62c840e776e856dc5f01483325cfe913


1
名無しの歴史部員 2018/10/06(土)22:05:20 ID: ID:Y4y

一年ほど日本に居た第五回&第六回使節の趙良弼さんの報告より

・獰猛で殺を嗜む
・親孝行を知らない
・上下の礼も知らない
・土地は山水が多くて耕作に利がない
・日本人を得ても役に立たない
・日本の土地を得ても富まない
・舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない。
・日本征服なんて有用な民力で底なしの巨大の谷を埋めるようなもの
・結論、(元寇)反対

ここまで言われてなんで攻めてきたんや…




 

2名無しの歴史部員 2018/10/06(土)22:11:28 ID: ID:aIp

モンゴル人「せや中国人と朝鮮人に日本を攻めさせたろw」

だからこうなったんやで




6名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:31:37 ID: ID:Ij3

>>2
これ




163名無しの歴史部員 2018/10/08(月)07:05:13 ID: ID:K8k

>>2
 高麗人がしつこく攻めようと何度も言って五月蠅すぎたのに切れて、だったら高麗人と南宋人の武人を減らすかと目的で攻め込んだのが一回目だったはず。




165名無しの歴史部員 2018/10/08(月)19:24:44 ID: ID:RXb

>>163
ようしらんけど、当時の日本と仲悪かったん?




3名無しの歴史部員 2018/10/06(土)22:12:49 ID: ID:I5K

チンギスハン「日本には金がいっぱいあるんや!マルコ・ポーロが言ってたんや!」




4名無しの歴史部員 2018/10/06(土)22:17:38 ID: ID:Y4y

>>3
奥州藤原氏(ワイらが中尊寺金色堂とか作ったせいやろか…)




7名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:33:05 ID: ID:Cu9

>>3
日本は金脈のある国だからまあ間違っちゃいないわ




9名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:42:12 ID: ID:OvR

>>7
日本の土地を得ても富まない
って黄金のこと知らんかったんやろか
土地は山水が多くて耕作に利がない、ってのも
当時かて農業はやってたやろうしなー




64名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:35:27 ID: ID:G2A

>>3
マルコ・ポーロはチンギス・ハーンよりも後の時代の人間だぞ




68名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:38:22 ID: ID:WLn

>>3
日本に攻めてきた時の元の皇帝ってクビライやで
チンギスちゃうで




5名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:30:14 ID: ID:OvR

なお原文
元史、巻一百五十九、列伝第四十六、趙良弼より
「十年五月、良弼至自日本、入見、帝詢知其故、曰卿可謂不辱君命矣。后帝將討日本、三問、良弼言、臣居日本?餘
、睹其民俗、狠勇嗜殺、不知有父子之親、上下之禮。其地多山水、無耕桑之利、得其人不可役、得其地不加富。況舟
師渡海、海風無期、禍害莫測。是謂以有用之民力、填無窮之巨壑也、臣謂勿?便。帝從之。」

最後に『帝從之』とあるので一度はクビライもこの意見に従った模様。
後で心変わりしたんやろうけど、そのまま止めておけば二度の敗戦もなかったのにな。




8名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:35:15 ID: ID:RHr

実際、鎌倉幕府は権力闘争による親族のどおしの骨肉の争いばっかやったもんなあ




23名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:09:37 ID: ID:fSz

>>8
源氏も北条氏もなー
足利はこの頃は仲ええ方やったか?

室町は…




10名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:44:41 ID: ID:gc3

使者は消極的やったんやな
内部が上手くいってなかったんかな?




12名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:49:07 ID: ID:OvR

>>10
この人文官(秘書監、宮中図書館長)やしなあ
割と人格者っぽいエピソードあるし




15名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:54:25 ID: ID:gc3

>>12
国でも会社でも急成長して知らん人増えたら不安になる人が居るやろなあ




18名無しの歴史部員 2018/10/07(日)00:06:53 ID: ID:mPQ

>>10
【悲報】第一回使節さん、日本海にびびって引き返した模様

消極的すぎんやろ




11名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:47:25 ID: ID:r6v

ワイニートも親孝行知らないんやがこれ鎌倉武士なん?




