fantasy_dark_elf


1
名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:29:52.72 ID: KadXzqTSM.net

武器軟膏(ぶきなんこう)とは、傷薬の一種。通常の軟膏と異なり、薬を傷口ではなく、傷をつけた武器の方に塗る。16世紀から17世紀にかけて西欧の一部でその効能が信じられ、その理論について論争となった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/武器軟膏




 

2名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:30:34.45 ID: KQzIeg/Wd.net

すっごい理論




3名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:30:51.77 ID: p9Zf0dQs0.net

意味あるんか?




4名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:30:58.28 ID: KadXzqTSM.net

ケネルム・ディグビー(英語版)は、共感の粉(現在では硫酸鉄(II)と考えられている)を使って、実際に治療を行った。ジェームス1世らはその効果に感心したという[3]。他にも、実際に武器軟膏によって傷が治ったという事例も報告されている[9]。




9名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:31:38.17 ID: Utyx/Pzbd.net

>>4
えぇ…




5名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:31:08.75 ID: AXjess6R0.net

論争になるぐらい意見が別れたの草




8名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:31:35.82 ID: KadXzqTSM.net

しかしながら現在では、武器軟膏の効果といわれていたものはすべて自然治癒力によるものだと考えられている。
つまり、当時は衛生観念に乏しかったため、傷口に不衛生な薬を塗るよりは、武器の方に塗って傷口は洗浄だけにとどめておいた方が傷の治りが早かった場合がある。
そのことが、武器軟膏が効いたと勘違いされる要因になったと考えられている




14名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:33:09.41 ID: Q79IMfMk0.net

>>8
薬が不潔だったのかなるほど




90名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:46:25.08 ID: 17tP/xwW0.net

>>8
効果あって草




198名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:00:52.86 ID: 0xSW5dzKr.net

>>8




329名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:25:17.39 ID: en/X4VEsd.net

>>8
異世界のIQ低い住民じゃん




10名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:32:31.31 ID: qboj4UXS0.net

薬が無能すぎただけかよ




11名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:32:33.47 ID: 9SZYTkA1d.net

そんな時代もあったな
無意味だっつっても誰も信じてくれなくて泣いた




12名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:32:39.74 ID: Pl1Sr5v70.net

反論者は異端審問にかけられてるのか…




15名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:33:11.64 ID: W5W/HkyBp.net

これから傷つけるであろう武器じゃなくて既に傷つけた武器に塗るんか?
呪術的なもんなんか




17名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:33:33.22 ID: l2c1TEKfM.net

相手倒さな武器手に入らんやん一方的にやられた傷はどないすんねん




34名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:36:05.73 ID: KadXzqTSM.net

>>17
木で作ったレプリカに薬を塗ってもええんやで




48名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:39:11.24 ID: l2c1TEKfM.net

>>34
これもうわかんねえな




18名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:33:33.59 ID: vORXo001d.net

感染呪術かな




20名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:34:09.23 ID: krXzlW1X0.net

やってることオカルトそのものやんけ




22名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:34:35.60 ID: R3KyqMBe0.net

これすき




23名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:34:37.68 ID: cOMK2Y0w0.net

武器「サンガツ」




26名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:34:45.72 ID: tgUVkrvB0.net

相手を思いやって軟膏塗るのかと思ったら
相手殺して奪った武器に軟膏塗って自分についた傷治すってことかよ




96名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:46:58.58 ID: kHr0QhlG0.net

>>26
ワイもこれかと思った




27名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:34:49.72 ID: XbIUFE5+0.net

さすが近世に魔女裁判が流行ったところやな




28名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:35:23.40 ID: zRSWUrfCa.net

痛そう




29名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:35:25.75 ID: eXL5LUFg0.net

三秒ルールの進化系かな




30名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:35:35.67 ID: hOQz14kLd.net

斬られた相手がすぐ回復するようにって意味かと思ったらただのオカルトやんけ




31名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:35:37.59 ID: 312QKn9M0.net

ブリーチにありそう
軟膏が滲み出す刀身、殺すのではなく生かすための刀




41名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:37:17.09 ID: W9jTLqkk0.net

>>31
切ったら傷が癒える斬魄刀あるで




135名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:53:50.69 ID: jv07MJjy0.net

>>41
山田太郎のやつか




216名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:03:07.91 ID: /IskakUX0.net

>>31
軟膏が入れられる斬魄刀ならあるやん




32名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:35:58.26 ID: fsnbpolTa.net

薬塗った武器を傷口に当てるんかとおもったら違った




33名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:35:59.60 ID: ncgESqf/M.net

ホメオパシーと同じ感じか




35名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:36:31.28 ID: qZfPFy4Wd.net

