kaba


1
名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:45:36 ID: ID:6JO

布を巻け
豚食うな
毎日拝め

人種差別は断固反対やがこれだけは理解でけん




 

4名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:47:02 ID: ID:dux

豚食うなは寄生虫の関係や




6名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:47:20 ID: ID:6JO

>>4
今の時代にはナンセンスやろ




5名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:47:11 ID: ID:1qx

そうなった流れを理解せんと




7名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:47:32 ID: ID:pFz

豚は寄生虫がいるからあんまり食ったらアカンっていう昔の人の教えやで




8名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:47:36 ID: ID:86w

酒はまあしょうがない




10名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:47:56 ID: ID:YCo

じゃあ豚はよく焼いたらオッケーにすればいいやろ




11名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:48:02 ID: ID:6JO

仏教かて殺生はあかんやろ?
でもお前ら肉も魚もすきやんけ




13名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:48:11 ID: ID:bDK

右手は食事用
左手は不浄

は?




26名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:51:10 ID: ID:91X

>>13
それヒンドゥーやない?




15名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:48:27 ID: ID:vQ2

一番困るのが海外旅行に来て現地にハラール料理求めてくる
てめーのところの戒律なんか知るかよwwwwwww




21名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:49:21 ID: ID:YCo

>>15
そもそもコーランには「旅先で出されたものは戒律に反してても食っていい」て書いてるのにな




16名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:48:28 ID: ID:pFz

ムハンマドはひとつも間違ったことは言ってないと思うで




19名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:48:57 ID: ID:6JO

>>16
時代錯誤っぽいけどなぁ




17名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:48:45 ID: ID:mvQ

肉食うなは分かるけど
豚食うなが分からん
豚って猪を家畜にしただけやろ




20名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:49:03 ID: ID:huf

商人の宗教だからな
豚肉も当時は衛生面で気を付けろと言われてる
※なお振る舞われた場合は食べていいよと言ってる

東イスラム教は商人が広めた宗教だからかなり柔軟だし厳しくない
西イスラム教は支配の手段になってるからかなり厳格だったりする




22名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:50:15 ID: ID:mvQ

原理主義者が頭おかしいだけで
イスラム自体はゆるゆるなんやろ




28名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:51:14 ID: ID:6JO

>>22
でもいまだにみんな布巻いてるやん




24名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:50:57 ID: ID:6JO

そもそもなぜみんな移住先に同化しようとせぇへんのや?
相手の喜ぶようにしたほうがええ関係を築けるはずやのになぁ




31名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:52:51 ID: ID:PEr

>>24
きまりがあった方が長い旅を続けやすいからやないの




25名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:51:05 ID: ID:v9F

聖書は記述がふわっとしてるから時代に合わせて解釈変えられるんだけどコーランは記述が具体的だから原理主義になるとだいぶ制限されてしまうのよな




27名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:51:14 ID: ID:l2L

ブゥードゥー教「せやな」




34名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:54:06 ID: ID:v9F

聖書とか今のなろう小説とそんなに変わらんやろ




37名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:54:45 ID: ID:6JO

>>34
好評やからもっと書いて売るンゴ!




35名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:54:36 ID: ID:3GH

割とあとでできた決まりって多いよな宗教って
仏教の肉食禁止とかもそうだし




38名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:55:15 ID: ID:91X

でも未だに前時代的な刑法とかみてるとイスラムはなあって思ってしまうわ




39名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:55:15 ID: ID:sNx

辛いもんとかスパイスばっか食ってる国の人達ってなんかあれだよね




40名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:55:48 ID: ID:Eiw

宗教なんかトップが代替わりした所で60代とか70代やろ?
そら新しい風なんか吹かんわ




42名無しの歴史部員 2018/07/26(木)12:57:40 ID: ID:6JO

仏教をめぐって戦争することってあまりないンゴね




48名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:00:52 ID: ID:hPg

布巻いてるのは中東の風習であってイスラムの戒律ってわけじゃないんじゃね?