14名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:51:34 ID: ID:Ex2

全部事実で草




16名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:56:46 ID: ID:OvR

なお、趙良弼さんが第五回使節の時に持ってきたクビライのお手紙には
「日本は礼儀の国って自負してるのになんで考えなしに引き伸ばしてんの?」とあったんやけど、
礼儀の国なのか礼を知らないのかどっちやねん、当時の日本人のイメージ




17名無しの歴史部員 2018/10/06(土)23:57:58 ID: ID:WMi

そら「クソザコ国はさっさと臣従せえ攻め滅ぼすぞ」
みたいな文章を先に渡しとるんやし
使者が歓迎される訳ないやろ




19名無しの歴史部員 2018/10/07(日)00:12:44 ID: ID:mPQ

なおそんな第一回使節さんも、第三回使節の時には
拒んだ対馬の島民を捕まえて帰った模様(次の使者が送り帰した)

使者なのに相手の国の人拉致ってくってどうなん?




21名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:05:19 ID: ID:wGE

北条時時「エビフライなど切り刻んで食ろうてくれるわ!」




22名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:08:29 ID: ID:X7U

元軍「もう疲れたし征服しても旨みないし、引き返したるか…」

日本軍「あいつら消えてるンゴwwwこれ神風ちゃうんけwwww」

実際はこうやったらしいな




29名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:15:19 ID: ID:Tcz

>>22
長く停泊しすぎて台風シーズンに突入して沈んだらしいで
名乗りが意味なしってわかってから華麗にゲリラへ転身したから元からすれば超長期戦やったはずや




35名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:22:58 ID: ID:fSz

>>29
名乗りって味方に対しての功績アピールやなかったか
昔の人かて大陸が言葉通じないことくらいわかっとったやろし




39名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:26:40 ID: ID:Tcz

>>35
そのへんはよくわかっとらんらしいで
台風シーズンに突入した結果元の船が吹き飛ばされた説もあるし




24名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:10:14 ID: ID:7SP

1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた




28名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:14:53 ID: ID:KUc

>>24
ずっと紛争してた国は違うな




31名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:18:30 ID: ID:fSz

>>28
その点ではモンゴルもそうやん?
文永の役の頃の南宋とか、ちょっと前の金とか




33名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:19:45 ID: ID:Tcz

>>31
おそらくアジア史上初の海を超えての上陸戦やったはずやから守る側はなれたもんや




38名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:25:49 ID: ID:fSz

>>33
アジアやったら白村江で日本が半島に上陸してへん?




41名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:28:53 ID: ID:4Vs

>>33 刀伊の入寇をお忘れか
あとそれ以前にも半島系の海賊が出没して九州近海を荒らし回っている




42名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:29:20 ID: ID:Tcz

>>41
あっ・・・完璧忘れとったすまんな




27名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:13:58 ID: ID:7SP

昔「神風(台風)がなければ日本は蹂躙されてた」
今「神風関係なくボッコボコに返り討ちにしてた」




30名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:17:33 ID: ID:QGe

やっぱ島国って神立地やな




32名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:19:20 ID: ID:4Vs

フビライ「いや、降伏しないと皆殺しとかは祖父様の頃やろ? ワシ割とそういうのには寛容なつもりなんやけど。異民族でも有能ならどんどん採用するし、降伏した敵将も味方に迎え入れたし」




