2:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:36:30.88 ID: ehu5DWCW0.net
ソースは林修
3:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:36:43.54 ID: vcSDM2Y+0.net
5:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:37:47.15 ID: b9rGhtZ20.net
42:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:49:19.88 ID: e15UAT6X0.net
もっと清洲兵の質が良かったらバンバン切り取りできたのに
7:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:38:08.34 ID: 4iDWgtmW0.net
9:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:38:47.26 ID: RRtCfLgi0.net
家康は子沢山だったから要所に親藩大名を配置して盤石な政権を作れた
18:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:41:10.90 ID: L6PvWe9p0.net
親族を中央に固めて配下は地方にポイーやろ
絶対誰かが反乱起こすわ
10:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:38:51.13 ID: 3FhznKTQ0.net
11:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:38:53.93 ID: b9rGhtZ20.net
13:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:39:41.60 ID: 7R0A7i+RM.net
14:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:39:56.39 ID: Bi7+5dWDa.net
15:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:40:51.26 ID: RHA2pg+x0.net
本能寺で逃げようとせんかったからやっぱり大したことなかったんやな
荒木道糞さんなら余裕で逃げてた
16:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:40:58.99 ID: b6OLmgdx0.net
70年代80年代まで
29:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:45:49.28 ID: dgBK9Rngd.net
本郷和人もそんな感じの事本に書いてた
17:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:41:08.02 ID: 3FhznKTQ0.net
19:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:41:25.22 ID: NViuoyC9a.net
20:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:42:00.17 ID: KQwpzchA0.net
23:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:42:39.61 ID: L/9ZoPa9M.net
年上はノーサンキューやぞ
24:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:43:01.60 ID: 3FhznKTQ0.net
そういうのいいから
21:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:42:11.68 ID: RFGx6/CYa.net
隣接したら殺しに掛かるから手を組んでた北条とかも殺すつもりやろ
22:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:42:34.45 ID: FCtoAI+pa.net
25:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:43:14.37 ID: XZKfQ0MOd.net
28:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:45:02.99 ID: 3FhznKTQ0.net
おは三好長慶
35:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:47:33.73 ID: b9rGhtZ20.net
将軍家の実験握ってただけで畿内は普通に群雄割拠やったやろ
45:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:49:57.16 ID: 3FhznKTQ0.net
でも謎の天下人扱いあるやん
26:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:44:46.11 ID: 64w8y6RJp.net
統一はまだまだやったけど
27:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:44:56.33 ID: 6xgRc7en0.net
その点、秀吉はうまくやったがそれでもあの末路やからきつそう
30:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:46:10.66 ID: eBjlYLol0.net
銃の保持数は当時の世界で日本がナンバーワンやから
31:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:46:12.24 ID: L6PvWe9p0.net
毛利、長宗我部:ジャンピング土下座中
島津、北条:降伏の意向を示す
龍造寺滅ぼして終わりや!
38:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:48:10.62 ID: 3FhznKTQ0.net
龍造寺は毛利の金魚の糞やぞ
32:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:46:47.75 ID: 7KWVd4oid.net
上杉もいたか
33:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:47:01.24 ID: JL2S4NCI0.net
34:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:47:02.03 ID: BTkXb2faK.net
50:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:50:59.62 ID: L6PvWe9p0.net
家康も滅ぼすぞ
ソースは明智の子孫
39:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:48:57.65 ID: JerbvjOj0.net
40:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:49:09.09 ID: z0WLtudva.net
41:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:49:17.93 ID: ogfftASrM.net
53:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:23.95 ID: e15UAT6X0.net
信長だったら江戸に向かわせんのやなきかね
43:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:49:22.80 ID: XVvyVT6g0.net
44:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:49:56.49 ID: KCVI03EB0.net
58:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:56.57 ID: 64w8y6RJp.net
包囲網敷かれて家康以外全部敵やもん
それを力で粉砕しとったからそりゃ時間かかる
それでも驚異的な早さと強さやろ
65:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:53:17.32 ID: d03ZNe4T0.net
有象無象の領袖の一人と見るなら有能だけど
天下を取るレベルの人物との比較の話がだから
46:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:50:02.12 ID: w+gMQRPO0.net
47:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:50:30.44 ID: /Tpobnf+0.net
せいぜい九州が限界やろ
48:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:50:41.24 ID: XVvyVT6g0.net
49:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:50:52.16 ID: b6OLmgdx0.net
殺されてたろと言ってたな
大した警備無しに街に行くので
55:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:46.15 ID: JL2S4NCI0.net
菅野が言うならそうやろな
51:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:13.55 ID: 5lQdvO8N0.net
52:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:15.57 ID: +RhH27XHM.net
54:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:44.64 ID: keQ5FUAs0.net
56:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:47.12 ID: P0QWlhwld.net
57:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:51:52.81 ID: CruaXjIia.net
特に頭いいエピソードなんてないやん
77:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:25.93 ID: PnBtqsDOM.net
頭はええやろ
天才というのは違うと思うが
79:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:36.57 ID: BTkXb2faK.net
これといった相談相手や軍師無しであそこまで行ったんやし天才やろ
88:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:57:20.17 ID: 8w8LArdRa.net
家臣「ええ…」
60:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:52:17.49 ID: e15UAT6X0.net
61:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:52:29.64 ID: Fl9Plt6Q0.net
62:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:52:32.82 ID: M//0HlZX0.net
64:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:53:04.15 ID: XVvyVT6g0.net
ノッブって野菜食ってなさそう
72:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:55:33.34 ID: PflDfyJaM.net
好き嫌い多くてご飯と味噌汁ばっか食ってた男やぞ
76:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:23.47 ID: e15UAT6X0.net
酒は飲めなかったからセーフ
66:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:53:26.01 ID: TXAQuKnP0.net
制圧してたんだっけもう忘れた
67:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:53:50.81 ID: Cku4TOh0d.net
時期的に朝鮮役は現役の秀吉を筆頭に秀吉に潰された織田四天王が出るから史実より善戦するやろ
71:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:55:29.47 ID: XVvyVT6g0.net
小西行長はともかく小早川隆景や加藤清正や黒田官兵衛よりいい働きできるか?
84:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:52.36 ID: Zu5A//lRa.net
黒田官兵衛とか言っちゃう奴はにわか
通は小野寺官兵衛と呼ぶ
73:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:55:36.49 ID: fi5C55JZ0.net
行われた全ての会戦で全勝してるのにそれ以上どう善戦するんや
69:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:54:22.31 ID: FCtoAI+pa.net
74:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:55:42.26 ID: USEINHRqM.net
そら猿には従いたく無いやろ
80:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:43.72 ID: 1Gv/hjGR0.net
どこの素性の者かもしれん人物や品秀吉は、武家ではなく良くて豪農と言われてるし
どっちも人間を見極める力がなかったんやろうな
返り討ちにあったし
89:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:57:25.38 ID: 64w8y6RJp.net
織田家には和睦を申し入れておいてあと継いだ秀吉にはそんな奴知らんやから笑う
75:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:55:57.77 ID: b6OLmgdx0.net
78:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:28.87 ID: h+TMzqzNa.net
81:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:44.32 ID: 037YqnP40.net
82:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:47.10 ID: i97/CWFJa.net
信長みたいな奴だから勝てたと個人的に思う
85:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:56:59.02 ID: 5lQdvO8N0.net
敵が根負けするまでごり押しするタイプだから
二人より勝率悪いし一番センスないと思う
86:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:57:01.01 ID: JerbvjOj0.net
つまり家康と同じコースで北条幕府ワンチャンあるのでは
90:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:57:35.31 ID: XVvyVT6g0.net
ワンモア執権
87:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:57:15.83 ID: NViuoyC9a.net
91:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:57:47.06 ID: 4efnukTA0.net
秀吉、柴田みたいな強いの同時に相手することなるのわかりきってるし
秀吉の動き速すぎた言うても実は山崎で先に陣組んで待ち構えてたんやで
70:名無しの歴史部員 2018/09/07(金)21:54:55.41 ID: /Tpobnf+0.net
時代が時代やし仕方ないかもしれんが
引用元:織田信長ってあのまま生きてたら天下取れたよな?
小野寺って誰だよ
小寺やろ