2:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:29:16 ID: ID:MTF
7:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:34:10 ID: ID:g6b
ついこの間までどっかの藩の下っ端だった奴がいきなりヨーロッパ行って政治系の学問修めて
帰ってきて実践するからな
なんなんやあいつら
3:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:29:43 ID: ID:IdQ
4:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:29:46 ID: ID:zMT
オランダ語を覚えてそれをベースに英語とかを覚えてったらしい
5:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:31:09 ID: ID:c1K
6:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:32:15 ID: ID:k5z
てかカタカナができる前は簡単だったのでは
8:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:34:44 ID: ID:Mca
9:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:36:25 ID: ID:rLk
エリート叩き官僚叩きが国を衰退させたってはっきりわかんだね
10:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:36:30 ID: ID:tb5
昭和はこいつらが死んで政治学んでない軍部が暴走したからあんな目にあった
12:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:37:04 ID: ID:Dsc
ちっちゃい頃からあんだけ教育されてればそら優秀な人増えるわ
14:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:38:18 ID: ID:g6b
色んな学問でヨーロッパの大学者のもとに留学してる奴おる
江戸時代のすぐ後とは思えん
16:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:38:37 ID: ID:k5z
17:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:38:43 ID: ID:7SB
色んな学問、文化でイニシアチブとるくらい西洋はすごかったからね
その点相対的に日本は賢くなったからそういう事しないんでねーの?
19:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:40:08 ID: ID:Bad
20:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:40:09 ID: ID:tb5
出世しか考えてない
21:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:40:42 ID: ID:tb5
22:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:41:11 ID: ID:k5z
25:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:41:34 ID: ID:Bad
まじめっていうか武士だろ
28:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:42:52 ID: ID:k5z
武士は勉強つよいの?
31:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:45:14 ID: ID:Bad
つよいぞ
24:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:41:23 ID: ID:Dsc
今はやっと1学年引き下げられたけど
30:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:44:57 ID: ID:g6b
列強から日本に来た奴らとそれなりに交渉してるし
江戸の人間が現代人より遥かにヨーロッパ言語を達者に喋ってたと思うと
不思議な気分になる
32:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:45:18 ID: ID:G4g
日本が豊かになったから一生懸命勉強して国に尽くす必要が無くなっただけやろ
33:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:45:53 ID: ID:c1K
世界中見渡してもこんなんおらんで、もっと誇るべきや
どこの国でも特権階級は、国が滅びるのもお構いなしで
自分らの特権だけは手放さんまま死んでくで
37:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:50:14 ID: ID:raK
はぇ~
日本が滅びゆくわけやな……
34:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:47:26 ID: ID:AhR
今の日本最高峰の人たちはもっとペラペラやろ
35:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:48:27 ID: ID:Dsc
世のため人のためっていう意識がめっちゃ強かったんかなあ
36:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:49:33 ID: ID:xYZ
38:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:50:37 ID: ID:rLk
39:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:52:38 ID: ID:g6b
くらいのスパンがあるならわかるけど
明治のそれも前期に既にバンバン結果出してるからビビるわ
40:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:53:52 ID: ID:rLk
でもお前みたいな低学歴は虫みたいに言われたこと繰り返すだけだったけど
42:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:54:09 ID: ID:tb5
黙ってろやカス
43:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:54:18 ID: ID:rLk
バーカ
41:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:54:02 ID: ID:raK
46:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:57:07 ID: ID:uJn
47:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:58:02 ID: ID:k5z
ロトシックスか?
48:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:58:27 ID: ID:DUY
二・二六事件、五・一五事件
49:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:58:29 ID: ID:pdc
226事件
515事件
やろ
51:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)21:59:43 ID: ID:6fY
52:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:00:08 ID: ID:pdc
ワイも嫌い
53:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:00:12 ID: ID:tb5
大隈重信とか外交財政のほか政党立ち上げたり大学設立したり
昭和だと軍人は軍のことしか知らんみたいな人がトップに立ってる
54:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:04:23 ID: ID:xYZ
55:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:05:24 ID: ID:g6b
度胸も違うわ
56:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:08:36 ID: ID:CCW
57:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:08:50 ID: ID:tb5
58:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:09:09 ID: ID:DUY
64:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:15:35 ID: ID:g6b
戦前って括りが雑すぎるんやろ
ワイも明治の日本は評価してるが
1930年代の日本はゴミの中のゴミだったと思うで
65:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:17:54 ID: ID:DUY
軍部はゴミやが政府はよくやったと思ってる
67:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:21:50 ID: ID:tb5
しかし無謀かもしれんかったけどももうちょい政治家も軍政面に頑張って欲しかったで
ある日本軍人は「政治家がチャーチルぐらい戦争わかってれば良かったわ」って言ってるし
まあこのレベル求めるのは酷やと思うが
59:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:09:46 ID: ID:d6r
60:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:12:24 ID: ID:g6b
結果に結びついてるから「だけ」ではないやろ
無能がいくら行動力あったってああはならん
61:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:13:06 ID: ID:tb5
これ
軍部が政略よりも軍事行動を優先した結果があのザマよ
62:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:14:05 ID: ID:c1K
行動力があるやつは今もいっぱいいるやろ
ただその方向性が「MIT行ってgoogle入る」とか「起業して勝ち組になる」みたいな
自己利益の最大化に向かってるだけや
66:名無しの歴史部員 2019/01/17(木)22:21:02 ID: ID:1Ic
引用元:明治の頃の日本人って今より遥かに賢かったんやな