.net

かたや朝鮮は文化も文明も文字も無かった・・・




15名無しの歴史部員 2019/02/21(木)15:03:17.99 ID: 0.net

空襲云々なんて近代の話でなく
京都の古物は応仁の乱でほぼ燃えてるだろ




16名無しの歴史部員 2019/02/21(木)15:20:05.25 ID: 0.net

ピラミッド完成の3500年後…鎌倉時代




17名無しの歴史部員 2019/02/21(木)16:07:38.98 ID: 0.net

朝鮮の古い資料が見つかったみたいな記事読んだな
いつの時代のヤツだったか忘れたけど




21名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:08:38.06 ID: 0.net

古事記より前の記録は意識的に抹消されてるんだよな
それがなかったら
もっと興味深いものが残ってたろうに




24名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:21:56.58 ID: 0.net

>>21
古代史は天皇に直結するから色々と気を使わないといけないのだよ




22名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:18:07.00 ID: 0.net

戦国時代がメディアに取り上げられすぎて鎌倉時代の話題が少ないのはどうかと
鎌倉は150年もあるし鎌倉街道も面白そう
敗戦国である日本だから逆の立場の元寇があるから朝鮮や中国に遠慮しているのは残念




23名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:18:38.27 ID: 0.net

昔の紙より明治以降入ってきた酸性紙の方が危ない




27名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:27:58.02 ID: 0.net

元寇とかほとんど知られてない史料沢山あるよね
探すと結構見つかる




28名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:34:55.54 ID: 0.net

元寇で占領された九州の島々
その時に住んでいた日本人はどう扱われたのか上手く逃げ出せたのか
そして引き上げた後に日本人は生き残っていたのか
また今の島民はその後に移住した人々なのか




29名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:43:45.39 ID: 0.net

国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁やってる皇太子が平安末から鎌倉時代にかけての日本の水害の被害状況とその対策を発表したら
オランダ皇太子始め海外の代表たちがそんな時代からの災害の詳細なデータを集めて残している日本に驚愕したらしい




34名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:48:30.01 ID: 0.net

>>29
たしか吉田兼好だか鴨長明だかの本職が地方の災害とか税収なんかの記録官だったよな




92名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:33:29.19 ID: 0.net

>>29
奈良時代の富士山の噴火の記録とか残ってるもんな
でっかい湖が溶岩で潰されて富士五湖や青木ヶ原樹海が出来た記録とか




30名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:44:29.90 ID: 0.net

天皇家が続いてることによる恩恵が大きい
古いものの多くが正倉院で保存されてた
江戸ぐらいになると和紙の普及により記録癖のある人がひたすら残すようになり
それが残ってる