51名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:03:27 ID: ID:6JO

>>48
でも南アジアの女とか巻いてるやん




54名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:04:24 ID: ID:sNx

日蓮&アラー「他の宗教絶許」




55名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:04:26 ID: ID:TKB

基本的にイスラム教徒の教えは生きていくための生活の知恵やぞ




56名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:04:27 ID: ID:huf

トロツキー「やっぱ宗教って糞だわ」




60名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:06:32 ID: ID:ZuU

キリスト教を600年後に中東で住むのに最適化アップデートしたのがイスラム教って認識でええんか?




68名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:11:14 ID: ID:5j4

>>60
言うほどベースにキリスト教あるようにも思えんけどなぁ…




61名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:07:36 ID: ID:Xuw

インドかどっかで銃に豚の油が使われてるかなんかで暴動起きたのなんだっけ?世界史でやった気がするけどすっかり忘れてもうたわ




64名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:08:26 ID: ID:91X

>>61
セポイの乱
なお反乱軍は普通に豚や牛の脂をつかった模様




66名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:09:46 ID: ID:Xuw

>>64
あーこれこれ。スッキリしたわサンガツ
てかお前らも脂使ってたんかい!w




62名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:07:59 ID: ID:sNx

八百万「仲良くしよ?」




63名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:08:23 ID: ID:huf

空飛ぶスパゲティモンスター「>>62せやせや」




65名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:09:28 ID: ID:6JO

味の素に豚エキスつかってて問題になったこともあるんごねぇ




67名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:09:58 ID: ID:vuV

豚肉だめ
牛肉だめ
はまだいいとして
肉全部だめの仏教厳しすぎるやろ




69名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:11:55 ID: ID:Xuw

>>67
上座部では戒律に載ってないのをいいことに煙草吸いまくる僧もおるし戒律に拘り過ぎるのも考えものですな




70名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:12:10 ID: ID:6JO

そもそもなんでエルサレムに一極集中しとんねん
偶然か?




74名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:13:09 ID: ID:91X

>>70
ユダヤとユダヤの改革派とユダヤの改革派の改革派やし




80名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:15:14 ID: ID:Kyv

だいたいな

よく普通の宗教ってなんだよ(哲学

どこ見ても変な宗教しかないぞ




81名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:16:09 ID: ID:vuV

仏壇業界とかこれから衰退しまくるやろなあ
墓も立派なのいらんし
寺も収入減りまくり
仏教はこれから大変や
神道は儲かるが




82名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:16:15 ID: ID:huf

英国は一応、インドではいい事もした
カースト制度なんぞ知った事かで階級の低い子供でも学校で勉学を受ける事が出来るようになった
自分達の利益の範囲内だと畜生で利益関係ない部分は紳士




83名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:16:17 ID: ID:6JO

宇宙人はいると思うが神はいないと思うンゴ




84名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:16:32 ID: ID:sNx

宇宙こそ神




86名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:17:57 ID: ID:huf

今後は神道がどんどん普及していくだろうね
面倒くさい、金かかる、銭ゲバ、比叡山焼きたくなるとか色々言われてる坊主
神道は結構緩いからお手軽なんで人が移っていきそう




87名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:19:09 ID: ID:6JO

坊主も檀家に営業かけまくってて必死そうだった




88名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:20:21 ID: ID:vuV

>>87
営業ってはよ死んでくださいってお願いいくんかな?




91名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:21:05 ID: ID:6JO

>>88
単にお金くださいやろ




93名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:21:49 ID: ID:5j4

>>88
夫婦セットで通夜葬式なら三割引!とか御近所お誘い合わせの集団葬なら最大5割引き!しかも今なら49日の法要もセットで付いてくるんです!
みたいな感じやろ(適当)




96名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:23:23 ID: ID:vuV

>>93
戒名文字数無制限プランとかええな




89名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:20:52 ID: ID:Xuw

もう日本人はそんなに救いとかに執着してないのかもな
ちょっとした御利益さえ貰えればいいや的な




97名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:23:35 ID: ID:5j4

>>89
もともとガチで救い欲しがってた庶民なんて一向宗とか一部キリシタンとか、昔からごく一部のカルト系だけやろ




90名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:21:00 ID: ID:huf

ぶっちゃけ、朝はやかましいかもだが天理教の方がよっぽどマシだし




92名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:21:39 ID: ID:EEQ

まあ日本にも国体宗教あったんだけどな




94名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:22:36 ID: ID:91X

やっぱり国家神道がナンバーワン!