ぬ〜べ〜に出てくるかまいたちがこんな感じのことやってたよな




55名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:39:48.91 ID: Nzg6L5eK0.net

>>35
全然ちゃうで
あれは三匹一組で転ばす、斬る、傷薬塗るってやってただけや




305名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:19:56.18 ID: kT/Nw1//0.net

>>35
クソなつかしい




36名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:36:33.08 ID: mLuIzoBed.net

今の知識からしたら頭おかしいんちゃう?ってなる
けど、大事なのは当時の時代背景に照らし合わせて考えることやで




43名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:37:30.21 ID: p9Zf0dQs0.net

>>36
昔って何が良いかなんて体感でしかわからんし思い込み激しそうやな




45名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:38:30.47 ID: 3AnB7ls+a.net

>>43
頭痛いからカチ割るわなんて神話まであるしな




37名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:36:45.06 ID: 6jLB+GO80.net

痛いのとんでいけシステムの応用やな




40名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:37:09.78 ID: euXd1sKpa.net

パラケルスス「不衛生な薬を傷口に塗るよりは武器に塗った方がええわ」




42名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:37:20.06 ID: EOaIV+sWa.net

戦国時代とか傷口には馬の小便がベストってされてたしな




68名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:42:04.47 ID: OJtR5Lm6a.net

>>42
無菌やしそれは別にええやろ




76名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:43:39.11 ID: UsgZU1A/r.net

>>42
流石にウソやろ?




86名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:45:37.34 ID: 1pApipeQa.net

>>76
温めた小便で洗うらしいで




93名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:46:51.48 ID: UsgZU1A/r.net

>>86
汚いって思うが、小便は無菌だから良いのかね?
時間経てば菌が発生するのは避けられないと思うが




137名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:53:52.88 ID: uvNFv1S3a.net

>>93
濃い塩分とアンモニア下やし生水よりマシそう
わざわざ温めるなら煮沸でええやろと思うけど




44名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:38:11.76 ID: 5UE0X4iVM.net

事実はなろうより奇なり




49名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:39:22.69 ID: RxLyplco0.net

戦争とはいえ苦しんで死ぬのはツラいから武器にあらかじめ薬塗っといて感染症は防いだろ的な事かと思ったら斜め上やったわ




51名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:39:31.32 ID: hOQz14kLd.net

古代エジプト人は脳を鼻水を溜める臓器って思ってたらしいしな




54名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:39:45.45 ID: 5E1rvhnhd.net

治ったやつがおるからな




56名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:39:49.82 ID: Q79IMfMk0.net

プラシーボ効果もあるし実際やらないよりはマシだったんじゃないの?




59名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:40:46.32 ID: 7E1SAJ0B0.net

>>56
んなことする前にやることあるやろと




62名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:41:14.91 ID: o4grJgWya.net

>>56
そもそも斬るなよ




75名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:43:25.57 ID: Q79IMfMk0.net

>>62
戦争とかで怪我したときのことやろ?




57名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:40:00.51 ID: Fe7mZjZy0.net

五寸釘を打つ呪いの人形があるのなら、薬を塗る癒やしの人形があってもいい




64名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:41:24.99 ID: tEaih5710.net

>>57
昔は熱を出したら人形を熱出した人にくっつけてその人形を川に捨てれば病気が治るとかやってたな




58名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:40:24.53 ID: iAZjlcu60.net

薬より唾塗った方がマシだったかもな




61名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:41:04.61 ID: lZexUYWH0.net

>>58
んちゅ・・・




60名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:41:01.16 ID: JVouD3VJ0.net

当時の薬とか水銀とかつこてるやろし




71名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:42:30.37 ID: 5E1rvhnhd.net

糞みたいな薬塗るより早く治るから実は論理的




72名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:42:31.72 ID: RfhWnnkoM.net

傷薬のほうがクソなんやね〜




77名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:44:06.14 ID: /pHNU8Oaa.net

武器に毒塗る話かと思ったらオカルトかよ




80名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:44:34.66 ID: HpwkqGKvd.net

最近は傷口を消毒するより
水で洗って放っておいたほうが治りが早いとか言われてるし
健康な場合は人間の自然治癒を邪魔しないほうがいいんやな




83名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:45:15.40 ID: krXzlW1X0.net

まともな傷薬出てきたのってかなり後になってからなんやなこういう話あるってことは




153名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:55:23.94 ID: uvNFv1S3a.net

>>83
蒸留酒ぶっかければええんやからその物はずっとあったんやけどなあ




168名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:57:29.17 ID: OYUb0tr4d.net

>>153
酒を薬に使うとかもったいない理論




89名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:46:03.48 ID: b7E0tN/TM.net