36名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:23:24 ID: ID:AXT

ご先祖様はガッツあったのに
いまや自国で問題の解決を図る能力も意思もないヘタレ国家になったのが悲しいな




37名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:24:23 ID: ID:U7S

悪くいえばぐう畜の野蛮なヤベー奴ら
良くいえば大国に屈しなかったガッツの持ち主




40名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:28:08 ID: ID:yKJ

チンギスハンとなった源義経の願いで日本に攻めて来たんやろなあ




44名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:31:51 ID: ID:X7U

暴風雨の存在を裏付ける史料がないってことやな




45名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:37:05 ID: ID:5KN

フビライ「くっそ船がほとんど沈んでもうた!ん?朝鮮の船は沈んでへんやんけ」

フビライ「せやったら次は朝鮮のやつらに船全部作らせたろ」

朝鮮「許してクレメンス。もう切る木がないんです」

フビライ「ここにあるやん(ニッコリ)」

こうして木材資源を刈りつくされただけではなく木造建築物すら壊され船に代えられた朝鮮は
これ以降何の資源もない弱小国家への道を歩み始める




49名無しの歴史部員 2018/10/07(日)01:58:34 ID: ID:fSz

将軍たちの議論がまとまらずにそれぞれ部下棄てて逃げたんじゃないか、
との推測も書かれてるけど、議論が決裂したからって部下棄てて帰るってようわからんわ
部下が生きて帰ったらばれるとは思わんかったんやろか
実際捕虜になってから脱走した分の告発でばれて処刑されとるし




50名無しの歴史部員 2018/10/07(日)03:17:59 ID: ID:zSP

趙良弼「だから舟で海を渡るのも風は不定期で、損害を測ることもできない……って忠告したやんけ……」




51名無しの歴史部員 2018/10/07(日)03:21:59 ID: ID:mvu

お粥さん…?




