1:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:23:47 ID: ID:EVn
2:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:25:13 ID: ID:Fnp
3:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:26:54 ID: ID:EVn
なお、当時の青年将校からは老害認定されていた模様
9:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:33:49 ID: ID:5wJ
安藤大尉「噂を聞いているのと実際に会ってみるのでは全く違った。
あの人(鈴木)は西郷隆盛のような人で懐の深い大人物だ」
なお部下に発砲させた模様
10:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:35:13 ID: ID:EVn
なお部下はトドメをさせなかった模様
4:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:27:23 ID: ID:LVY
5:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:27:30 ID: ID:Dpk
7:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:28:53 ID: ID:EVn
8:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:32:06 ID: ID:LVY
11:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:37:30 ID: ID:RTz
12:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:38:07 ID: ID:EVn
パアンッ!!!
13:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:39:39 ID: ID:YzL
14:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:40:05 ID: ID:LVY
15:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:40:20 ID: ID:2Qo
19:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:44:13 ID: ID:LVY
近衛さんは悪くない軍縮をすれば相手も軍縮してくれる思った行動だよなお
17:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:42:14 ID: ID:HVq
旅館の人が気を利かせたおかげで生き延びれたみたいなやつ
18:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:42:42 ID: ID:EVn
・昭和天皇のガチお気に入り
・戦争継続風な感じ出しながらしっかり終戦させる
ガチ有能やん、近衛とかいう無能とは大違い
20:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:45:24 ID: ID:lKW
21:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:46:58 ID: ID:bDw
22:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:46:58 ID: ID:lKW
25:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:51:28 ID: ID:5wJ
肩書だけはね・・・
23:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:48:30 ID: ID:lKW
24:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:48:45 ID: ID:OnK
これだけでぐう聖
28:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:54:08 ID: ID:EVn
なんというか先を見通す目や冷静な目を持ってたんだろうな
26:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:52:37 ID: ID:1Ma
バカだのアホだの罵った美大落ちとは格が違うねん
27:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:53:52 ID: ID:lKW
死んだのはルーズベルトでは?
29:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:54:32 ID: ID:1Ma
間違えたンゴ
許し亭許して
30:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:54:49 ID: ID:lKW
ええんやで
31:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:55:18 ID: ID:h3t
33:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:56:46 ID: ID:lKW
西園寺にしろ山縣にしろ長生きしてるのに、その後の世代が50代や60代でなくなってしまうから…
34:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:57:40 ID: ID:EVn
結果人材難で終戦内閣首相は史上最高齢という
32:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:55:32 ID: ID:LVY
35:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:57:57 ID: ID:gsc
まぁ特に悪いことしてへんし
40:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:58:57 ID: ID:LVY
そうなのか
37:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:58:14 ID: ID:0BS
良くも悪くも50年早い国対政治が生まれるけど
38:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:58:27 ID: ID:kI8
43:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:59:52 ID: ID:lKW
有能なやつは基本的に国際協調と政党政治と天皇機関説っていう大正デモクラシーの大前提に賛成してたから…
陸軍にしても渡辺錠太郎が2.26で殺されなきゃなぁ
39:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:58:56 ID: ID:gsc
現役世代は何やってたんだい?
45:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:02:23 ID: ID:EVn
えっ?今の若い奴らマジでアメリカとどんぱちやろうとしてるんか?
↓
うわっ、ほんまにはじめよった…
↓
あーあ…ボコボコやんけ、どないすんねん
↓
ファッ!ワイが総理??
52:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:06:04 ID: ID:gsc
更に若い世代からは君側の奸とか言われて襲撃される模様
42:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)15:59:35 ID: ID:gsc
44:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:01:21 ID: ID:lKW
46:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:02:50 ID: ID:LVY
49:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:04:17 ID: ID:lKW
清沢洌っていう外交評論家で当時でも有数の知米派が、アメリカは知日派を戦争に活用してるのに自分のところには全く声もかからないって嘆いてたな
51:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:05:27 ID: ID:LVY
こう言う人材の使い方は日本らしいね
53:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:07:33 ID: ID:EVn
何??知米派?米帝の諜報員に違いない!
って感じでやってそう
57:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:09:21 ID: ID:h3t
なおガチのソ連のスパイを官邸スタッフ中枢においてた無能総理がいる模様
59:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:10:30 ID: ID:LVY
だから近衛どのの悪口はそこまでだ
47:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:03:29 ID: ID:yBh
火縄銃、竹槍ズラー
鈴木爺や「はえー(アカンなんとしても和平もちこまな)」
48:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:03:49 ID: ID:EVn
このエピソードすこ
50:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:04:36 ID: ID:yBY
戦国時代でももうちょっとマシちゃうかな?
58:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:10:17 ID: ID:gsc
弓と刺又と花火もあるぞ!
54:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:07:44 ID: ID:yBh
なんで北朝鮮や中国に詳しい奴は皆売国奴やねん
55:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:08:37 ID: ID:gsc
70年前の教訓を得とらんからな
56:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:09:14 ID: ID:LVY
まさかの冷遇されてたし兄さんが徳川恩顧で尚更
60:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:10:50 ID: ID:yBh
いや、殺るなら穏便にすませろよ
61:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:12:17 ID: ID:lKW
国民党軍の仕業に見せかけて爆殺してから息子の張学良を傀儡にしたろ!
→日本軍の仕業って即座にバレて張学良は国民党に易幟しました
関東軍さぁ…ガバガバ自作自演はなんだい?
満州事変でもガバガバじゃないか(憤怒
63:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:13:26 ID: ID:0BS
→ノモンハンでぼろ負け
→やっぱり南進やな!
→詳しい人材おらへん…
→(比較的詳しい)辻ーん復活
こういう例もあるにはあるんやけどな
64:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:15:18 ID: ID:vjc
近衛「せや!東條に全部責任押し付けてワイは和平交渉に動いたろ!」
65:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:15:43 ID: ID:EVn
なお
66:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:16:27 ID: ID:LVY
67:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:17:02 ID: ID:lKW
???「大和民族は元来草食だからヘーキヘーキ」
68:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:18:19 ID: ID:LVY
69:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:19:14 ID: ID:EVn
そのエピソード初めて知ったのははだしのゲンやった
70:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:20:59 ID: ID:ouO
なお都市伝説のもよう
佐賀県の恥晒しこと無駄口は自殺してどうぞ
71:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:21:32 ID: ID:LVY
なお外国人は木の枝と勘違いされた
日本軍・英国軍「「捕虜になっても相手の軍隊は食料あるだろ」」なお双方の物資はギリギリだった模様
72:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:22:18 ID: ID:lKW
イギリスの言うギリギリと日本の言うギリギリはレベルが違うから…
74:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:24:12 ID: ID:LVY
いやホントにお互いの物資を期待したら
同じぐらいの量でそれであの死の行進が生まれたあと日本軍の自動車普及率が低いせいか
捕虜でも歩かされた
79:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:26:30 ID: ID:OnK
英軍は大量の備蓄食料も全部燃やすしあれはしゃーない
82:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:28:03 ID: ID:LVY
アメリカ人「島国はバカなのか」
89:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:31:30 ID: ID:OnK
て間違えたわあれ米軍や
なお車両も薬品も燃やした模様
80:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:27:01 ID: ID:LVY
アメリカ「しょうがないな設計図と古いけど艦船を提供するンゴ」
85:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:29:09 ID: ID:HmY
イギリスも案外キツキツよ
88:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:30:42 ID: ID:gsc
BoBと北アフリカとUボート狩り同時にやりながらアジアでも戦ってたって考えるとイギリス結構すごいでな
86:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:29:32 ID: ID:LVY
87:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:30:36 ID: ID:lKW
当時の日本はブレーキの壊れた暴走列車だから…
内心ヤバいと思っていても突き進んじゃうんだよ
92:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:32:58 ID: ID:gsc
東條総理「戦争といふものはやってみないとわからないのであります」
94:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:34:01 ID: ID:lKW
当時の東條は陸相だろ!(どうでもいい
91:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:32:41 ID: ID:lKW
俗に言うチャーチル給与
95:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:35:13 ID: ID:LVY
101:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:37:10 ID: ID:lKW
太平洋と大西洋に挟まれて、世界一の海軍持っていたらそら調子こくよ
96:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:35:45 ID: ID:lKW
責任取りたくない人たちが結局開戦責任を裁かれたようなもん
98:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:35:57 ID: ID:HmY
まあ後半で盛り返してくるのをどう防ぐかやけど
100:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:36:58 ID: ID:76c
盛り返して来る前に和平交渉に乗って来ると思ってたからなぁ
102:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:37:30 ID: ID:LVY
>>100
アメリカ「寝言いってんじゃねぇよ」
105:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:38:57 ID: ID:7Td
109:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:41:04 ID: ID:rTd
負けを認める潔さよ
116:名無しの歴史部員 2018/10/25(木)16:47:02 ID: ID:0BS
引用元:鈴木貫太郎とかいう日本を終戦に導いたおじいちゃん
米「よっしゃー原爆落としたろ」
ソ「満州もろた」
70数年後のネット民「貫太郎じいちゃんスゲー」