抗生物質塗った方がええのでは




95名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:46:54.05 ID: Q79IMfMk0.net

>>89
どこにそんんなのあんね時代考えろ




105名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:48:25.15 ID: TFu6mKh/0.net

この時代は「磁石のように非接触でも互いに力を及ぼしあうものがある」が常識になりつつあった
その常識にミスリードされたのが武器軟膏




115名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:49:37.94 ID: 7sVsOHqsa.net

>>105
あー、なるほど




106名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:48:29.80 ID: UsgZU1A/r.net

20世紀最大の発明と言われてるペニシリンを青カビから抽出した奴は天才やな




161名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:56:27.56 ID: sVZedx/e0.net

>>106
ペニシリンの発見は最近だけど青カビを食べるという民間療法は紀元前からあるんやで




107名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:48:49.96 ID: W5Gj8SK10.net

水素水もなかなかやな




111名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:49:19.06 ID: 5fZBGa6n0.net

言うてこの時期医学がかなり進歩し始めた時期やからな




112名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:49:32.10 ID: 6jLB+GO80.net

小便で洗うのは無菌だからとかじゃなくて化膿して膿が出てくるのを治ってる証拠だと思ってたからだぞ




117名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:50:25.30 ID: U9uHRafC0.net

>>112
普通に汚染された水より小便の方が清潔やからやないの?




122名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:51:05.40 ID: UsgZU1A/r.net

>>117
普通に俺もコレだと思う




126名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:51:54.45 ID: 6jLB+GO80.net

>>117
どっちが衛生的やったかは微妙やが当時の治療は化膿させてナンボの世界




113名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:49:32.93 ID: U9uHRafC0.net

ぶっちゃけ現代医療で当たり前のことも当時やとこれと同じくらい
意味不明な治療法とかもあったやろワイらはそれが効果あると知っとるから当たり前なだけで




127名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:52:18.18 ID: fsN41uZF0.net

パラケルスス派「パラケルススは武器軟膏効くって言ってる!」
教会「こんなもん呪いの類いやん」
パラケルスス「傷口に薬塗るよりは効くよ」




132名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:53:31.66 ID: TFu6mKh/0.net

今の時代からすると武器軟膏みたいなトンデモ科学なんて頭おかしいとしか思えんな
チャールズ皇太子も呆れとったわ




142名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:54:23.43 ID: Q79IMfMk0.net

>>132
プラシーボで風邪治してる現代医療も大概だが




165名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:57:00.49 ID: nbNQ8oZh0.net

>>142
まぁ何百年後から見れば今の医療もアホじゃねえのってことばっかになるやろうしな
しゃあない




136名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:53:52.03 ID: nbNQ8oZh0.net

「不衛生な薬を塗るより自然治癒に頼る方が良い…しかしそれでも薬に頼ろうとするのが人間の性…せや!!」

これやろ




145名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:54:38.23 ID: fVBP15a80.net

剣に薬塗って傷口に塗るんやと思ってたらそういう意味か




146名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:55:00.47 ID: Iu4OVTZ0M.net

死にたくないから水銀飲んだろ!




162名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:56:39.68 ID: QHjKye/P0.net

>>146
宦官が私物化しまくって秦は即滅亡した模様




246名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:08:27.12 ID: 73EKvpF10.net

>>162
これ宦官がガンガン死んだからてことなんか




147名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:55:01.17 ID: fsN41uZF0.net

科学者は科学的に武器軟膏が効くことは証明されているといい
聖職者は武器軟膏など魔術的なものであり効かないと言い張り




175名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:58:07.21 ID: 8Xzuinc9d.net

当時はこれをどう論理的に説明しとったんやろ?




185名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:59:51.48 ID: fsN41uZF0.net

>>175
斬りつけた武器とそれで出来た傷は間接的に繋がってるから
斬りつけた武器側を何とかしないと傷は治らない




186名無しの歴史部員 2019/01/09(水)12:59:54.77 ID: WF5+3FvWd.net

つい100年前位までは世界中が神をまじで信じてたししゃーない




195名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:00:48.38 ID: fsN41uZF0.net

>>186
武器軟膏は科学側なんだよなぁ




190名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:00:27.36 ID: sVZedx/e0.net

当たり前だけど当時の人も論理的な思考をしていて
論理的に考えた結果その結論に至ったんだよな




201名無しの歴史部員 2019/01/09(水)13:01:25.01 ID: U9uHRafC0.net

>>190
その論理的思考を共有しようってのが科学やからな
今ここで「こんなんアホやろ」と医療を学んだことのない奴でも思えるのはそのおかげやな




引用元:なろう主人公「傷口ではなく武器に傷薬を塗るというのはどうだろうか」