98名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:23:41 ID: ID:6JO

有名な寺の坊主はいい生活してるよね
修学旅行で東大寺行った時にグラサン眼鏡に作務衣に草履の坊主が
BMW乗って境内から門へ出て行ったときは草生えた




101名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:24:42 ID: ID:5j4

>>98
祇園の上客は坊主ばっかなんて昔っから有名な話やしな




103名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:25:19 ID: ID:6JO

>>101
まんまチンピラやったで




99名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:23:54 ID: ID:6JO

東大寺じゃねぇや法隆寺




100名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:24:27 ID: ID:8Jb

寺院経営はそれなりに金がかかるのは理解できる
特に古い建築物やら文化財維持するのは相当金が飛んでいくらしいし
やからせめて檀家や参拝者が気持ちよく寄進したくなるように努力してください(懇願)




102名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:24:45 ID: ID:59Z

顔に巻くのは皮膚病避けるためちゃうの?
あそこ赤道付近やさ




104名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:26:40 ID: ID:6JO

あと坊主がおしゃれなバー経営してたの知ってなんかムカついた




105名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:26:49 ID: ID:sNx

とっもが坊主の息子やったけど泊まりに行ったらステーキと刺身出てきて親父はむっちゃ酒飲んでた




108名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:27:31 ID: ID:6JO

>>105
ワイも米30kgを安く譲ってもらったわ
檀家が持ってきよるらしい




118名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:32:10 ID: ID:sNx

>>108
金とられたんか…




121名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:32:41 ID: ID:6JO

>>118
取られたな
まぁ半値以下やったけど




107名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:27:05 ID: ID:Xuw

真面目にやってる僧からしたら大迷惑やな




109名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:27:56 ID: ID:vuV

永平寺とか高野山は真面目にやってそう
てか修行僧は年金とかどうしてんねやろ




111名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:29:27 ID: ID:5j4

>>109
高野山の坊主か確認したわけちゃうけど、袈裟着てアルファロメオで高野山の山道登ってくの見たからどこも大きいとこは似たり寄ったりかと思ってた




119名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:32:11 ID: ID:8Jb

>>109
どっちも典型的な肉山(収入の多い金持ち寺)やんけ
昔から権力闘争がお盛んでもある




112名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:29:33 ID: ID:6JO

テレビでやってたけど貧困坊主はかわいそうだったな
それでも寺を捨てないのは感動した




117名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:31:56 ID: ID:5j4

>>112
まあごく一部が派手な生活してるだけで大概は儲からんわな、ワイの実家の方でも兼業坊主しか聞いた事ないし




113名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:29:42 ID: ID:huf

信長「じゃけんお寺焼きましょうね」




124名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:33:17 ID: ID:EEQ

いずれにせよ葬式仏教に生きてる人間を救う力はないわなあ
死んでから初めて御仏のご加護を得られるってそれじゃ自殺者も減らん訳だわ




126名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:34:06 ID: ID:vuV

>>124
現世で幸せになりたいから新興宗教が人気なんやろね




132名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:35:13 ID: ID:EEQ

>>126
坊さんがもっと俗人のカウンセリングをしないといけないんだけど
GHQの檀家制度破壊でそれも難しくなったしな




137名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:36:31 ID: ID:5j4

>>132
あと教育の大衆化が進んで坊主がコミュニティの知的エリート層でもなんでもなくなったのも大きいやろな
これは教員なんかにも言えるが




133名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:35:20 ID: ID:6JO

>>126
友達のおらんやつの居場所なのは悪いことじゃないと思うけど




138名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:36:36 ID: ID:huf

>>133
言いたくないが、それで成功してるのが創価学会
何だかんだで題目と唱題はそういう意味合いがある




141名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:37:21 ID: ID:6JO

>>138
まぁ創価が悪いとは思わんけどもな




125名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:33:53 ID: ID:jXm

宗教なんか上のやつらが金搾取するためだけにあるのなんて日本の神社やキリスト教や新興宗教を見れば明らか




127名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:34:25 ID: ID:91X

>>125
それは一側面やけどな




128名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:34:28 ID: ID:6JO

うちの親なんかもう墓いらんから灰は海にまいてくれって言ってるし




131名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:34:54 ID: ID:sNx

だいたい宗教ってオリジネーターの言葉を曲解するアスペにかき混ぜられるよな




135名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:36:18 ID: ID:jXm

