2:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:32:12 ID: ID:gJ7
3:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:32:40 ID: ID:6hr
4:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:33:08 ID: ID:29x
5:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:33:54 ID: ID:6hr
グアムは元からアメリカ領なんだよなあ
6:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:35:19 ID: ID:29x
間違えたパラオか
7:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:35:38 ID: ID:gJ7
8:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:36:09 ID: ID:6hr
出雲型空母 出雲・加賀
強い(確信)
9:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:36:46 ID: ID:58X
どうせその後の民族自決の流れで結局変わらんやろ
せいぜい今の韓国の被害者ビジネスが無くなる程度や
11:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:37:30 ID: ID:6hr
韓国・台湾は独立してそう
12:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:38:06 ID: ID:ww3
それはないな
民族自決なら琉球とアイヌも独立してないとおかしい
10:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:37:27 ID: ID:ww3
13:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:39:10 ID: ID:ww3
14:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:39:32 ID: ID:EBx
17:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:40:21 ID: ID:23Z
23:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:44:29 ID: ID:xcA
24:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:45:15 ID: ID:HLo
29:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:48:59 ID: ID:ww3
32:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:53:29 ID: ID:JaZ
友好国や
34:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:55:47 ID: ID:y0G
35:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:56:33 ID: ID:gJ7
もう一回大陸進出やぞ
36:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:57:31 ID: ID:JaZ
ノモンハンは互角やったけど
38:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:57:59 ID: ID:ww3
ノモンハンはスタボロに負けたらしいで
日本史の先生が言ってた
39:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:59:27 ID: ID:JaZ
ソ連が損害隠してたから負けたみたいな印象だっただけやで
ソ連崩壊後出てきた情報だとソ連の損失めっちゃ多い
49:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:07:47 ID: ID:ww3
wikiにもぼろ負けって書いてあるで
50:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:08:16 ID: ID:Jxu
それ誰が書いたん?
55:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:12:39 ID: ID:JaZ
Wikiよりコピペ
言うほどボロ負けか?
日本軍
戦死 7,696
戦傷 8,647
生死不明1,021(うち捕虜566-567戦後に捕虜交換で生還したもの160)
戦車 29輌
航空機 約160機
ソ連軍
戦死 9,703
戦傷 15,952
戦車・装甲車 397輌
航空機 251機
モンゴル軍
戦死 280
戦傷 710
装甲車数十輌
59:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:14:00 ID: ID:58X
いけるやん!
60:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:14:05 ID: ID:gJ7
満州軍ちゃんの損害も忘れるな!
まあそれ合わせても損害同等ぐらいやった気がするけど
76:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:28:08 ID: ID:ww3
でも負けたって書いてあるから負けたんやで
77:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:28:53 ID: ID:JaZ
引き分けやぞ
90:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:35:15 ID: ID:ww3
コトバンク見たら結果は惨敗だったって書いてあるぞ
92:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:35:52 ID: ID:JaZ
惨敗は嘘やぞ
94:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:36:32 ID: ID:ww3
数だけが勝敗じゃないんやで
ノモンハンで日本はソ連には勝てんと思い知らされたんや
95:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:36:54 ID: ID:Jxu
じゃあ誰には勝てると思ってたん
97:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:37:41 ID: ID:gJ7
数が負けて戦闘目的も達成できなかったらそら惨敗やけど数的には拮抗してるから惨敗ではないやろ・・・
37:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)13:57:37 ID: ID:cXp
41:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:01:18 ID: ID:gJ7
全土から野球をする為にやってくるんやろか?