31名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:45:56.18 ID: 0.net

古くからある記録だと場所は忘れたが神社だったかが池が凍る記録を
かなり前から残していてそれが過去の気象データとして世界的にもいいデータとなってる




32名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:47:12.09 ID: 0.net

田舎の旧家から発見されることもあるし100年後にはもっと資料増えてそう




33名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:47:12.69 ID: 0.net

でも記紀より古い資料はほぼない記紀後は突然大量の文献が出て来るのに




35名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:49:15.43 ID: 0.net

それは単純に紙の問題だと思う
それ以前は木簡や竹簡になる
保存に場所をとるし書ける量も限定される
木簡竹簡も完全な形じゃないが色々と発掘されてる




44名無しの歴史部員 2019/02/21(木)19:59:25.38 ID: 0.net

秦を滅ぼした後に秦の宮殿の宝物を盗んで宮殿を焼き払った項羽は秦の法律や戸籍を持ち去った劉邦に敗北した
知識こそが最大の宝




46名無しの歴史部員 2019/02/21(木)20:12:19.41 ID: 0.net

藤原道長の直筆の日記が残ってる
読むと道長の晩年は糖尿病だったと予測できる




47名無しの歴史部員 2019/02/21(木)20:14:18.81 ID: 0.net

なぜか政府が放射性炭素年代測定をさせてくれない史料がたくさんある国が韓国




52名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:15:52.94 ID: 0.net

日本は中世くらいまでに寺が建てられまくって行政の手助けしてたから文書の宝庫




53名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:18:40.32 ID: 0.net

応仁の乱さえ無ければのぉ・・・。




55名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:31:43.40 ID: 0.net

司馬遼太郎の文章読んで見つけたネタ
知り合いの中国史家にあの何千年という歴史を研究するのは大変でしょうと言ったら
とんでもない、日本史の方が大変ですと返された

王朝が変わるたびに膨大な文献が消滅するので
使える資料が思いのほか少ないらしい




66名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:01:33.60 ID: 0.net

>>55
易姓革命ある度に同じ流れのパターン化された史書作られるだけで
日本とは全く違うからね




56名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:35:36.99 ID: 0.net

源氏物語を世界最古の長編小説だの言って誇ってるような状態だからねえ
不勉強にもほどがあるだろ




57名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:36:44.55 ID: 0.net

世界最強の元ですら攻略出来なかった島国でラッキーだっただけ




58名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:42:07.94 ID: 0.net

世界最古の小説は黄金の驢馬じゃないのか




59名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:45:00.70 ID: 0.net

旧約聖書、プラトン、アリストテレス、ギリシャ悲劇・・・紀元前でっせ




60名無しの歴史部員 2019/02/21(木)22:55:19.08 ID: 0.net

史料と編纂物の区別くらいしろ




65名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:00:58.54 ID: 0.net

一千年前と言えばヨーロッパは十字軍の時代だな
あの頃のヨーロッパは日本より遅れてたか?




67名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:02:32.33 ID: 0.net

>>65
日本関係ないけど中東より遥かに遅れてたね




71名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:05:06.53 ID: 0.net

>>67
そりゃ中世は中国インドアラブの3トップの時代だからな




68名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:03:09.77 ID: 0.net

源頼朝が亡くなった時の前後の記録が無いっていうのは本当?




69名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:04:13.46 ID: 0.net

日本は江戸時代以降の文献は膨大だがそれ以前のはそんなに他国に比べて数あるか?




70名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:04:40.83 ID: 0.net

今の断捨離ブームで適当に捨てられた歴史的資料が日本中で山ほどあるんだろうな
ブームとか本当バカバカしい




118名無しの歴史部員 2019/02/22(金)02:18:18.98 ID: 0.net

>>70
網野善彦なんか襖の下張りにされた文書を集めて歴史書書いた




72名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:07:11.82 ID: 0.net

十字軍の時代のヨーロッパは確実に中華・モスリム圏よりは遅れてたな
なにせ十字軍は兵站の計算ができずに道行く先々で掠奪と虐殺を繰り返していった




77名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:10:54.49 ID: 0.net

十字軍のろくでもない連中より
サラディンのほうが好き




80名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:16:01.08 ID: 0.net

まあ偶像崇拝禁止であれだけ複雑な幾何学模様のモスクを建設できた連中にとっちゃ兵站の計算くらい朝飯前だわな




94名無しの歴史部員 2019/02/21(木)23:34:42.85 ID: 0.net

「源頼朝の肖像画」は実は頼朝ではないらしい
近年の研究で問題提起された




124名無しの歴史部員 2019/02/22(金)08:21:56.91 ID: 0.net

>>94
そんな事言ったら昔の事なんて全部分からないよね
ナポレオンだってロバを馬に書き替えさせたくらいなんだからナポレオンの顔もイケメン風に書き替えてて本当は違うんじゃねーかとか




108名無しの歴史部員 2019/02/22(金)00:13:56.82 ID: 0.net

鎌倉時代の日本刀は現代の技術でもその切れ味を再現するのが難しいオーパーツ




109名無しの歴史部員 2019/02/22(金)00:17:49.47 ID: 0.net

中国の陶器やアラブの織物とか今では再現できない大昔の技術って結構あるよね




引用元:平安時代や鎌倉時代の史料が残ってるって結構凄いよな