52名無しの歴史部員 2018/10/07(日)04:07:01 ID: ID:kvM

戦争どころか
エンジンもない木の船で海を渡る時点で
ワイには正気に思えん




54名無しの歴史部員 2018/10/07(日)05:35:22 ID: ID:bbD

>>52
それは世界中やっとったからなあ




53名無しの歴史部員 2018/10/07(日)04:29:54 ID: ID:4ht

てか日本って縄文時代から紛争してたんか...これは戦闘民族ですわ




55名無しの歴史部員 2018/10/07(日)05:41:35 ID: ID:jYQ

そら(騎馬民族が海越えたら)そう(クソザコナメクジ)よ




56名無しの歴史部員 2018/10/07(日)05:47:38 ID: ID:Mld

騎馬民族は陸にて最強
なお海では




57名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:21:55 ID: ID:hbX

馬どのくらいもってきとったんやろ?
蒙古襲来絵巻には騎馬武者もおるけど




58名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:23:20 ID: ID:Yvq

金やろケッキョク
攻めた理由




59名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:24:34 ID: ID:Xzn

鎌倉時代と江戸時代って500年くらい空いてるんやな
関ヶ原と今より間隔が長いって変な感じ




61名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:32:31 ID: ID:2EC

>>59
そう考えた事なかったわ 歴史は深いな




72名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:40:31 ID: ID:7VS

>>59
あーそう考えるとすげーな




73名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:41:18 ID: ID:WLn

>>59
江戸時代から二百年経ってないって信じられへんわ




60名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:30:34 ID: ID:7VS

>>1
だからすっげえ適当な戦力のとりあえずみたいなんしか派兵してないんやん
一応多国籍軍やけど南宋制圧ついでやでほとんど




62名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:32:58 ID: ID:bNo

朝廷やって中華からしたら無作法も良いところなのに更に関東の蛮族を見たらそうなるわな




63名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:35:12 ID: ID:WLn

二回も負けたのに第三次遠征の計画あったんやてな
なんでそんなしつこいんやろ
一度負けたからメンツがあるのかもしらんけど




66名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:37:01 ID: ID:nP6

鎌倉なんてもまだまだ序の口よ

室町になったらますますカオスな日本になるで
敵味方で殺し合いをしていたと思ったらころって手の平を返して味方になり
しばらくてまた敵味方に分かれて殺し合いだからな




67名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:37:13 ID: ID:gSd

神風あってもなくても終わってたやろ




69名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:39:07 ID: ID:WLn

あれ、漫画やったやろか、大河ドラマやったやろか、
ごっちゃになっとる




70名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:40:12 ID: ID:XqP

実際なんで日本が平和な民族みたいな言われ方してたのか謎
平安の一時期と江戸の中期を除いてずっと何かしら内乱あっただろ




78名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:43:20 ID: ID:7VS

>>70
民族や一族郎党皆殺しとかはほとんどなかったやん
誰かしらの親族に当たったりしてたからやろが




71名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:40:17 ID: ID:uVg

トキムネって絵見るとただの若ボウズにしか見えないんやが実際はオラオラ系だったんにあ




79名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:45:13 ID: ID:WLn

>>71
今の高校生くらいで執権になっとるしなあ
連署になったのが中学生、結婚したのが小学校高学年、
大学出て直ぐくらいで文永の役……

若いうちから現代の若者には想像もつかん人生やんなあ




81名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:47:02 ID: ID:XqP

>>79
挙句元寇撃退してすぐ33歳で死んだしな
まさに元を破るためだけに生まれてきたような人やな




84名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:48:52 ID: ID:WLn

>>81
時宗でも最後、時輔がそんなこと言って泣いとったわ




74名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:41:57 ID: ID:gSd

二千年前は原始人みたいに暮らしてたんやな




76名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:43:01 ID: ID:rWz

でもさこんなん野蛮人やん
ワイみたいな暴力嫌いな人間からしたら平安や江戸みたいな平和な時代の日本人の方が日本人らしくて好きやわ
ましてや野蛮を誇る気になんて全くなれない




84名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:48:52 ID: ID:WLn

>>76
平安時代あんま平安やないらしいで
お貴族様も以外と暴力的だったみたいやし
清少納言も兄が貴族のゴタゴタだかで惨殺されたとか




90名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:51:03 ID: ID:XqP

>>76
江戸は一時期はともかく他の期間は全く平和ではないぞ




96名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:55:14 ID: ID:nP6

>>90
江戸時代も
前期 → 大阪の陣、天草・島原一揆
中期 → 露寇のとの小規模紛争
末期 → 蛤御門の変、長州討伐、戊辰戦争

平和じゃなかったんだよなあ




106名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:04:45 ID: ID:7VS

>>96
言うて大部分平和やろ




118名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:16:39 ID: ID:XqP

>>96
由井正雪と大塩生田以降の義民反乱も加えいれろ~




83名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:48:22 ID: ID:I0T

また鎌倉武士団かよ




89名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:50:27 ID: ID:5V2

戦闘民族日本人すこ




91名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:51:41 ID: ID:I0T

ワイの地元東北だけど
「九州怖いなぁ」(小並感)