105:名無しの歴史部員 2019/01/02(水)01:01:37 ID: ID:Hia
台湾の学校が戦前の大会で準優勝している
42:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:01:58 ID: ID:7Sg
43:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:02:32 ID: ID:gII
44:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:03:52 ID: ID:JaZ
五族共和を信じろ
46:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:04:17 ID: ID:gII
47:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:04:34 ID: ID:gJ7
満州はテロすごそう
99:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)17:38:21 ID: ID:4XB
元々満州は今でいうところのテロが多かったのよ
それで国連にずっと提訴してたが対共問題で先送り
現場がキレて柳条湖事件
外務省がイギリスに満州問題解決頼む
イギリスがブルガリア方式を提案
政府快諾
ここで政権交代
ここからが問題なわけで
国連が問題にしたのはネッカ作戦と日本側からお願いしたブルガリア方式を蹴ったのが問題
つまり右から左の政権に変わってんのよ
なんでそうなったかは調べてほしいが
ここらあたりは細かくやったほうがいいのに
やらせないようにしてんだよな
45:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:04:01 ID: ID:Jxu
51:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:08:19 ID: ID:xN5
その場合東南アジアはまだ植民地やったやろな
53:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:09:57 ID: ID:Jxu
民族自決ってウィルソンが提唱したんじゃないの
104:名無しの歴史部員 2019/01/02(水)01:01:01 ID: ID:Hia
ウィルソンが提唱したのは白人だけの民族自決やぞ
こいつの本性は人種差別主義者
54:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:10:42 ID: ID:twZ
56:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:12:45 ID: ID:Fy2
58:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:13:40 ID: ID:JaZ
ウィルソンの前にレーニンが平和のための十四原則で先に言ってる
62:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:14:22 ID: ID:Fy2
レーニンが「平和に関する布告」でウィルソンが「14ヶ条の平和原則」ちゃうか
64:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:15:06 ID: ID:JaZ
すまん逆やった
レーニンの平和に関する布告に対抗して出したんやわ
61:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:14:06 ID: ID:Jxu
いやだからそうじゃん
じゃあその前から日本が民族自決いうてたんか
63:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:15:00 ID: ID:Fy2
すまんちょっと間違えたんや
57:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:13:37 ID: ID:Jxu
普通にソ連の後押しで。アフリカみたいになってたやろな
67:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:16:14 ID: ID:gJ7
太平洋戦争なかったらソ連なけりゃ中共もないやろしそこまで強力に独立支援できるんか?
68:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:17:10 ID: ID:gJ7
ソ連なけりゃって何や、間違えたわ
69:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:18:49 ID: ID:Jxu
いや太平洋戦争なくてもソ連はドイツに勝って普通に冷戦は起きてたやろ。中共は分からんけど
アフリカや中東みたいにソ連が革命輸出したやろな
71:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:21:08 ID: ID:gJ7
冷戦起きたら日本はどこにつくんや?
73:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:22:21 ID: ID:Jxu
戦争せずに冷戦になった場合やろ?
普通に西側ちゃう?それかスペインみたいな感じになるんな
81:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:30:24 ID: ID:gJ7
いうて西はなくない? あの後アメリカと和解するならありえるかも知れへんけど
84:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:32:49 ID: ID:Jxu
なんか似たような前例ないかな
アメリカと敵対してたけど冷戦になってから協力関係になった国
91:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:35:32 ID: ID:3vN
強いて言うならトルコとかかね
70:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:21:04 ID: ID:JaZ
72:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:21:57 ID: ID:gJ7
チャーチルはアンチヒトラーやんけ
75:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:24:03 ID: ID:JaZ
100:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)17:42:40 ID: ID:4XB
近衛はわざわざ東大から京大に編入してるからね
ただソ連贔屓なのはブレーンの尾崎ほつみで近衛はあくまで大亜細亜主義、共産主義全体主義の考え方
尾崎が逮捕されてからは別人になってる
80:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:29:53 ID: ID:Jxu
82:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:31:52 ID: ID:JaZ
関東軍って第二次大戦終結時だとほぼ無傷で温存出来てたんよな
そのままソ連の参戦防げそうやったのに
85:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:33:03 ID: ID:gJ7
確かぐう弱いぞ
87:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:33:50 ID: ID:JaZ
それは独ソ戦通じてソ連軍が強くなりすぎたからやし
98:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:37:52 ID: ID:gJ7
しゃーない
86:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)14:33:44 ID: ID:Jxu
ようそのまま武装解除できたなって
101:名無しの歴史部員 2019/01/01(火)17:44:22 ID: ID:UIo
引用元:もし朝鮮、台湾、満州が日本の領土のまま戦争にならなければ
遺伝子レベルで頭のおかしい民族だから国内の統治に支障をきたしまくる