1:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:07:12.98 ID: RAN02lAia.net
氏政「猿の国とか行きたくない」
秀吉「真田と領地争いしてるって?よっしゃ儂が真田怒ったるわ、その話したいし当主上洛してくれんかな?」
氏政「むしろお前が来いよ猿」
秀吉「ふーん、どうしても来ないの?」
氏政「死ね、真田攻めたろ」
秀吉「北条潰すわ」22万大号令
氏政「本当に攻めて来る奴おるか!!」
最初は思いっきり良し良し対応やったんやん秀吉
2:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:07:54.87 ID: RAN02lAia.net
3:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:08:45.46 ID: wZSnrvNI0.net
4:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:09:05.11 ID: RAN02lAia.net
5:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:10:10.78 ID: RAN02lAia.net
思いっきり大義名分与えてしまうとか
8:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:11:36.71 ID: H7HTwdoG0.net
9:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:11:53.67 ID: wZSnrvNI0.net
浅野に北条の嘘情報流したりして
10:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:12:09.75 ID: b2HgX7bP0.net
15:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:13:50.90 ID: RAN02lAia.net
殺す訳無いやん、別に当主一人殺した程度で北条が消える訳無いし
先代の氏政おるし
11:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:12:10.30 ID: 3O9w3TVMa.net
13:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:12:41.16 ID: RAN02lAia.net
上洛すれば家康の親戚やし重用したるで、流石に領地でか過ぎるしある程度は削るけど
氏直 考え
儂は家康と親戚やし250万石あるし、流石に攻めてこんやろ
見事に読み違ってた
14:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:12:59.56 ID: zpyjSKfha.net
実際氏直は相模武蔵安堵のはずが反故にされてるし
17:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:14:26.90 ID: HF5ZkBXTa.net
氏康時代に今川倒して織田徳川吸収して上洛ぐらい?
20:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:16:35.28 ID: RAN02lAia.net
信長死んだ時に甲斐信濃を日和って家康にやらんければ300万石オーバーの超大国になるし、信雄と喧嘩しとる秀吉に味方して家康を攻めてたら徳川ポジになれるんちゃうか
27:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:18:59.51 ID: wZSnrvNI0.net
当時は北条武田上杉今川が四つ巴状態で隙あらば領地侵入、同盟の繰り返しだから身動き取れなかった
まして北条は上洛するにはどのルート行ってもハードモード
31:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:19:51.84 ID: HF5ZkBXTa.net
どうすりゃ生き残れたの?
36:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:21:59.66 ID: wZSnrvNI0.net
素直に最初から従属してればまだ可能性はあったんじゃないかね
移封減封取り潰しのどれかはあっただろうけど
18:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:15:02.56 ID: L9HTVFzM0.net
19:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:16:17.88 ID: YqSiz8Vva.net
24:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:17:22.52 ID: Ibw3gJ5S0.net
北条征伐終わった後でな
21:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:16:37.67 ID: HF5ZkBXTa.net
どっちが絶望感あるの?
30:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:19:35.95 ID: zpyjSKfha.net
まあ大坂の陣でしょ 味方が浪人しかいない
39:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:22:31.03 ID: tRkDjLphK.net
実際秀吉軍は軍資金が底を突く寸前だったらしいね
41:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:23:07.51 ID: b2HgX7bP0.net
大阪の陣はワンチャンがあったけど
小田原征伐はゼロチャン
22:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:16:38.20 ID: Aixa0tQt0.net
25:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:17:51.71 ID: XzkYig8K0.net
脅威だから北条は滅ぶ運命
26:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:18:20.55 ID: KBcFhtLnM.net
上杉と争ったり徳川と組んで武田滅ぼしたり
自ら丸裸になっていくスタイル
28:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:19:10.83 ID: RAN02lAia.net
44:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:24:26.86 ID: p+Io/j2n0.net
その場合徳川はどこに転封されたんやろな
九州とか言って朝鮮攻めの最前線とかやったら面白い
48:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:25:16.06 ID: RAN02lAia.net
九州やろうなぁ
29:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:19:11.73 ID: tRkDjLphK.net
氏政が上洛に応じれなかったのも臨時徴税が出来ず資金が捻出出来なかったって話みたいやし
32:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:19:58.29 ID: RwSlPQUR0.net
33:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:20:45.11 ID: Q6rpqIpI0.net
サルごときに落とせるわけないやん
余裕余裕
34:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:21:12.63 ID: Ibw3gJ5S0.net
言うて包囲したの1ヶ月位やしな
35:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:21:39.85 ID: LzbDYjq60.net
37:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:22:05.97 ID: zpyjSKfha.net
38:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:22:27.09 ID: H8c0u1mO0.net
40:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:23:05.09 ID: y6jIiyzL0.net
秀吉「家康の婿やしその意気に免じて助命するわ、親父の氏政は切腹な」
氏直「」
かわいそう
42:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:23:34.89 ID: s/7JLt5a0.net
46:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:24:51.16 ID: zpyjSKfha.net
難癖付ける口実に決まってるよな
43:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:24:20.46 ID: tRkDjLphK.net
45:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:24:38.34 ID: cXHZLB9K0.net
47:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:25:06.68 ID: HF5ZkBXTa.net
エースで4番の大谷翔平?
49:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:25:20.76 ID: wZSnrvNI0.net
50:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:27:18.99 ID: hexgjWMH0.net
なお補給線が伸びきり無事敗退
52:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:28:07.21 ID: Ibw3gJ5S0.net
現地調達しようにも朝鮮も飢饉状態で食うもんなかったらしいしね
51:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:27:34.67 ID: MENlrRZf0.net
53:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:28:15.93 ID: NXzhMwAO0.net
54:名無しの歴史部員 2018/12/29(土)09:28:15.97 ID: Aixa0tQt0.net
小田原の爆砕を懐柔してみせよう
引用元:秀吉「当主殿を上洛させて欲しいな、一緒に酒でも飲もうや」氏政「は?」
家康か誰かに仲介してもらって、
「徳川殿の面目を潰すことは出来ないわ〜」
みたいな感じで上洛、
そうすりゃ自分の身になんかあったら仲介者と北条で決戦できるし…
無理かなぁ