92名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:52:21 ID: ID:Cse

そもそも国内で族滅とか恐ろしい言葉が飛び交ってた国に突撃する勇気が凄い




93名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:53:30 ID: ID:uVg

日本って平和な時代の方が圧倒的に少ないのよな




95名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:54:40 ID: ID:WLn

>>93
まあどこもそんなもんちゃう?
中世ヨーロッパも近世ヨーロッパも平和ちゃうしな




101名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:58:59 ID: ID:ceo

>>93
平安時代…
なお




104名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:00:40 ID: ID:nP6

>>101
平将門「うむ」
藤原純友「せやな」
安倍頼時「平和っておいしいの?」




105名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:03:55 ID: ID:I0T

>>104
平将門「叔父といとこ達が俺らの土地を奪いに来たンゴ助けてくれ」
公家達「めんどいは知らん」
平将門「しょうがないワイが天皇の代わりになるンゴ」




94名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:53:33 ID: ID:gSd

秀吉もなんで明落とせると思ったのか




97名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:56:42 ID: ID:nP6

>>94
落せなくても十分に大陸と対外戦争できる軍事力があることを
西欧世界に示す必要があった説




98名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:56:47 ID: ID:gzT

更に最新の研究やともうちょい優しかったらしいで
博多は略奪というか徴兵と物資の徴収程度だったって




99名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:57:01 ID: ID:I0T

日本は血を流すのが好きな民族かな




100名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:58:56 ID: ID:nP6

>>99
戦争で負けたらトップが命をもって責任をとる発想の民族だったからなあ
西欧は戦争で負けて捕虜になっても金払って返してもらえる世界だったし




102名無しの歴史部員 2018/10/07(日)11:59:49 ID: ID:gSd

文化生み出すより割と壊すタイプの民族やね
料理と文学だけは発展したけど




108名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:06:02 ID: ID:ceo

水城とかいう古代兵器まで使おうとしてたエピソードほんとすき




110名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:07:28 ID: ID:WLn

「北条時宗」は原作小説もあるで
あとゴルゴのさいとうたかおが漫画化しとる




111名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:10:54 ID: ID:I0T

奥州は平和だろうなぁ
アテルイ「せやろか」
奥州藤原「せやろか」
奥州武士達「せやろか」
奥羽羽越列藩同盟「せやろか」




112名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:12:30 ID: ID:WLn

>>111
伊達政宗「せやろかw」




113名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:12:32 ID: ID:xj6

族滅とかいう語句が飛び交う時点でおかしいんだよなぁ




114名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:13:47 ID: ID:WLn

>>113
けどこの時代やと滅ぼされたって一族も以外と生き残ってへん?
滅ぼした方と血縁なこと多いからかもしれんけど
男系なくても女系で続いたりするし




115名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:13:49 ID: ID:I0T

九州勢と奥州勢で戦ったらどっちが強いのか




119名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:17:15 ID: ID:XqP

>>115
そこは坂東勢じゃないんか




122名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:19:29 ID: ID:nP6

>>119
九州は大陸との最前線で、またよく入寇もあったから
戦い慣れている感はある




153名無しの歴史部員 2018/10/07(日)13:35:43 ID: ID:ecW

>>122
入寇の入てどこや?




116名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:14:14 ID: ID:ceo

鎌倉幕府自体ヤクザみたいなもんだし…




117名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:15:39 ID: ID:xj6

言うて日本も最初っから使者の首斬ってたわけちゃうけどな
休戦求めてきた使者を迷わず殺しちゃうのはアレやが




123名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:20:48 ID: ID:WLn

>>117
なんでか鎌倉スレ立つ度に言われとるな
元寇は日本が使者斬ったからやて
文永の役の前は斬ってへんのやけど

でも「時宗」の杜世忠さんは気の毒やったな
文永の役の直ぐ後に来たんやったか




124名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:21:03 ID: ID:I0T

>>117
蒙古「とりあえず金をだせ人を出せ格下国家」
北条執権「やる気無いなぁ取り合えずうやむやにしよう」
蒙古「はよ答えを出せよ」
北条執権「しつこいから使者を殺したろ」




125名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:23:13 ID: ID:WLn

>>124
せやから元が攻めてくるまでは使者殺してへんねん
「はよ答えを出せよ」って手紙の人、確か弘安の役の後くらいにまた来とるし

まあその時には帰れなかったんやけどな…
十数年後に病死やから殺されてはないみたいやけど




126名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:24:35 ID: ID:gSd

なんで九州に攻めてきたのに北海道でジンギスカン料理なんやろ




128名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:25:27 ID: ID:XqP

>>126
由来とは関係ないけど一応北海道にも来てるんやで元軍
アイヌが撃退したけど




129名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:26:41 ID: ID:gSd

>>128
アイヌ強いんやな




131名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:30:14 ID: ID:XqP

>>129
初代の征夷大将軍が東征するまで全く勝てなかった連中の末裔やし当然
巣伏の戦いなんか900年近く前に島津の釣り野伏せと同じことしてるんやで




132名無しの歴史部員 2018/10/07(日)12:30:23 ID: ID:xj6

>>129
というか先に攻めたのはアイヌやけどな




155名無しの歴史部員 2018/10/07(日)13:37:47 ID: ID:ecW

>>132
草生える




158名無しの歴史部員 2018/10/07(日)13:46:14 ID: ID:mTp

元寇前後の使者って13回も来てんやな

1回目 高麗で引き返した
2回目 蒙古国牒状書持ってきたけど返事もらえなかった
3回目(1回目と同じ人) 対馬で拒まれて島民捕えて帰った
4回目 島民帰した
5回目 日本からの使者?連れて帰った
6回目(5回目と同じ人) フビライに>>1の報告した
(文永の役)
7回目 処刑…
8回目 また処刑…
(弘安の役)
9回目 台風で引き返した
10回目 日本に行きたくない船員に使者が殺された…
11回目 日本に来ずに手紙だけ届けた
12回目(4回目と同じ人) 鎌倉へ連行、のち15年後に病没
13回目 お坊さんだったんで幽閉のち赦免、日本のお寺の住職になった




引用元:【悲報】元寇直前の蒙古の使者による鎌倉武士像wwwww