>>131
ブッダ「豚肉は生で食うと腹壊すで~」
アスペ「豚肉は穢れ!食べるのも触るのも禁止!」
ブッダ「」




156名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:41:12 ID: ID:sNx

>>135
このノリの最たる物がイスラムだよなぁ




136名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:36:27 ID: ID:RbI

仏教は頂いたものなら肉食ってもいいんやで




142名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:37:26 ID: ID:EEQ

>>136
スーダンの僧侶がイスラム教徒に羊屠殺解体させて羊肉ムシャムシャでワロタ




140名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:37:12 ID: ID:8Jb

ユダヤもキリスト教もイスラム教も
「真面目な信徒は最後の審判で天国にいけます」
ってのが売りで現世利益は本来関係ないはず、多分・・・




150名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:39:46 ID: ID:6JO

>>140
んー困ってる人を救いたいとは思う(こなみ)




143名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:37:39 ID: ID:nfy

豚肉禁止は豚は人間とエサが被って食料不足起こすから説あるらしい
まあただの説の一つやし現代では時代外れやけど




144名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:38:25 ID: ID:6JO

俺は一生無宗教で良いわ




152名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:40:13 ID: ID:5j4

>>144
そんな不信心な事やとあかんぞ
年初は神社に初詣行って、寺で節分の豆まきと盆踊りやってハロウィンとクリスマスイベントやる信心深いワイを見習え




146名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:38:57 ID: ID:Xuw

もしお前らが寺の住職だったらどういうことしたい?
ワイは臨床心理士みたいな感じでカウンセリングとかやってみたいわ




148名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:39:25 ID: ID:EEQ

>>146
女子限定の寺子屋




151名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:39:55 ID: ID:RbI

>>148
可愛い子なら男女関係ないやろ




147名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:39:13 ID: ID:6JO

ガキが出来ても遺産は残さんで
自分のために稼いだ金なんやから使い切らんと損や




155名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:40:46 ID: ID:6JO

資産のない坊主はなにやれば儲かるんやろな




159名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:41:39 ID: ID:vuV

>>155
なんかあいだみつを的な日めくりカレンダー売るとか




161名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:42:27 ID: ID:6JO

>>159
ぼうさんだもの




162名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:42:32 ID: ID:91X

>>155
イケメン坊主の写真集売ろう(提案)




163名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:42:43 ID: ID:jXm

>>155
ありがた~~い戒名つけないと地獄に落ちるって遺族脅して死人を種に大金ふんだくればいいじゃん




166名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:43:14 ID: ID:5j4

>>155
精進料理レストランとか断食ダイエット合宿とか




167名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:43:27 ID: ID:Xuw

>>155
やっぱり副業で教師とか幼稚園とかやらないと無理やろね
大半の僧侶は僧職だけじゃ厳しいからってことで税金優遇されてるんだし本来は苦しいんやろな




158名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:41:38 ID: ID:91X

既存の宗教がしっかりせんと新興宗教がでてくるからちゃんとしてほしいんやな




165名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:43:02 ID: ID:8Jb

仏教って本来は「この世は無常やから色んな事をあきらめて心を静かに保ちませう」ってのがもとの教えらしいんやけど
一体なにをどう間違えてこんなことになったのやら・・・




168名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:43:51 ID: ID:RbI

ホームレスシェルター作って農園でタダ働きさせればええやろ




171名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:44:31 ID: ID:vuV

宿坊は泊まってみたいな
ひきこもりとか1週間くらい入れるとか
昔は不良が寺にいかされるの定番やったな




172名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:45:29 ID: ID:RbI

ワイ正座一時間ぐらいまでやわ
それ以上は痺れちゃう




173名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:45:56 ID: ID:6JO

ヘッドギア売りつけようや(名案)




176名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:46:32 ID: ID:8Jb

>>173
公安「ちょっとお話きかせてくれる?」(ニッコリ)




178名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:47:17 ID: ID:6JO

>>176
ワイ坊主「修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!徹底的にやるぞ!」




174名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:46:05 ID: ID:Xuw

落語家とかお坊さんって正座よくあんな長くできるよな
やっぱ慣れなのかね




177名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:47:02 ID: ID:5j4

>>174
法事の時に読経の後痺れて立ち上がる時にこけた坊さん見たことあるから人によるんちゃう?




