1366_768_20100108121115940031


1
名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:52:51.89 ID: 4riMoyvl0.net

パソコンも発売されてないのに行けるんやな




 

2名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:53:28.37 ID: 5D17SeJUa.net

難しい計算は全部地上でやってから行った




3名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:54:54.63 ID: I5UYTSXsr.net

一般人のとこまでコンピュータが降りてきてないだけやぞ




4名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:55:47.19 ID: PvbBytG+0.net

アポロ100号は?




7名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:57:08.46 ID: De37EIY80.net

>>4
何処までいけるんだろうな




13名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:58:17.87 ID: eoUii9420.net

>>7
アポロ計画は月に行く計画だからアポロ100号も月に行くやろ




16名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:59:23.04 ID: Wal27WmP0.net

>>13
マジレスしてて草




58名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:11:33.26 ID: 7S6vBPiI0.net

>>4
アポロ計画は終了してます




5名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:55:57.99 ID: BHjKuVGhp.net

陰謀説の通りにやるくらいなら
実際に月に行った方が遥かに楽




9名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:57:40.70 ID: eoUii9420.net

>>5
CGのなかった時代に舞い上がった月の砂が空気抵抗を一切受けずに落ちてくる映像を地上で撮るのは無理らしいな




43名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:06:54.73 ID: kDIU3AVhp.net

>>9
全ての技術を公開するわけないやんけ
軍事系ならまだ未公開の技術はなんぼでもあるよ




49名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:08:37.16 ID: eoUii9420.net

>>43
当時現代並みのCGを作るより人間を月に送り込む方が簡単




6名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:56:30.75 ID: eoUii9420.net

はやぶさに積まれてたコンピューターもセガサターンと同じ性能だったしな




29名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:01:57.05 ID: JWRkTd+ua.net

>>6
セガサターンめっちゃ高性能やろ




8名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:57:26.86 ID: FJbzF8Vn0.net

11号と13号以外話題にならないの可哀想




10名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:57:56.45 ID: 8VGsICd80.net

言うてたったの38万kmだからな
東京ニューヨークの10往復ぐらいや




37名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:04:51.28 ID: bAAfD4s20.net

>>10
東京ニューヨーク間が1万キロくらいだから正しくは約20往復だろ
まあそう聞いても近く感じるけど




11名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:58:04.75 ID: HLfFp+Uf0.net

大雑把にいえば月引力圏にぶん投げりゃ良いだけで、帰りは適当に月引力外に出りゃ勝手に地球に落ちてくるからな




30名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:02:19.43 ID: mOS2Za20a.net

>>11
適当に重力任せにするとアホほど時間かかるから偉い人たちとコンピューターがせっせと計算してるんだよなぁ




12名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:58:11.74 ID: jtjB55Std.net

本当に月に行ったが映像は作り物説すこ




15名無しの歴史部員 2018/09/23(日)10:58:46.55 ID: 3P7QvVUvM.net

ポルノグラフィティ定期




20名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:00:14.90 ID: HLfFp+Uf0.net

あのレーザー反射鏡は誰でも使えるってのが全てや




25名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:01:17.59 ID: BHjKuVGhp.net

>>20
陰謀論者はその辺の話をすると
無人機を打ち込んだだけとか誤魔化す




34名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:03:38.69 ID: JWRkTd+ua.net

>>25
月には人が行ったのは事実
戻ってきたのが嘘なんやで
今でも月におるんや




38名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:05:37.25 ID: JRjvz6JP0.net

>>34
月で暮らしてるとかすげえええ




41名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:06:15.38 ID: eoUii9420.net

>>25
当時の技術で無人機を打ち込んでから反射鏡を正しく設置する方が難しいやろ




22名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:00:48.13 ID: PvbBytG+0.net

月がつくりもの説はないんか?




28名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:01:47.71 ID: 8VGsICd80.net

>>22
宇宙人が地球侵略の基地として作った説はあったな




35名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:04:41.02 ID: y7em7MFB0.net

>>22
常に一定の面を地球に向けてるのは不自然とか、隕石がぶつかって出来たクレーターが浅すぎるとか、人工物説は昔からあるな
科学的にはどれも当たり前の事らしいけど




26名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:01:37.68 ID: y7em7MFB0.net

イギリスのエイプリルフール番組でアポロ嘘説やったらアメリカ人が真に受けたんだっけ




27名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:01:46.06 ID: ZT7Dz17V0.net

変わらない愛の形探さなきゃ…




31名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:02:41.66 ID: BHjKuVGhp.net

アメリカが嘘ついてたならソ連が絶対粗探しするわな




33名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:03:36.71 ID: PvbBytG+0.net

>>31
なんJ民みたいなやつやなソ連




32名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:03:11.14 ID: 7j5fkGMQp.net

行くのは行けたんだろうが帰って来たてのがどうしても信用ならん
宇宙飛行士は月で干からびてるんちゃうんかと




36名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:04:45.23 ID: JWRkTd+ua.net

>>32
ほんまこれ
月の着陸地点に他国立ち入り禁止にしてることとか
もうほぼ確定やろ




40名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:06:09.61 ID: TSPesQ+2M.net

本気で月に行こうって考えたんだろうな




42名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:06:54.40 ID: y0d66MHLd.net

でもイーロンマスクが何千億って金と現代の最新技術を駆使しても行けてないんやから怪しむのもしゃーない




45名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:07:24.45 ID: krcmU6p10.net

放射線とか月からの帰還とかそんなもんやってみたらできたってだけやろ理論的にうんたらと陰謀説語る奴おるが




60名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:12:32.91 ID: JWRkTd+ua.net

>>45
おまえ吉澤ひとみのいいわけ全部信じてそう




46名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:07:48.51 ID: eoUii9420.net

地上から宇宙ステーションまでの距離を自宅から近所のコンビニぐらいの距離とすると、地上から月までの距離は東京から岡山に行くぐらいらしいな

月=岡山説




47名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:08:21.79 ID: Zddt1v570.net

>>46
ほな月の北の方はクソまみれか




54名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:10:25.18 ID: f/DOEJZ20.net

>>47
星北の川の土手の下で盛りあう宇宙糞土方たちがいた…?




48名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:08:27.98 ID: XVfc/3HXa.net

単純にシャトル時代が無駄だっただけ
アポロを拡張してたらとっくに火星にも行ってたよ




50名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:09:38.57 ID: 9bRGVVgo0.net

そのころに比べると今の宇宙開発は夢がない




55名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:10:54.64 ID: XVfc/3HXa.net

>>50
これからの方が夢あるだろ

とにかくシャトル時代が無駄
ひたすら遠くを目指すってのがやっぱり大正義やわ




51名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:09:49.91 ID: DjvD8IXl0.net

僕らの産まれてくるずっとずっと前にだもんな




52名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:09:51.86 ID: XVfc/3HXa.net

何回も書いてるけど、当時はアナログ通信暗号化もなしだから、世界中から監視されながら飛んでたみたいなもんだよ

今のガキには意味わからんかもだけど




53名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:09:55.81 ID: y/neD/dw0.net

砂漠ロケ定期
 




56名無しの歴史部員 2018/09/23(日)11:10:56.04 ID: TZaIe5CW0.net

あのアポロの捏造映像は月面のスタジオで撮影したものやからな
ピュアJ民が騙されるのもしゃーない




引用元:1969年にアポロ11号は月にいった