181名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:48:20 ID: ID:Xuw

>>177
最近は正座だけじゃなくて胡座もかけない人もいるらしいし、そういう人は大変やね




180名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:48:11 ID: ID:8Jb

>>174
座布団や畳があればなんてことないで
問題は板張りで最悪なのはコンクリートや石の上の正座や




184名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:49:34 ID: ID:Xuw

>>180
そういえば知り合いの落語家が日本の座布団は良く出来てるって褒めてたの思い出したわ
外国の座布団は質が悪いとかですぐ痺れるんだとか




175名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:46:23 ID: ID:91X

イケメン坊主A「君の乳粥、食べてみたいな」
イケメン坊主B「俺と一緒に悟ろうぜ?」

スマホゲー化できそう




182名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:49:12 ID: ID:huf

でも、暑いのもあるから滝行でもしたいと思ってきた

正座というか年寄りは座るのが辛いから椅子完備しとけ
肉体的な老化は許してやれ、信心こそ大切だろ




188名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:50:13 ID: ID:6JO

>>182
見た目ほど気持ちいもんでもないんやでアレ




186名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:49:57 ID: ID:91X

定例法要の時にガキのロシア留学がどうこう話す住職しね
てめえの子供のこととか興味ねえんだよ




190名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:51:14 ID: ID:6JO

>>186
自慢したいんやろうなぁ




191名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:51:59 ID: ID:huf

>>190
煩悩しかねぇ・・・・子煩悩な分マシかもだが




193名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:52:31 ID: ID:6JO

>>191
通夜の食事でビールぐびぐび飲んでたのは滑稽やったで




187名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:50:01 ID: ID:vuV

町にキリスト教会あるけど
キリスト教も派閥ぐっちゃぐちゃやな




189名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:51:04 ID: ID:5j4

>>187
カソリックとプロテスタントとカルトの三択でええやろ(適当)




192名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:52:22 ID: ID:vuV

どうでもいいけど寺によってはただで本堂で座禅させてくれるで
意外と朱印集めとか面白い




194名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:53:25 ID: ID:5j4

>>192
スタンプラリーのノリで集めてる若い兄ちゃんおるな




195名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:53:46 ID: ID:Xuw

>>192
達筆な坊さんの運筆見てるとやっぱり尊敬するわ




196名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:53:48 ID: ID:6JO

伊集院光も集めてるよな




197名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:53:52 ID: ID:G2Q

ぼうさんが妻帯ってええんか 逆に守ってる戒律なさそう




199名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:54:29 ID: ID:Xuw

>>197
明治政府「妻帯しないとひどいぞ」




201名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:55:13 ID: ID:91X

>>197
浄土真宗では許されてるぞ




202名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:58:24 ID: ID:vuV

寺はちょっと増えすぎたな
神社はまだ近所の人で掃除したりするんやが




203名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:58:50 ID: ID:G2Q

仏教ええんやけどな 写経ええで 自覚練習にもなるし




204名無しの歴史部員 2018/07/26(木)13:59:30 ID: ID:Xuw

神社とか寺とか行くと何だかんだで厳かな気分になるのは面白いわ
背筋伸びるとかいうかちゃんとしようって思う




205名無しの歴史部員 2018/07/26(木)14:00:37 ID: ID:LoD

親鸞の非僧非俗って立場には割と共感する
山籠りなんて無菌室じゃ菩薩行はできひんという




206名無しの歴史部員 2018/07/26(木)14:03:17 ID: ID:Xuw

>>205
親鸞とか日蓮は当時から飲酒妻帯ある程度認めてるね
さすがに禅宗は許さなそうだけど




引用元:イスラム教って変な宗教やな